プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

i7 i9 では i9 の方が高性能といわれています。
世代はその数値ではないといいますが、世代は i9 の方が当然新しい気がするのですが、
i7だけど世代が最新のものがあるのでしょうか。
世代の性能差はどんなところに影響するのでしょうか、世代とi7 i9 の性能差がよく分かりません。
勿論 i9 最新世代がいいとは思いますが コストのこともあり知りたいのです。

質問者からの補足コメント

  • たとえばこんな場合
    Core i9-9900K
    Core i7-10700K
    10世代なのにi7 ってどうなってるのというこです。最新世代なのに性能が低い? って考えてしまいます。(ちょっと表現が適切でないかもしれませんが)
    スマホならメールだけとか動画もという明らかな世代の違いがあるのですが、なんなんでしょうか、
    製造日の違いではないはず。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/20 19:54
  • パソコンで今していることは、株式投資(含む先物)のチャートを見る、FXのチャートを見る。
    ユーチューブ動画を見る(映画はテレビで見ている)
    ゲームをする(囲碁・将棋が主)ときに信長の野望(古い)的なもの。
    動画編集(一度だけでやめた)・静止画編集とアップ。
    ホームページ作成(これも昔やってただけ)
    ワード・エクセル、ネットサーフィン(表現古い?)、アマゾンで物品購入。
    あとなんだろ、ネットバンク閲覧? 印刷? 結構なんでもします。
    今すぐ購入ではないのですが、近い将来多分買い替えるから、より良いものをと。
    ビデオカードも興味あり、
    …ってなことから、勉強中であります。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/20 22:25
  • うーん・・・

    なぜか補足が反映されなかったのでも一度書きます(なぜだ~)

    パソコンで今していることは、株式投資(含む先物)のチャートを見る、FXのチャートを見る。
    ユーチューブ動画を見る(映画はテレビで見ている)
    ゲームをする(囲碁・将棋が主)ときに信長の野望(古い)的なもの。
    動画編集(一度だけでやめた)・静止画編集とアップ。
    ホームページ作成(これも昔やってただけ)
    ワード・エクセル、ネットサーフィン(表現古い?)、アマゾンで物品購入。
    あとなんだろ、ネットバンク閲覧? 印刷? 結構なんでもします。
    今すぐ購入ではないのですが、近い将来多分買い替えるから、より良いものをと。
    ビデオカードも興味あり、
    …ってなことから、勉強中であります。

      補足日時:2020/05/20 22:46
  • i7 と i9 は(なぜ8が無い?)まぁ、新しいCPUだよねだから最新の方が基本性能が上のはず。
    世代も新世代の方が上の筈だが、世代の定義(また表現が難しいが)はなんなんだろう、ということです、疑問は。新世代かをまず見て、CPU性能選ぶのか? というのがぼやっとする。
    世代が新しいのにi〇 〇数字が低いのはなぜとか。

    ついで言えばコアも何? って位ようわからん世界です。

    SSDは何となく違いはわかってるつもりです。メモリは大きいに越したことはないが8~16GB
    あればなんとかなる。

    そういった知識しかない私に教えてください。

      補足日時:2020/05/21 09:12

A 回答 (15件中1~10件)

最初に張ったリンク見たらわかると思ったのですが。


世代の定義は作られた技術です。同じ世代のCPUは同じ技術で作られています。クルマで言えば年式です。2020年式とか2010年式とかです。数字が大きい方が新しいです。
i5とかi7とかは、クルマで言えばスタンダードとかデラックスとかのグレードです。基本的には数字と新しさは関係ありません。同じ年式での排気量の違いみたいな物です。
i9が新しいのは、新たに追加されたグレードだからです。古い世代にはないのです。
クルマで言えば、スーパーデラックスは2010年式にはないけど、2020年式にはあるみたいな話です。
https://pssection9.com/archives/intel-corei7-cor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど! 車を例にした説明ありがとうございます。ようやくわかってきました。
古いベンツより新しいカローラ(ちょっと飛躍しすぎか)
もとい、古いベンツより新しいレクサスというような理解が近いんでしょうか。

お礼日時:2020/05/21 11:58
「パソコンの性能」の回答画像15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。i5 i7 i9 より世代に重点置いた方がよいのでしょうか?

