
仙台市東口〜卸町くらいまでで、騒音が気にならないくらいのアパートの相場はどのくらいでしょうか?
現在ワンルーム約4万円の単身者向けアパートに住んでいるのですが、鉄筋コンクリート造でも壁がとても薄く声や音がよく聞こえる上、学生が多いのでとても騒がしいので引越しを考えています。
でも引越した先でもそんな事があると困るので…相場や、見極める方法などあれば教えていただきたいです。ネットなどで物件情報を見るのですが「住民の方達はみなさん静かです!」なんてことはもちろんどこにも書かれていないので…
このご時世であまりお金は出せず、出来れば今と同じかプラス2万くらいのやすい所がいいですが、やっぱりやすいとどこも同じですよね…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
鉄筋コンでもラーメン構造とボックス構造って別れてまして、ボックス構造の方が防音性は高いです。
外部からの音が気になるなら二重窓のマンションとかが良いと思います。
仙台市の事はよく分からないのですが、音大の子とかが借りる(=楽器を部屋内部で演奏する)マンションとかは防音性高いって聞いたのでそういうのを狙うのもアリだ、ってネットで見ました。
あと飲食街近い所は害虫などの問題を考えても止めた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
安いとやはり建物の質や衛生環境はそれなりに削られますね。
そんな中、確かめる方法の一つとしては、夜に不動産や仲介の人と一緒に部屋に入ってご自身の感覚で確認する事かと思います。
あまり遅いと付き添いが居なくなりますので、その際は、部屋の外で確認するというのもありかとは思います。
独身者の多い住宅だとモラルのない状態が多く、子供がいる家族世帯が多い住宅だとモラルはありますが、やはり子供が騒がしい時があります。特に休みの日は。安い賃貸に行けば行くほど、荒んだ人が多くなるのは、仕方がありませんね。
あえての事故物件という手もありますが…
ともかく、騒がしくなる時間帯での下見は有効かとは思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸。お風呂が汚い。
-
5
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
6
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
7
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
8
セールス?同じ人が何度も
-
9
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
10
ママ友についてです。 何気ない...
-
11
アパートのシャワーが破損
-
12
不動産屋の住所の手違いについ...
-
13
隣人への苦情について
-
14
社宅利用しつつ内緒で同棲した...
-
15
アパートで騒ぐ大学生。
-
16
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
17
隣の住人の音楽がうるさいので...
-
18
マンションで隣の家が化学物質...
-
19
賃貸の初期費用振り込みについ...
-
20
ステレオの重低音、皆さんはど...
おすすめ情報