プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコンのHDDの不具合

だいたい累積稼働時間が何時間を超えた頃から故障しやすくなりますか?
3年以上が目処と聞きますが、僕はあまり使わないのでその場合はもっと寿命は長くなりますか?
使う頻度が少なくても経年劣化で寿命は決まって来るものですか。

念の為CrystalDiskInfoを導入しています。

A 回答 (7件)

個人的には、HDDで、2万時間以内で壊れてことは無いです。


SSDは1年以内=1万時間以内であります(泣

時間よりも、まずは熱での劣化が一番悪く、次に起動回数の方が重要な気がする。

私も、CrystalDiskInfoを利用していますが、目安なので、あまり気にしませんね。
黄色信号が出たら、メインでは利用しません。

個人的にはメイン機で、3万時間で何時壊れてもおかしくないとは思っていますので、
メインで2万時間ぐらい経過したら、保管用に格下げしています。
それで、メインで故障した事はありません。
その後のHDDの余生は、バックアップ用HDDにしたり、昔のHDDも保管しているのですが、
1年間以上使ってなかったHDDが起動してみると、ダメになっているパターンがあります。
これは、ディスクよりも、放置した事でモーターやアームなどが劣化したのでしょうね・・・
一定音で稼働し続けずに、モーターやアームがウィーウィーカシャカシャ頑張っている様子がしますが、読み込めないとか落ちたりありますよ(笑
それと異常に高温になっている場合もあります・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/04 21:17

HDDの寿命は 2.5インチでも3.5インチでも 運です


1か月持たない物も有りました
10年以上大丈夫な物も有りました
何度もデータが消えた事は有ります
バックアップする事の大事さを覚えましたね
今は 色々なメディアに複数 バックアップデータを作っています

常時パソコンに触っていれば 異常に気が付くことが有ります
今年 2TBのHDDが続けて2台 壊れかけていました
大急ぎで大事なデータを回避しましたね

逆に使わないと変化に気が付きにくいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/04 21:16

No. 4の補足



HDDの経年劣化というのは特に聞いたことがありません。

HDDは、故障もさることながら、落雷による停電とか、落として衝撃を与えてしまうなどの方が確率的には高くなりますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/04 21:16

> 僕はあまり使わない


 10年以上は大丈夫と考えてよろしいでしょう。
 HDDは、壊れるものは最初から挙動がおかしく(訳の分からないトラブルが頻発)、一年以内に壊れるのが普通です。
    • good
    • 0

私の使った中だと、1.2万時間以上立てば数台は壊れるHDDがありましたね。


ただ、5万時間以上問題なく動くものもありますので・・・
2・3000時間で壊れたHDDもありますからね・・・

使わないと壊れにくいと言えますけども、HDDっていつ壊れるか分かりませんね・・・

10万時間って、約11.4年ですからね・・・
そもそも、10万時間も経過しないうちにPCを買い換えますよ。
HDDも買い換えたりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/04 21:15

あ、大事な事書いてない・・・


HDDのモーターね
定速連続稼働の話だったはずだから、長くてもそのくらいって解釈しといてください
    • good
    • 0

稼働時間で言えば、10万時間ほどが目安ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/30 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!