お礼日時:2020/05/23 09:26

i5-10600Kとi9-10900Kですね。


直訳です。
「パソコンの性能」の回答画像14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

i5-10600Kについてはどこに書いてあると云うのでせうか。

お礼日時:2020/05/23 08:25

ANo.8 です。



コアは CPU の構造単位ですね。初期はシングルコアが殆どで、それで一つのプログラムを走らせていました。当初はそれでも十分でしたがが、動作周波数がどんどん上がって行き、やがて複数のプログラムを時間を分割して処理しても大丈夫になってきました。時分割制御=タイムスライスを使い複数のプログラムを難なく処理できるようになると、現在のマルチタスクが容易に可能になりました。初期は疑似マルチタスクでしたが、本格的にマルチタスクになるのにはそう時間はかかりませんでした。

CPU に求める速度もどんどん上昇して、それに伴いクロックも上がって行きました。ただし、クロックが高くなると発熱も大きくなり、限界が来てしまいます。そこでシングルコアをデュアルコアにした CPU が出てきました。元々シングルコアでもマルチタスクは可能ですが、デュアルコアになると並列にプログラムを走らせることができるので、更に多くのプログラムを実行できるようになります。これが、コアの数と言う訳です。スレッドとは、1 つのコアの共通の部分を生かして、別々の回路でプログラムを実行できる機能のことを言い、これが実装されているとより多くの処理が可能になります。

マルチコアは分散することで速く多くの処理を済ますことができますので、シングルコアの性能が上げにくくなった現在は、Intel も AMD もひたすらマルチコア化で性能を上げようと必死になっています。

私たちが手に入るものでは、AMD Ryzen Threadripper 3990X が 64コア 128スレッドで最大でしょう。下記は、PassMark と言うベンチマークテストのスコアです。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

Intel Core i7-9700K 3.6/4.9GHz 8コア/8スレッド TDP 95W          スコア=14,676
Intel Core i9-9900K 3.6/5.0GHz 8コア/16スレッド TDP 95W         スコア=18,912
AMD Ryzen 9 3900X 3.8/4.6GHz 12コア/24スレッド TDP 105W        スコア=32,818
AMD Ryzen 9 3950X 3.5/4.7GHz 16コア/32スレッド TDP 105W        スコア=39,387
AMD Ryzen Threadripper 3990X 2.9/4.3GHz 64コア/128スレッド TDP 280W スコア=81,404

Intel にも Xeon という Ryzen Threadripper に相当するマルチコアの CPU がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

複数回に渡り解説ありがとうございます。
奥深い世界なんですね。

お礼日時:2020/05/21 15:03

以前にライバルのAMDが散々だった頃は Intelよりも、モデルナンバーだけでも良く見せるために、A4 A6 A8 A10 A12 とネーミングしていましたが、A12でもIntel同世代のi3同程度の性能しかありませんでした、要はモデルナンバーは絶対性能では無くて、メーカーの思わく次第で決まると言う事です。


因みにAシリーズは廃止されて、現行モデルはもうありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱライバルは必要ですよね。

お礼日時:2020/05/21 12:21

「i7」「i9」などについてはグレード表示になります。


言い換えると「Core」若しくは「Core i」(以下、「Core」)シリーズに「i7」「i9」などのグレードがあります。
参考:https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/200 …

> Core i9-9900K
> Core i7-10700K
> 最新世代なのに(Core i7-10700Kの)性能が低い?
仕様はほぼ同じですが、開発コード名が異なっていますので、
同じアーキテクチャであっても多少のアップデートが加わっています。
その為か「Core i7-10700K」のTDPは125Wと高い状態です。
「Core i9-9900K」のTDPは95W

