アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは(=^・^=)
自分で投資を含む為替等の勉強をしてますが、頭が悪くて混乱することが多々あります。
宜しくお願いします。
某サイトにアメリカが利上げをすると
●アメリカでは、金利が上がり、ドル高になり、株が売られ、債権が買われる。
●日本は、円安が進み、海外投資家がポジションをクローズし、輸出企業の業績が伸びる。
と記載されていました。

私なんですが、日本語の理解度が低い、勉強不足もあると思うのですが「アメリカではドル高になり」という文書が今一つ解りません。
質問1
円高・円安の場合は、ドルに対して日本円が高いか低いかですよね。

例えば 次の二つを比較した場合
1ドル=90円は円高(円の価値がドルに対して上がる) 1ドル=110円は円安(円の価値がドルに対して下がる。)。日本から見たら円高はドル安(より安いお金でドルが買える)。円安はドル高(より高いお金でドルが買える)。アメリカから見たら円高と言うのは日本円に両替した時に低い金額(両替した時の金額が少なくなる方向。ドルの価値が下がる)になるにつれて円高ですよね。すなわち1ドル90円の方が円高。
と言うことは日本から見てもアメリカから見ても円高ドル安、ドル高円安はレートに例えると同じ動きになるってことですか?

質問2
日本語の理解度含めて足りなくてすいません。

この記載されてる文書のドル高と言うのはアメリカ(自国)から見た時にドル高なので日本円に両替した時に日本円が安いと損をしてしまう。ドルの価値が下がる)と言うことなのでしょうか?
1ドル90円の方がドル高(ドル円のチャートが下がる方向)?
それとも「日本は、円安が進み・・・」と記載してるので、為替用語的にドル高・円安(ドル円のチャートが下がる方向がドル高方向。)と言うことなのでしょうか?

「アメリカでは、・・・」と記載されてたので混乱してしまいました。
 
ごちゃごちゃした質問ですいません。
どなたか簡潔にご教授お願いしたく存じます。

A 回答 (4件)

これって、為替あるあるですね。


私は外為しないんで弱いですが、あくまでも円安円高は現在のドル円相場から見た指標であるため、1ドル107円から90円に下がれば円高(1ドルで買える円が少なくなる)。
逆に110円方向に向かえば、円安と数字とは真逆に高安が付きます。
ただ、24時間365日マーケットは開き、常に為替の取引がされるので価格の変動します。
107円を中心として上下を高安と考えても110円になればそこを基準として高安を評価するので、円高方向、円安方向というのが良いのかも・・。
110円になれちゃうと107円でも円高と言っているし、90円でも円高というし、90円から100円になっただけでも円安というし・・・。
頭がおかしくなりますよね・・。
    • good
    • 0

合ってます。

アメリカとか日本と云うのは忘れて下さい。
要は、ドルから見るか円から見るかだけの話です。
    • good
    • 0

質問1



いまいち何が言いたいのかわかりませんが、答えはシンプル。

① 1ドル=90円  これは、1円=1/90 ドル と同じこと。
② 1ドル=110円  これは、1円=1/110 ドル と同じこと。

を比較したら、①が円高、②が円安ですね。 だって、同じドルを、①の方が少ない円で買えるのですから。 
アメリカからみたら逆で、①がドル安、②がドルだか。だって、同じ円を、②の方が少ないドルで買えるのですから。

円高はドル安、円安はドル高、 為替なので同じことの表裏を、両国それぞれの立場で言っているってことです。
日本は、円の価値が気になる。米国は、ドルの価値が気になるので、自分の気になる方を主語にするのは当然ですね。

質問2

これもなにが質問かつかみにくいのですが、文章通り、アメリカがドル高になるので、日本は円安・・・・って言っているだけです。為替ですよ。わかっていますか?そもそも2国間の相な経済活動を前提にしなければ、その相対的価値である、為替レートなどないのです。アメリカも日本も全部ドルなら、ドル高も、ドル安も、円高も、円安もない。常に、相互は関係し、相対的なものなのです。
    • good
    • 1

>と記載されていました。



ただ一つ言えることはそれらを後付けで言ってるというだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!