
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
【自分と他の人々には様々な違いがあり、それらを無理に統一しようとすると牽引力と反発力との緊張をなくしてしまい、圧政につながる可能性がある。
だから、違いにより起こる対立や軋轢といった「摩擦」を維持することで、単に一種の闘争、嫉視、恐怖のみが全てを支配するという危険から脱却できるというような議論が半世紀以上前からされている。そして、「摩擦」を維持する(耐える)ためには世界の煩雑さを捉える、煩雑さを維持する必要性を理解する、煩雑さへの耐性がある、以上の3つが必要となる。よってこれら3つを持ち備えていることが知性的ということなのである。
本文を使って要約するとこんな感じだと思います。僕も明日、現代文のテストなんでお互いにがんばりましょう!】
以上の【】内は、ネット検索して出てきた知恵袋の回答そのまんまコピーです。
第一印象は、「理解できない人はまともな人間だな」、です。
鷲田清一の駄文は、高校教科書の現代文Bに数多く採用されているようです。こういう文章は一般のビジネス社会では使えませんが、大学入試では人気があるようです。
専門の臨床哲学というのも意味不明です。
原文を見たかったのですが、画像の質が悪くて見れませんでした。
冒頭の文章が原文の要約だとすると、次のような意味です。
個人の考えはいろいろあるので、それに賛同する人もいれば反対する人もいる。それを無理やり画一化すると圧政につながる。「だから、いろんな考えが対立した状態を維持することで圧政に向かうことを防ぐことができる」という議論が半世紀以上前から盛んである。
この対立を(たぶん平和的に)維持するためには、世界の煩雑さを捉え、維持し理解することが大事で、これら三つのことを持ち備えていることが知性的と言える。
どうです、意味不明でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
源氏物語 車争い
文学
-
指定校推薦について
大学・短大
-
4
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
5
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
6
教科書、精選現代文b 文学の未来 について質問です。 この営為こそ文学なのである。とありますが筆者の
文学
-
7
言語と記号丸山圭三郎さんの評論を要約してほしいです。
高校
-
8
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
9
指定校推薦で面接がありました。 自分はシステムエンジニアを目指していて面接でシステムエンジニアのこと
大学受験
-
10
5進数の足し算の筆算について。 画像の計算が分かりません。 4+4=8なので、くりあがって1の位は0
数学
-
11
指定校推薦の校内選考通過後の期末テストについて教えていただきたいです。 指定校推薦で必要となる評定平
教育・学術・研究
-
12
バイトが見つかりました。指定校推薦は取り消しになるのでしょうか
大学・短大
-
13
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
14
大学受験対策の和文英訳の添削をお願いします。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
17
看護大学の志願理由について。
大学受験
-
18
志望理由書添削よろしくお願いします
大学受験
-
19
大学受験、2学期の評定について
大学受験
-
20
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
0.75時間が45分というのはどう...
-
5
時間について 60分は1時間です...
-
6
次の問題がわかりません。分か...
-
7
高校の誓約書の保証人について...
-
8
私はフレッドを説得してその計...
-
9
至急!教えてください!空欄の...
-
10
割合の問題です。分からないの...
-
11
関与制度ってなんですか? どな...
-
12
数学の質問です。 サイコロ2つ...
-
13
1、発展途上国の製品を公正な対...
-
14
三面図から立体にする問題なの...
-
15
1 朝ごはんを食べたのに、もう...
-
16
夏目漱石のこころについてです...
-
17
ユニクロの社販は他店舗ではで...
-
18
夏目漱石のこころについてです...
-
19
彼は自分の行動を決して謝らな...
-
20
鷲田清一さんの「社会の壊れる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter