
今の世の中「男女平等」が必要と言われてるけど
恋愛においては女性は男性に対してしてもらうことを期待していませんか?
私が知ってる女性で、
「男性が女性を積極的に誘うべき」「デートは男性がリードしないといけない」
「基本はデート代は男性がおごるべき」「プロポーズは男性のほうがするべき」
こういうことを言っておきながら、
「社会に出れば女は不利、女の人権は守られていない」と言ってます。
は???って感じです。
男女平等が必要と言っておきながらプライベートでは男性に頼ってます。
都合が悪くなったら女は弱いから守ってとかおかしくないですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
人間も所詮動物。
野生動物が雌と添い遂げて、子孫を残す為には雄同士の熾烈な闘いを制しなくてはなりません。
その為に「積極的に誘う」「デートでリードする」「プロポーズをする」のです。
孔雀の雄が、綺麗な羽根を見せつけるようなものです。
自分が女性にアプローチできないからって、ジェンダーや男女平等問題にすり替えるのは、滑稽ですよ。
No.1
- 回答日時:
>都合が悪くなったら女は弱いから守ってとかおかしくないですか?
おかしいです。
>恋愛においては女性は男性に対してしてもらうことを期待していませんか?
これは全然問題ないです。元々女性というのは「男が与えるモノと引き換えにセックスさせる」ものだからです。
それが夫婦なら「子育てに必要な収入と安全を守る夫の力」であり、娼婦なら「単なるお金」になるだけです。
だから女が「私はこれぐらいいい女なの。セックスしたいでしょ。させてあげてもいいけど、その代りあなたは何ができるの?」という交渉をするのは男女間では当然のことなのです。
だから
「男性が女性を積極的に誘うべき」「デートは男性がリードしないといけない」
「基本はデート代は男性がおごるべき」「プロポーズは男性のほうがするべき」
は恋愛対象の男性、と言う限定なら何も問題ありません。
問題なのは、それを社会全体の男に要求することです。それが質問者様のいう「都合が悪くなったら女は弱いから守って」という指摘になるわけです。
男女平等の世の中なら、はっきり言って「恋愛対象じゃない女、見ず知らずの女を、男が守る必要はない」のです。
しかし男のほうも勘違いしています。「女を守るのは男は偉い」というようにです。だからこそ女性専用車両のような「男性の協力によって成り立っている」車両が生まれるし成立するのです。
この辺りの男の行動が、女たちを誤解させ、そして「女はいつでも守ってもらえる」と勘違いさせるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
不倫に誘う男。。。
-
5
男はSEXを拒否されると、ど...
-
6
学校の先生ってエロいこと考え...
-
7
結婚して10年近く経っている...
-
8
妻から迫るSEXは引きますか?
-
9
今、Foma携帯を使っていますが...
-
10
あからさまに避ける女の心理
-
11
49歳独身、セックスしたい時が...
-
12
中から
-
13
【遊郭のイメージ】ソープや立...
-
14
夫がエロ動画を見ているのにシ...
-
15
人妻 に相当する 夫を意味す...
-
16
ソープに行った夫。私が取るべ...
-
17
ストーカーしてくる既婚者男に...
-
18
166センチで55キロ 正直デブ?...
-
19
お互い初エッチてどのような流...
-
20
性欲のある50代以降の男性に...
おすすめ情報