プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JR西日本のWEST EXPRESS 銀河は、117系を改造していますが、なぜVVVFにしなかったのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も電車運転士をしております(笑)


電力消費量は搭載している電動機のワット数で分かるのですが、VVVF制御にすると、

○加速時の電力消費は寧ろ大きい。
○VVVF制御は回生ブレーキが使えるものの、運行時間帯が深夜だったり単線区間があったりと、電力回生しても消費する他の列車が居ないので、消費されず回生失効のケースがあり利点がなくなってしまう。

つまり、VVVF制御は効率は良いのですが、必ずしも省エネとは言えないのです。
そして、改造車ゆえに残りの寿命も短い。

鉄道会社に限らず、企業はコスト管理にはシビアなものです。
この“列車”を走らせるに辺り、「気軽に列車旅を」というテーマがありました。上代が決まっていました。
その中で稼働率を算出し、改造費用を算出しています。

上代が低いですから、車両は新造できませんし、改造費用にも限りがあります。
その為、改造するにあたって優先順位を決めています。

必要がない改造だから抵抗制御のままなのです。
    • good
    • 3

こんにちは、電車運転士をしております。


○改造費用を抑える。
○車両の残りの寿命。
○寿命が短い事もあり、VVVF制御に改造して得られるメリットが少ない。主電動機のフラッシュオーバーは防げるけど、そもそも通勤電車のように四六時中走るわけではない。
加減速を繰り返す運転をする訳でもない。
VVVF制御は電力を効率良く使える利点はあるのですが、加速時は抵抗制御車以上に電気を消費するモノで省エネとは言えない。
VVVF制御は減速時に回生ブレーキを使える利点はあるのですが、単線区間や深夜で他に列車が少ない時間帯を走るので、回生失効で思った程の電力回生効果は無い。
VVVF制御の利点を引き出しにくい。
    • good
    • 1

金が掛かるから。


どれだけ使用するか判らないし停車本意の車両では無いから改造費が動力費の節約部より高額になります。

117系の動力システムであればJR他社に乗り入れも可能。(しないだろうけど)
    • good
    • 1

VVVFは音が気になる人が多いからでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!