プロが教えるわが家の防犯対策術!

この間間取りのことでいろいろとアドバイスを受け、それを少しふまえつつ間取りを考えてみました!
ちなみにリビングダイニングの横の黒緑色は畳コーナー2畳です。収納と扉は記入しましたが、家具や窓は書いていません。

「この間間取りのことでいろいろとアドバイス」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • アドバイスをもらう前の間取り図です!

    「この間間取りのことでいろいろとアドバイス」の補足画像1
      補足日時:2020/05/26 17:16

A 回答 (5件)

No.1 & 2です。



前回の図面からの変更点も考慮して思う所を。。。

(1) 今回の図面で方角がわかりましたが、間取り的に非常に疑問なのは・・・。
 ・リビングや和室が北側にある
 ・日の当たらないリビング
 ・日の当たらない実用部分わずか3畳の独立した和室
 ・西向きのわずか1.5畳の半間幅のサンルーム
 ・サンルームの下、ポーチの上にある幅わずか半間で奥行がある実用になるが疑問のある物入れ(?)
 ・南向きのわずか3畳の土間。
 ・ポーチの右側にあるのが玄関のたたき部分だとすると、幅がドア幅分しかなく奥行だけが大きい玄関(せっかくの戸建てなのにアパートみたいな玄関幅でよいのか?)
 ・それにより上がり框が異様に長く、それに対して奥行きが半間しかない玄関ホール
 ・玄関ホールの奥行に対してやたらと幅のある廊下
 ・一般に上階への階段は13段とか15段だと思うが、図にある階段では廊下の天井に階段の下部構造が出っ張るのではないか?(前の質問への回答にも同様の指摘をさせていただいたと記憶するが)

 大変恐縮ですが、端的に申しまして発想がよく理解でない間取りとなっている・・・と思います。
 例えばテレビCMをやっているような大手不動産紹介サイトにある新築・中古の間取り図を見ていろいろ吸収されるとよいように感じます。
 もしかしてリビングとかダイニングとか風呂とかいったパーツ別に大きさを考え、その配置の組み合わせを考え、余った部分を物入れやサンルームにしていませんか? それだと取ってつけたような配置や実際に物を置くと奥へ行くのにカニ歩きしないと進めない物入れが家のあちこちに分散して出現する・・・といったおかしな間取りになりがちです。
 大枠の配置をしっかり決めて考えられるとよいです。

(2) 先の質問の際から他の方が書かれていますが、この家は尺モジュールなのか、それともメーターモジュールなのか?
  図が小さく記入されている寸法が見えないので何とも言えないが、普通、設計資料の寸法は柱の中心からのものなので尺モジュールの場合半間91cm。よって両側が壁の半間の空間は70cm少々というのが一般的。

(3) 建蔽率との関係性が見えないので何とも言えませんが、トイレと洗面の間の外壁の段差、風呂と和室の間の外壁の段差は必要か?
  リビング側の幅を0.25間広げ、前案で2畳の畳スペースだった部分(今は何なのか字が読み取れない)の幅を0.25間狭めれば四角い単純構造の家、つまり外壁が傷みにくい家になる。

 ちなみに当方は5年前に自宅の建て替えをし、その際に間取り案を自分達で2、3作りましたがそれは担当する1級建築士には見せませず、自分達がどのような家にしたいかの要件を箇条書きにして示しました。
 理由は自分達の案に引っ張られず、その1級建築士が自身の知識・技術と経験をベースにした「プロが考える案」を出して欲しかったからです。
 出てきた幾つかの案に対し、自分達が図案を作成する際に出た細かな事柄を「意見」として伝え、修正案を出してもらいながら間取りをつめました。
 これを最終候補としたハウスメーカー3社に対し並行して進め、ある社の案でよいと感じた部分を別社に「自分達の意見」として伝え、どういう改定をして来るかを見るといったこともしました。
 そういう過程を経て最終的に1社に絞り、最終間取りへ詰めて行った・・・という感じです。

参考まで。
    • good
    • 0

そりゃあ南面にリビングでしょう!


何故北面に持ってきた?

冬寒いでしょう、
それと何故あんなに廊下
広いの?
勿体ない。廊下の幅は900位ですよ。
一からやり直し!
    • good
    • 1

前の質問でも回答しますたが、尺モジュールか、メーターモジュールかで考えましょう。


基本は正方形の組わせです、正方形2つでタタミ一畳、4枚で一坪です(正確な面積とは異なります)。

何かソフトを使っておられると思いますが、和室6畳と書かれていますが、畳の縦横比が違います(タタミの縦横比は1対2です)。
間取り図の畳の配置では四畳半ですし、四畳半の部屋は正方形になります。

間取り図の右側のラインですが、面一にせず、段々にする意味がありません、施工費用も多く必要です。
土地が変形ならしょうがないですけどね。
    • good
    • 0

No.1です。



なぜ最初の投稿を削除してしまったのでしょう?
それでは前回質問に対する複数の回答者のコメントを受けて、どういう間取りからどういう間取りに変更したのかがわかりません。
つまり質問者様が何が変更したくない大切な部分とお思いで、どのような内容のコメントを「それは最もだ」と考えて盛り込まれたのかが全く見えません。
なので、生かすべき部分がわからず、質問者様が大切に思われている部分に対して「ここは変だ」と指摘しかねません。。。(;_;)

とりあえずこの質問投稿に補足投稿として前の図面を貼ってみられるとよいかと。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/26 17:16

そういった場合は先の質問への補足を投稿して進めればわかりやすいです。


こうして既に別投稿してしまったのでしたら、まずは先の質問を閉じましょう。
このままでは先の質問への回答をされる方が出る可能性がありますよ。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/26 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!