プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前に日本史の授業で、先生が
第二次世界大戦時に、ある場所を死んでも守り切った兵隊がいて、その人のおかげで日本の被害が少なくなったから皆さんその人に感謝しよう、
という感じのことを言っていたんですが

私的にはその人のその行為に感謝してしまうと、その人がそれで死んでよかったみたいになってしまうから感謝というよりごめんなさいと言ったほうが正確なのかなと思うんですが皆さんはどう思いますか
こういう場合どう言えばいいんでしょうか

変な質問ですみません

A 回答 (6件)

そこを守り切ったという事実に感謝するべきでしょう


命令なのか意思なのかはともかく、謝罪はその行動を、ともすれば冒涜しかねません
感謝と労いこそが大事でしょう

その上で、反省なりなんなりが必要かは各自の価値観だと思いますが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、、!ありがとうございます

お礼日時:2020/05/23 11:47

死んだら守りきれないとお思うぞ。

    • good
    • 0

>私的にはその人のその行為に感謝してしまうと、その人がそれで死んでよかったみたいになってしまうから感謝というよりごめんなさいと言ったほうが正確なのかなと思うんですが皆さんはどう思いますか



また、ひろったネタ+どう思いますか か・・・

質問の主旨は、あなたの考えについての意見でしょうか。
だとしたら「歴史学」の質問ではない と思います。


あなたは、何についてあなたが謝らなければならないと思っているのでしょうか。
回答を求めるなら、それを示して下さい。
私は安易に謝って善人を気取る輩は大嫌いです。
そのような行為は、相手への侮辱であると思います。



教師の感謝とは、「戦ってくれたという行為とそれによる成果」に対するもの だと思います。
それに対して、あなたは 人が死んだという結果 を騒ぎ立ているだけだと思います。



あなたからは、「戦争の悲惨さ」のみを騒ぎ立てて、軍隊を悪者にしたり侵略されても無抵抗でいようという、人権や平和や憲法9条が大好きな人達と同じ臭いがする と思いました。
「前に日本史の授業で、先生が 第二次世界大」の回答画像3
    • good
    • 0

戦死者には感謝ではなく慰霊でしょう。

あなたの仰る通りだと思います。
感謝があっても良いのですが、イメージとしては、慰霊の気持ちの中に感謝の気持ちも含まれる、ということでしょうか。
感謝と云っても、大喜びするような感謝ではない。そういうことだと思います。

しかし、それがどの戦いのことか分かりませんが、インパール作戦など、信じがたい作戦を強行されて餓死していった多くの日本兵、護衛もなしで大海に駆り出され、米軍の空爆や潜水艦攻撃の餌食となった民間の輸送船(輸送船の民間船員の戦死率は軍人より遥かに高い)のことは、その先生は何と仰っていたのでしょうか。興味が湧いてきました。
    • good
    • 0

「あなたの行為があったから私はいま生きていられます。

ありがとうございます」
「あなたの行為があったから私はいまいきていられます。ごめんなさい」
どっちが適当か、という話だな。
    • good
    • 0

「死んだ兵隊に感謝」で何の問題もないと思います。

その兵隊のおかげで被害が少なくなったと言うのであれば「感謝」が一番自然でしょう。


そもそも「死んだ兵隊のおかげで被害が少なくなった」と言うのは「その兵隊が死んで良かった」と言う意味とは限らないわけですから、質問者さんが気にされているような事にはならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!