> 3,5,7,9とあって何故8などが無いのか?
Coreプロセッサ、Core2プロセッサが過去の製品にあった為、1と2は無いと思います。
では3から何故5,7,9となるのかは、恐らくグレードの判別をより明確にしたい為だと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。世代とグレードどっちが大事、と考えてしまいます。
8がないのは女性のサイズ(指輪や洋服)と同じと考えていました。

お礼日時:2020/05/21 12:18

>パソコンで今していることは、株式投資(含む先物)のチャートを見る、FXのチャートを見る。


ユーチューブ動画を見る(映画はテレビで見ている)
ゲームをする(囲碁・将棋が主)ときに信長の野望(古い)的なもの。
動画編集(一度だけでやめた)・静止画編集とアップ。
ホームページ作成(これも昔やってただけ)
ワード・エクセル、ネットサーフィン(表現古い?)、アマゾンで物品購入。
あとなんだろ、ネットバンク閲覧? 印刷? 結構なんでもします。


この程度ならIntel Pentiumシリーズで十分ですよ。その方が発熱も低いし音も静かで電気代もあまりかかりません。わたしはそれにモニター3台つないで3画面デジタル表示で地デジも見れてます。

i5やi7なんてオーバースペックです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにお金には困ってないので(ウソ)、最新のあまり高価でないものを狙っています。

お礼日時:2020/05/21 10:07

ANo.7 です。



世代の定義や Core i3/5/7/9 等は全てメーカーの意向ですので、一般的なものではありません。知識として知っているかいないかの違いだけになります。Core i9-9900K や Core i9-10900K 等の数値の大小もメーカーのルールで決まってきますが、何故そうなのかはメーカーに効いてみるしかありません。

"世代が新しいのにi〇 〇数字が低いのはなぜとか。"
→ Core i シリーズには Core i3/5/7/9 とあって、その次にモデルナンバーが付きます。その Core i〇 の 〇 は、違う世代での比較は意味を成しません。新しい世代の CPU は、性能が高くなりますね。

例> Core i5-7600K 4コア/4スレッド 3.8/4.2GHz → Core i3-10320 4コア/8スレッド 3.8/4.8GHz

"そういった知識しかない私に教えてください。"
→ これはそのようなものだと言うことで覚えておくかないでしょうね。普遍的なルールなどはありませんので、桁数が多くなり過ぎたら、また 3 桁に戻ったりしますので、油断がならないことでもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようやく解りかけてきました。

お礼日時:2020/05/21 12:18

普通の使い方なら 4 コアあれば十分能力的には足りています。

それ以上のコア数は、3D ゲーム用だったり、3D CG/CAD、科学技術計算、大量のデータベースの同時処理、動画の複雑な編集等、CPU パワーを必要な用途に使います。コンシューマ向けのパソコンでは主に 3D ゲームや動画編集用途となり、高性能なグラフィックボードと組み合わされることが多いです。

質問者さんが挙げた、
・株式投資(含む先物)のチャートを見る。
・FXのチャートを見る。
・ユーチューブ動画を見る(映画はテレビで見ている)。
・ゲームをする(囲碁・将棋が主)ときに信長の野望(古い)
・動画編集(一度だけでやめた) ← 軽いものなら大丈夫。重量級ならコア数は多い方が良い。
・静止画編集とアップ。
・ホームページ作成(これも昔やってただけ)
・ワード・エクセル。
・ネットサーフィン(表現古い?) ← 今はブラウジングです。
・アマゾンで物品購入。
・ネットバンク閲覧?
・印刷?
を見ると、4コアあれば十分でしょう。

