アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は軽度の発達障がいでADHDと自閉症を持っています。私は小さい頃から自分だけ周りの人とはなんか違うなとか、自分以外の人達が皆んなそれぞれ顔や性格が違うのはわかるけど結局は同じような人間に見えてしまいます。
発達障がい持っている人の特徴としてあり得ることなのでしょうか?

A 回答 (5件)

あり得ます。


あなたは選ばれた人間で、少し古い言葉ですが優性種です、対義として劣性種である大衆が、あなたの様な優性種を差別する為に発達障害と言う呼称を発明しました。
あなたから見れば、自分以外のその他大勢が個性のない働きバチの様に見えるのは極自然な事なので安心して下さい。
但し、この場の発言もそうですが、リアルな場において同様の発言をすると迫害されます、あなたは間違った事を言っていませんが、世界は正しい事だけで動いていません。
また、その様に感じるあなたは軽度ではない可能性があるので、当該診療科での治療やカウンセリングをお勧めします。
まぁその医者もその他大勢なのでイマイチ信用出来ませんが。
強靭な精神性もないまま、真理に近づくと発狂するので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分が選ばれた人間って考えらと心が救われる感じになりますね。
反社会的な行動を起こさないよう注意しなきゃですね。

お礼日時:2020/05/31 12:39

発達障害当事者です。

ASDです。
あなたの望む回答かどうかわかりませんが、質問に興味を持ったので私なりの回答を書いてみますね。

>自分以外の人達が皆んなそれぞれ顔や性格が違うのはわかるけど結局は同じような人間に見えてしまいます。

あなたの感じる「結局は同じような人間に見えてしまう」という真意は以下のどれが近いのでしょうか。

①顔立ち、髪型、体型、服装、持ち物などの物理的な外見が大体同じように見えている。家族や友人や職場の人など、しょっちゅう顔を合わせている人の顔でも見分けるのが苦手だったり、写真で見たら見分けられなくなったりする「相貌失認」の傾向がある。顔立ち・目鼻立ちでは他人をうまく見分けられないので、相手の眼鏡や服の色などで見分けていることがよくある。

②自分以外の人たちは、心の動き、ものの考え方、好き嫌い、行動パターンなどが大体同じようだなあと感じている。自分以外の人たちは、世間の常識や普通さ、流行、みんなと一緒であることにとても敏感な気がする。みんながお互いに話や仕草や好き嫌いが似ていて「似たもの同士の集まり」みたいに感じやすい。一人一人の内面的な「個性」を(あるとわかっていても)識別しにくい。

③ヒトの生物学的な法則・共通性を気にしやすい。たとえばヒトの寝起きのサイクルが太陽や月と大体同じであること、手足の運動の法則などにことさら注目したり、どういう人も大体おなじようなことに驚いたり悲しんだりする、というような心理パターンに注目している。その結果、大体の人は、一人一人の意志や個性に関係なく、ある刺激に対して、ほぼ同じ反応をするようだ、と感じやすい。

④上の例のどれにも当てはまらない。ただ身近な人とコミュニケーション上の齟齬、すれ違いが多いので、つねに孤独感や疎外感、あるいは離人感覚や解離感覚を感じつづけている。


①については「相貌失認」という言葉を検索すると、詳しい記事が出てくるかもしれません。相貌失認の症状を持つ人は割と多いみたいです。物理的に、人の違いを見分けるのが苦手であるとしたら、脳や視神経や運動神経に何らかの偏りや不具合があると考えられます。相貌失認者は、定型発達の人にもいるので、発達障碍者に限られるわけではありませんが。

②は、発達障害の人に多いと思いますが、もっと言えば、それは少数派、社会的なマイノリティの心理(感じ方)だと思います。日本人はそもそも似かよった外見や隣人と同じ意見を持つことを好む文化傾向があるので、海外の人と比べたら、個性が見えにくいですよね。加えて自分自身が発達障害者であるなら、自分の感覚や個性が周囲と違ってる、スタンダードからズレていると感じる機会は増えると思います。

