
この質問ですが相手にメールや手紙を出す場合で
“貴”の文字と言うのは
例えば相手が人間、或いは会社や店だと
「貴方」「貴社」「貴店」と書く場合が有ります
ただ、この場合は人やメーカー等の
会社と呼べる存在なら
この表現でも良いと思うんですが
これが例えば施設、病院等の様に会社関係では無い(?)場合は
どの様に書けば良いのかと言う質問です
但し、私は営業マン等では無い為
営業マン等なら得意先に自分の会社を表現するなら
「弊社」でしょうが
今回は私がユーザー等の立場で
相手が上記で書いてる会社等では無い場合です
ちなみに…今迄は病院なら「貴病院」施設なら「貴施設」等と
悪く言えば、何でも“貴”の文字を入れてました
そこで本来なら、どの様な表現で
書けば良いのかと思い質問させて頂きました
余談ですが、探し方が悪いのか
検索ワードも分りませんでした
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>これが例えば施設、病院等の様に会社関係では無い…
貴所、貴院、貴店などです。
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E8%B2%B4/m …
単純に「貴」の字をつければ良いという話ではなく、「貴病院」では日本語としてまどろっこしく感じます。
回答有難う御座います
「貴」以外の使用法は違ってた様ですね?
ただ御指摘のURLも拝見しましたが
場所次第で「貴」以外の言葉が随分違う事に驚きました
それで予測出来なかった為に新たに質問なんですが
職種が不明と言うと言葉が変だとも思うですが
私のイメージで職種不明な場合で例えば
相手がホテル、プール、スキー場、スポーツジム等
投稿時にも書いた様に私から見て得意先なら
正確に書かなければ失礼に為るでしょうが
私がユーザーの立場の場合、上記で書いた様な場所だったら
全て「貴所」で済ませたら変でしょうか?
また…「貴所」が変な場合、余程の事が無い限り…と言うか
或る程度、大体何処が相手でも通用する
「貴所」意外の言葉って有るんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
病院実習先の志望理由について...
-
5
病院、経理の募集。採用される...
-
6
医療法人社団の敬称は?
-
7
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
8
医者(研修医も)は結構暇な時間...
-
9
病院の志望動機について
-
10
研修医 レジデント フェロー...
-
11
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
12
病院の総務職
-
13
減価償却の耐用年数について
-
14
新卒で病院に内定を頂きました...
-
15
会社は「御社」ですが、病院の...
-
16
院内SE転職について
-
17
40歳の新卒獣医に職はあるので...
-
18
学生時代に頑張ったこと
-
19
ブランクのある看護師です。
-
20
病院に対する敬称 電話の場合
おすすめ情報