Intel(AMD も一緒) の CPU には Speed Step Technology と言う機能があって、アイドル時等の負荷のない状態ではクロックを 800MHz 程度まで落とし、そこから負荷の重さに応じてクロックを定格まで上昇させます。更に負荷が掛かると、ターボブーストクロックが有効な CPU では、特定のコアのクロックを上げます。これは、CPU の動作で TDP (熱的電力設定)に余裕がある場合です。これは、「電源オプション」 の 「電源関連の追加設定」 で 「省エネ」、「バランス」、「高パーフォーマンス」 等に設定することで動作を換えることができます。「省エネ」 では多少の負荷が掛かってもクロックは中々上昇しません。その分、電気の消費が抑えられますが、レスポオンスがかなり低下します。これは体感できます。ファイルをクリックしても直ぐに開きません(笑)。「バランス」 は、負荷が掛かると比較的速くクロックを上昇させますので、レスポンスは良いですね。普通はこのモードで使います。「高パーフォーマンス」 は、常に定格クロックを維持し、負荷が掛かかると可能ならターボブーストクロックにクロックが上昇します。それで電気代は無視してパーフォーマンス優先になっている訳です。3D ゲームの場合等は、fps() の落ち込みを防ぎたいでしょうから、この 「高パーフォーマンス」 にすることが多いです。

と言うことは、普通に使い方なら Speed Step Technology でクロックが上下しますし、負荷が掛からない処理の場合は、定格クロックまでしか上がりません。コア数も、処理によって必要な数を使いますが、それ程沢山のコアが無くても処理ができる場合がほとんどです。要するに、第 9 世代や第 10 世代の Core i7 や Core i9 あっても、用途が 3D ゲームや 3D CG/CAD、科学技術計算、動画の複雑な編集のようなものでない限りは、大きな違いを見ることはできないと言う訳です。

ここで CPU の Core i7 と Core i9、そして世代の違いを見てみます。

Comet Lake-SことデスクトップPC向け第10世代Core発表、最上位のCore i9は10コア最大5.3GHzでCore i7/i5/i3はHT解禁!
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011531/
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011531/2/

Core i9-10900K と Core i9-9900K や Core i7-7700K とのパーフォーマンスの違いが載っています。同じ 14nm の製造プロセスなので、コア数の増加とクロックの上昇がそのままスコアに出ているようです。
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011531/3/

第 9 世代との違いは、省略されてた Core i7 のハイパースレッディングが有効になったことでしょう。これで性能は一段と上がりました。それと共に Core i5 でもハイパースレッディングが有効になり、更に Core i3 では 4コア 8スレッドになったことが大きいでしょう。Core i3 でもかなり重い処理でも軽々と熟せるようになりました。Core i9 はその中でも 10コア 20スレッドとコア数の多さを誇ります。でも 14nm であるため TDP が 125W と多くなってしまっています。AMD Ryzen 9 3950X が 16コア 32スレッドでも 105W に抑えられているのは、7nm の製造プロセスだからでしょう。

第 9 世代の Core i7 はコア数は同じでもハイパースレッディングが無効にされていますので、その分は性能が劣ります。もっとも、3D ゲームのように CPU を極限まで酷使するアプリケーションでは、ハイパースレッディングが無い方が良い場合もありますけれど。

下記は、クロックやコア数、スレッド数の違いがまとめて書いてあります。注目したのは、Core i3-10300T 4コア/8スレッド 3.0/3.9GHz Intel UHD Graphics 630 キャシュ 8MB TDP 35W で、性能的には十分で安ければ買いかも知れません(笑)。

【Comet Lake対応】Intel CPU Core i9, i7, i5, i3の性能の違いと比較
https://pssection9.com/archives/28763467.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コアというまた難題が…

お礼日時:2020/05/21 12:14

Intelのマジック(商売方法)


会社ですから どうしても新型が毎年必要です
使う人のソフト次第で 高性能なパソコンにこだわる必要は無いと思います

それよりも OSがメモリ食いだから メモリが多め SSD使用のパソコンが良いと思いますね

質問者さんは パソコンで何をしますか?
そこが肝心です
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎年開発するほどに売れ行きいいんでしょうね。

お礼日時:2020/05/21 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!