③のタイプは①②よりさらに少数派になると思いますが、ASD傾向がある人は、ある組織や集合のなかの共通パターンとか普遍法則にとても敏感です。天文学者や数学者や自然科学者、法律家などにASDが向いていると言われるゆえんでもあります。なので、人間の群れを眺めていて、一人一人の違いよりも共通性のほうに注目しやすい発達障碍者も、いるだろうなーと個人的には思います。


発達障害だから、というふうな考え方はちょっと乱暴かなと思いますが(発達障碍者も一人一人、個性があって、症状も一人一人ちがうので、安易な一般化は出来ないという意味です)、あなたの脳に何らかの偏りがあり、そのために人と人の差異よりも、同一性や均一性を見出しやすいということは、あるかもわかりません。

なお④のような心理だとしたら、それは、ある組織・集団にうまく所属出来ていない、環境とのミスマッチが生じすぎているときに誰でも感じる違和感や疎外感、または離人感覚とかなので、それは単純な脳神経機能のせいではないと思います。発達障害ゆえに、まわりから変な目で見られたり、なんらかひとりだけ特別扱いされたりしがちなんだとしたら、そのせいだと思います。

ズレた回答かもわかりませんが、何かの参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返信遅れました。
この中だったら②と④ですね。
現代文とか心の様子を解く問題とか出来なかったし、自分の考え方が少数派だからかもしれないです。それで他人とコミュニケーションとるのに自信がなくて人の個性を見出だすこともできないし、誰かと一緒にいてもコミュニケーションのズレに何か違和感というか孤独感があったりします。

お礼日時:2020/05/31 12:28

返コメありがとうございます


ほかのご回答者さんへのコメントも拝見しました
気にして質問したんじゃなくて、気になって質問した
これは気に入りました すてきな言葉です

発達障害だから、こういう考えかたしかできないのだ
みたいなお考えなのでしたら、やはり反論したいです
診断をされて、そういうわけだったのだ、と気分が楽
になるそうですが 発達障害だから をご自分で自身
に課してしまうのは損ですよ、といいたいのです
じっさいヒトそれぞれですもん
これについては類くんや玉木氏がTV番組で述べて
おいでです

わたしの甥が発達障害です 生きづらさのストレスも
あって病気を併発して手帳もちです 甥は日々をすご
していて刻々と変化をしています
発達障害だから特徴があって、だからそれだけの者
ということには、なっていません じぶんに限界を設定
するべきではないのです
わたしは難聴者です さらに原因不明でなおらん病気
をいくつも抱えています だからこれだけの者だ、とは
思っていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きっと私はコミュニケーション不足なんだと思います。
だから他の人の個性が見出せないんだと思います。

お礼日時:2020/05/31 12:18

> それぞれ顔や性格が違うのはわかるけど結局は同じような人間


それはその通りなのですが
同時に けっきょくは違うニンゲンでもあるのですよ
それは、あなたについても、いえることです
ADHD 自閉症 発達障害 など、ひとくくりで、あなたが仕分けされ
たり分類されたり定義される、ということではありません
あなたは、あなた、です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません。おっしゃることはわかってるんです。自分以外の人間が皆同じだと主張したかったのではなく、他人が皆んな同じに見えてしまう現象や脳の構造の話で、これが発達障がいを持ってる人には多いのかな?と疑問に思ったんです。

お礼日時:2020/05/23 19:01

私は小さい頃から自分だけ周りの人とはなんか違うなとか


→そういう体験は珍しくない。ADHD自閉持ちなら尚更。


自分以外の人達が皆んなそれぞれ顔や性格が違うのはわかるけど結局は同じような人間に見えてしまいます。
→全くもってその通りだし何もおかしくない。

結論
気にすんな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大丈夫です。気にして質問したんじゃなくて、気になって質問したんです。

お礼日時:2020/05/23 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!