
黄色チャートの1a、2bが完璧に終わったんですけどこの後に基礎問題精巧はやるべきですかね?それとも志望大学の過去問や演習系問題集をやるべきですかね?目指しているのは地方の公立でCランクくらいのところです!もし良ければ、問題集とかおすすめしてくださったら助かります!
一応言っておきますが、本当に黄チャート完璧になったんですか?、どうせ黄チャート完璧になってないんだから黄チャートしとけ とか言う方がおられると思うんですが、完璧に終わってないとこんな質問しないのでそういう回答は控えてもらいたいです!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
完璧だ完璧だと連呼するのであれば、センター過去問を解いてみて、その得点を開示すれば良いでしょう。
ただし、時間内、時間無制限、参考書あり、と三通りのデータを出してみると良いでしょう。
時間内に終えたら、解答解説を読まずに、別の紙に追加分を解いていきます。更にやはり解答解説を読まずに、解けないところを参考書で調べながら解いていき、最後に解答解説を読んで、採点し、解らないところは勉強し、とやっていきます。
英語もそうですが、現役生がこの時期、時間内に、というのはきついだろうと思うのです。
そこまでの能力は現段階では問われないのではと。勿論人に依りますよ。一橋受けます、という人だと話が変わるかもしれませんが。
そう、志望校もちゃんと書いておいてください。
センターのみと二次私大でも使うのと一橋を受けるのと私大のみなのとでも話が変わるかもしれません。
黄色チャートが本当にできているのであれば、時間無制限で80%は取れるのでは。85%くらい取れてもおかしくない。
やった、と、できる、とのギャップがどれほどあるのか。
数学は勉強方法や取り組み方や意識が大事で、完璧に「やった」だけなのと、「できる」を意識してできないことを洗い出した上で既に解消済みなのと、で色々と話が変わるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
青チャートの完成ノートについ...
-
5
青チャート?黄色チャート?
-
6
数学の黄チャートについてです...
-
7
理科大第1志望、その他MARCHを...
-
8
北大文系数学は黄チャートで十...
-
9
数3の青チャートと 一対一対応...
-
10
数学の黄色チャートについて 私...
-
11
「数学のトリセツ」という参考...
-
12
サクシードと青チャートの例題...
-
13
青チャートでどうしてもわから...
-
14
青チャートと同じくらいのレベ...
-
15
優しい理系数学に入るには青チ...
-
16
薬学部を志望しているのですが...
-
17
青チャートをやったあと、1対1...
-
18
旧帝文系の数学二次は黄チャー...
-
19
慶應経済の数学
-
20
青チャートや赤チャート、focus...
おすすめ情報