プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いい大人がこんな質問どうかと思いましたが、
頭の回転を速く、機転が利き、物事に柔軟に対応するにはどうしたらよいでしょう。(特に仕事で)

あきらめる前にもうちょっとだけあがいてみたいので
いい知恵ありましたら教えてください。

A 回答 (7件)

「常に新しい事に挑戦する事」です。



語学や楽器など、新しい趣味や勉強等に挑戦すると、
脳全体の司令塔である、「前頭前野」の働きが活発になるor衰えないんだそうです。

それから#4の方もおっしゃっているように、"体の健康度を上げる事"も大事だと思います。
ヴィタミンやミネラルを十分に取るようにしただけで、子供の知能テストの成績が向上したという、あるアメリカの大学の研究結果が在るという話を耳にしたことがあります。
ストレスをためない事も大事ですね。
あともしあなたが女性なら(男でも)ダイエットは厳禁です。朝ゴハンもちゃんと食べましょう。低血糖は頭の働きが悪くなるもとですから。もちろん過食もあまり良くないのでしょうが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>語学や楽器など、新しい趣味や勉強等に挑戦する
やってみたいですね。
楽器なんか。
うんやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 22:42

>方程式と分解って同じ種類のような気がします。

全然違います。
○方程式
・お年寄りには席を譲るべき
・勤務時間中は真剣に働くべき
○分解結果
・席を譲るのではなくさりげなくそっと差し出す
・ノルマをこなせば合間で休憩してもOK

『普段無意識でやっている当たり前の行動』という方程式を一旦分解するんです。
『独自の判断を加味して異なった行動をする』
としてみてください。
私は…
・眠くなるまで寝ません
・目覚まし時計を使いません
・腕時計をしません
・電車の中で新聞を読みません
・女性より大きなカバンを持ちません
・駆け込み乗車をしませんし乗換えでも走りません
・ガラガラでも扉付近に座りません
・仕事中にしょっちゅう休憩します
これで同期よりも収入は上ですから評価されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!????
「方程式」「分解」
両方とも複雑なものから
「解」を求めていくイメージで申し上げました。
ちょっと違っていたようです。

理解できない部分もありますが(頭の悪い証拠かも)
>『独自の判断を加味して異なった行動をする』
の一文はためになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/22 21:43

『分解』が良いと思います。


物事を1つとして捉えるのではなく、集合と捕らえてみてください。
大人になるほどに『こういう時はこうすべきだ』という『方程式』として覚えようとする…だから硬くなります。
『こうなってこうなってこうしてこうなって…』という考え方をするんですね。
『今ある事象』に対して一旦『否』を唱えてみると良いかな。
実は自分の『方程式』に誤りがある事に気が付けばあとは簡単。『普通』はこうしていたが『実はこうしてこうやってこうするほうが良いかな?』と考える事が山積みになります。
それを一々独自の判断で行動していけば、自然と脳は鍛えられるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『分解』が良いと思います。
おお。さらに新しい発想。
複雑なことでも分解すると簡単ですよね。

方程式という言葉にぴんと来ます。

でも方程式と分解って同じ種類のような気がします。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 22:40

頭だけを独立して考えないで、<基礎>は身体全体の健康度を上げることで、頭の血の巡りもよくなるのです。



>あきらめる前にもうちょっとだけあがいてみたいので
⇒これは重要ですよ。 私は頭と体では小学生の時代からあがいています。(^_^;;   
最後には三回目の大学として医学部でその研究もした(^_^;; 健康オタクですが、続けていれば他人との比較は出来ませんが、自覚としてだんだんとよくする事は出来ます。V(^^)V

ただ、貴君の状態が不明なので、何が必要で、何が不足していて、実生活で何が出来るかが不明なので・・・・。
もう少し、何でも良いので、情報を書き込んでください(最低でも病院の初診のときに聞かれる・検査される程度のことを。他に食事内容とか仕事や運動などの状態から可能なら生活パターンも)
他には、大雑把で良いので、それに費やせる時間とか経済的なものもです。 

どの分野でも同じですが、専門家は情報が物凄い量を持っているので、其の状態がわからないと選択できませんから。

>いい大人がこんな質問どうかと思いましたが、
⇒自分の力を出し切っている人なんていません。それを追求する事は人生の質を向上させます。死ぬまで努力です。!(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
こういった質問はビジネス、キャリアのカテゴリなのでしょうけど、実は、神経症と鬱?で多量ではありませんが、安定剤をまだ使っております。

なぜかIT系の仕事をしております。
難しいけれど、勉強や仕事をしていたほうが症状的にはよくなります。
それでもやはり柔軟に対応できなかったりいたします。
病的なものもあるかもしれませんが遺伝的なものもあると思います。
体質的には冷え性で血行が悪く、虚弱です。
この状態で仕事できることだけでありがたいことではありますが、、、、

すみません。まとまらなくなりました。
これ以上書きますとマイナス思考で複雑になってしまうのでやめておきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 22:35

仕事の内容が分からないので見当はずれかもしれませんが、仕事を模型化することは一つの方法です。

図に描くのもよいですがとにかく全体を一望できるようにすることです。それを机の上においておきます。そして思いついたことやヒントをその模型なり図の上に貼っていくわけです。そして時々お茶など飲みながら眺めてみます。模型の上ではあなたの能力は倍増しています。また模型はあなたの想像力を倍増させます。人間は自分が考えているほど想像力はありません。実物を前にしているのと同じ効果を模型は与えてくれます。模型は大脳だけでなく小脳も動員してものが考えられるのでないかと私は思っています。あなたがスポーツがお好きなら特にお試しになる事を提案させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事を模型化することは
おお。新しい考え方。
ありがとうございます。
模型にしては部品がたらなすぎたり、複雑すぎたりしますが。
って考えること事態、硬いかも。

お礼日時:2005/01/14 22:18

よく、新しいことを始めたりすると頭によいといいます。

それから、頭をやわらかくするような本などの問題をといてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新しいことを始めたりすると頭によいといいます。
そうかもしれませんね。
ありがとうございます

お礼日時:2005/01/14 22:15

いろんな本を読んで、知識を蓄える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館大好きです。
どうもです

お礼日時:2005/01/14 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!