プロが教えるわが家の防犯対策術!

引き渡し済みの注文戸建てなのですが。
工務店が隣家と勝手に話し合い、施主への報連相なしに吸排気口の位置を変えられました。
キッチンの排気口はギリギリの高さまであげられて、換気システムの吸排気口は側面から玄関のある正面に。
お風呂の排気口も正面に変えられました。

施主への報連相なしに決められたことがなにより腹立たしいのですが、これは何かしらできるでしょうか。
(予定通りに直してもらう、どこかに訴えることでペナルティを課す、壁面塗装を定期的に希望する等)
また、この変更に対する影響はどれくらいあるでしょう。
正面については、モルタル壁なので、雨水、排気による汚れが壁につくことを心配しています。
風呂に入っていることが分かりやすくなることで、セキュリティ面も心配です。

キッチンのは、排気効率悪くならないでしょうか。
またキッチンは隣家から更に屋根上までのダクトの設置を要求されています。
これまた換気効率、メンテ等で問題無いでしょうか。
(法的には問題がない位置です。)

A 回答 (6件)

「確認済み証」ではありません。


確認済証は、建築確認を役所・役場に提出したのち、建築基準法などに適合していると見なされたときに「建ててよろしい」と発行される書類です。
つまり確認済証は、建物着工前に役所や役場から受け取る書類と言うことです。

私の書いた「引き渡しの際に図面を受け取っているのではないかと思います(設計図書ではありません)。」は、着工前に建築士が作る設計図書に従って着工した建物が、「竣工時にどうなったか?」を表す図面です。
引き渡しの際に受け取っている書類の中にこれが含まれている場合は、多分「竣工図」や「竣工図面一式」となっていると思います。
引き渡しの際に受け取った竣工図にその変更が反映されていた場合、「施主はその変更を承認して引き渡しを受けた」となるでしょう。 
竣工図にその変更が反映されていなかった場合、「施主はその変更を承認していない。図面と異なる建物を施工側が勝手に建てた」と主張できるでしょう。
竣工図がなかった場合は、もめ事のネタにはなりそうな気がしますが、完成した建物を確認(どの程度詳細に確認するかは施主の自由なので、「外観を見ただけ」や「写真を見ただけ」でも「確認」は成立するでしょう)の上で引き渡しを済ませたわけですから、「施主は現状の建物を承認して引き渡しを受けた」となるでしょう。
また、図面とは別に、仕様変更などが発生したときに、「変更の承認」を求められている(文書で、です)可能性があります。
この文書が存在した場合、「変更は承認していない」と主張することが難しくなるだろうと思います。
    • good
    • 0

「引き渡し済み」と言うことは、引き渡しの際に図面を受け取っているのではないかと思います(設計図書ではありません)。


その図面に変更箇所が反映されている場合、それは「変更部分も了承しました」と言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
こちらが無意識下で了承をしていることをとても心配していたので、とても有益なアドバイスでした。

アドバイスうけて確認済み証のファイルを確認しました。
換気システム、風呂の排気口の位置は、元のままとなっているので、当方が了承したとは見なされないとおもいます。

お礼日時:2020/05/27 23:04

まずは事実の確認からでは?


隣人と施工者を呼び、隣人がいつどのようなクレームを入れたのか?
施工者はなぜ工事監理者と施主に無断で変更をしたのか?
なぜ施工者は隣人に忖度する必要があったか?
ワイロなどの受領の有無は?
事実を時系列にまとめてみたら?

甲乙で交わした工事請け負い契約を一方的に破棄して、変更の事実を知らしめずに、あたかも契約通りと偽って引き渡した事実、復旧は当たり前として、経緯の確認からでは?

場合によっては隣人に損害賠償(復旧費用+引き渡しが復旧以降になるための仮住まいなどの費用負担)の一部を負担させることもあるし。

あなたが現状で良しと判断することもできるが、納得したからには変更から派生したトラブルは自己責任です。

あと、工事監理者から引き渡しに合わせて工事監理報告書を受け取っていますよね。
監理者は現地を確認、または施工者からの報告で、現場が設計通りに問題なく進行していることをリアルタイムにチェックしています。
こんな変更があったのなら、あなたに渡した工事監理報告書に記載があるはず。
みんな虚偽の報告ですか?

施主に無断で変更した施工者もアウトだが、見過ごして施主に変更無しと報告した監理者もアウトでしょ。
    • good
    • 0

隣家との間隔などが不明ですが、当初の設計どおりに直すことを求めれば良いでしょう。


そして、隣家との話し合いは施主の責任で行う。
    • good
    • 0

文章では判らないのですが契約と違う工事施工が発覚すると直さないといけない。

 
いままでは、後で何かあればとか、小銭や値引きでだましてた時代がありましたけど
時間が経過すると逃げられてしまい、日々工務店に乗り込む手間が発生します。
    • good
    • 0

>キッチンの排気口はギリギリの高さまで…



レンジフードのことですか。
それともレンジフードとは別な換気扇がもう一つあるのですか。

レンジフードなら、ガスコンロ (IHでも) 面からむやみやたらと離したら吸い込まなくなりますよ。

>モルタル壁なので、雨水、排気による汚れが壁につく…

細かい凹凸がある壁面なら、確かに汚れが目立ちますし、掃除もやりにくいです。

>キッチンは隣家から更に屋根上までのダクトの設置を…

いったん外に出てからまたダクトで?
家庭用換気扇にそのような能力はありません。
完全に効率ダウンです。

>工務店が隣家と勝手に話し合い、施主への報連相なしに…

私なら全部壊して作り直せと言います。
施主無視とは異状な工務店です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!