プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間取り図書きました。メーターモジュール(1m×1m)です。窓や家具などは書いておりません。ここまででアドバイスなどよろしくお願いします。
記入していませんが、階段下には収納を付けます。

「間取り図書きました。メーターモジュール(」の質問画像

A 回答 (7件)

和室があるならリビングの畳コーナーはいらない?その分収納の方が便利かと。



土間収納、幅が狭くて細長い意味がないかも。ものを置いたら通れないです。
その分収納と仏壇をホール側に出して和室を6畳にしては?(出入りはリビングから)

パントリーはキッチンから直通の方が便利。
バスルームと洗面所を逆にして納戸も撤去。その分パントリーを1畳に。
廊下も広くなっていいと思います。

トイレは階段下の空きスペースに収納を付けると便利ですよ。
トイレの手洗いをどうするかによってトイレの広さは1畳でも十分。
車いすとか介護とか考えるなら出っ張った納戸は邪魔。

図面だといいように見えますが幅は狭いですよ。
廊下や土間の1m幅のとこ、壁を入れると実際の幅は70cmほどです。
これが一番気になります。
    • good
    • 0

以前と同じく「一つにまとめるとかなりの大きさな物をいろんな場所に分散させて配置していてもったいないなぁ」感がありますね。

(^^;
それと、幅が狭く奥行きが大きい配置がかなりお好みの様ですが、先のご質問への回答に書きました通り使い勝手が悪いですよ。それをご承知で意図的にそうされたいのでしたらよいのですが、よく考えずにそうされているのでしたら後悔されるといけないので今回も指摘させていただきます。
具体的にはホール下の土間収納です。
それが一点目。

二点目は階段下の使い方。
収納スペースにされることを考えられているそうですが、アクセスはトイレからでしょうか?
それとも階段の左側にある何とかコーナーからでしょうか?
後者の場合、このコーナーが畳敷きだとしますと床面と同じ高さどうされる計画でしょうか?
収納内の床面の高さがリビングの床面それと同じで、畳スペースは畳の厚さ+αリビングの床面より高いということですと収納の戸を開けると段差が有って使いにくいと思いますが。。。

三点目はトイレ、階段、リビング前の台形状のスペース。
どうにも取って付けたような、不自然かつ中途半端で使い難そうな感じがしますし、視覚的にもこの広さで斜めの壁面があるとバランスが悪いように思います。

四点目は完全に独立した4.5畳の和室。仏間だとしますと最低でも6畳以上ないと使い難そうです。
お寺の住職さんが来てお経をあげてくださることがある場合、4.5畳では家族などが後ろに座るスペースがなくなるのではないかと。。。
で。
階段の左側にある何とかコーナーが畳敷きである場合、これと合わせてリビングつながりの和室とした方が遥かに使い勝手がよいように思います。
東北の角部屋というのも日当たり的に気になりますし。個人的には洗面所の位置(北西角)の方が夕方まで明るくてよい気がします。それを言うとパントリーの位置も悪いですね。これはそもそも幅と奥行きが半間の物入れ(押し入れ)ですよね。それならキッチンに置くカップボードや床下収納で十分賄えそうな気がしますし、アクセス方法的にもキッチンから出ないといけないのは少々不便なのではありませんか?
それを言い出すと廊下にある折れ戸の収納もそうなのですが。。。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

北西角の和室はカビ生えるよ。


寒いし。
私なら階段を角に持って行きます。

広いリビングは南向きで良いですね。
    • good
    • 0

500×400画像なのですが、サイズ一杯に絵がないので図面が小さくて数値が読めませんね。


画像を90度回して北を上にして500×400ぎりぎりに寸法が入るサイズで再アップが良いでしょう。

トイレの幅が1.5mで書かれていますね。
おそらくキッチンダイニングが4mでリビングが5mの幅とかですかね。

ちょっと注意ですが、部屋が4000mmではダメですよ。
図面は基本的に柱の中心で寸法割りします。
例えばキッチンとパントリーの間の壁に寸法の空間はありません。
和室/3000、仏/1000、階段/3000、トイレ/1500、浴室/2500、洗面2000?計/13000mm

壁は概ね120~175mmの厚さが出来ますので、部屋の寸法に対してマイナスして考えてください。

ここまで図面の注意点

パントリーはキッチン側に扉ではないのでしょうか?廊下と両方に扉でも構いませんが。

土間収納の間口はちょっと勝手が悪いと思われます。
    • good
    • 1

一般的に仏壇、神棚の上階部分は人が踏むことが無いように配置すべきだと言われています。


神棚の上などは「雲」と書いた紙などを貼れば、一応はOKとは便宜上されています。
しかし、この図面では2階に上がる時は必ず仏壇の上を歩く事になります。
ご家族、ご親族が気にされないのなら、それでも良いでしょう。

前回、前々回の間取りも見させてもらっていますが、コンセプトが解りにくいです。
今回の間取りでは廊下部分の必要性がわかりません。
ポーチを壁で囲む理由も不明です、寒冷地の風除室ですか?

コンセプトを箇条書きにして、HMに叩き台の間取り作成を依頼した方が良いと思います。
    • good
    • 0

階段下の収納ってどこから使うの?


収納として機能するのは5段目くらいからだけど・・・
四畳半は完全に仏間って扱いでしょうかね北東角だし
使い物にはならない完全余裕スペースかな。
あとはこれに二階がどう乗るか・・・
工法も含め専門家に御相談をどうぞ。
    • good
    • 0

玄関周りが無駄に広いように感じる。


トイレのドアが狭い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄関は広いのがいいのでそうしました!
トイレ1.5畳の扉は800cmありますが、小さいでしょうか?

お礼日時:2020/05/30 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!