アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古い方がいいと思うものはありますか?•*¨*•.¸¸☆*・゚✩*.¸¸•*¨*•.¸¸☆*・゚✩ *.¸¸•*¨*•.¸¸☆*・゚

日本では、不動産は新しいものの方が価値があって新築物件の方が価格が高いですね。また、女房と畳は新しい方がいい、などと、新しいものの方が価値が高い場合があります。一方、フランスでは、古い、歴史のある不動産物件の方が価値があるので価格も高いのです。お金が無い人が仕方なく安い新築物件を買うそうです。イギリスのコッツウォルズ地方には、1000年も前からある家も多いので、築数百年の家なんて新しい部類です。古い家を、DIYで手入れしながら長く使う事に価値があります。まあ、ヨーロッパは石造りの家が多いけど、日本は木造住宅が多い、という事情の違いもありますけどね。また、ワインも年数がたって長期熟成したものの方が価値も価格も高いですね。

そこで質問ですが、古い方がいいと思うものはありますか?

例)
☆昭和のアイドルの方が良かった。
☆車はヴィンテージ・カーの方が好き。
など。

私はやはり古い歴史的建造物の方が好きですので、ヨーロッパ旅行の際も歴史のある建物を訪れるのが好きです。また、フランス料理も革新されて、ヌーヴェル・キュイジーヌ(新しい料理)があり、もちろんそういうのも美味しいですが、私はどちらかというと、伝統的技法も生かした古典回帰と呼ばれるフランス料理の方が好みです。写真は、フランスのホテル・ムーリスにあるレストラン・ムーリスで食事した時のものです。ル・ムーリスは、パリ最古の老舗ホテルで、1817年という日本でいう江戸時代からあります。古くから、イギリス王ビクトリア女王などの王侯貴族や、チャイコフスキーなどの著名人が宿泊しています。その中のレストランは、ミシュランの三ツ星がついていて、内装はベルサイユ宮殿の一室を再現していて美しかったです。また料理も、古典回帰派のアラン・デュカスによるものでとても美味しかったです。特に右下のフォアグラと黒トリュフのパテは絶品でした。

「古い方がいいと思うものはありますか?•*」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様回答ありがとうございます
    (人''▽`)☆
    お礼文は少し遅れますがお待ち下さいませ
    m(_ _)m

    写真は、レストラン ル・ムーリスの続きです。私の左手だけグラス持って登場してます(^_^;) パリ風ブイヤベースがとっても美味しかったです。南仏で食べた豪快なブイヤベースとは違ってお上品でした。後は、フレッシュアンチョビのスイスチャード・リコッタチーズ詰めや、お茶菓子のチョコマカロン、レモンシュークリーム、フランボワーズのギモーヴ(マシュマロ)など。ここは、歌手のマドンナや女優のアンジェリーナ・ジョリーも訪れたそうです。2人とも好きだから嬉しかったです。

    「古い方がいいと思うものはありますか?•*」の補足画像1
      補足日時:2020/06/03 16:27
  • うれしい

    皆様回答ありがとうございました
    (人''▽`)☆
    古き良きものを大事にしたいですね。

    私の質問履歴は開示してありますので、また機会がありましたらよろしくお願いしますね(^-^)/

    今は、
    フリートーク >
    ノンジャンルトーク > カテゴリーに、
    「 今まで行ったコンサートで、感動したものはありましたか?」という質問を立てましたので、気が向いたらお立ち寄り下さい(*´▽`*)

      補足日時:2020/06/08 08:52

A 回答 (8件)

よく思うのは、樹かなぁ♪


樹齢何百年とかの、長生きしてる、大きな樹(*^^*)

長い長い間、誰が通りがかって、どんな言葉を耳にして、色んな小鳥や動物たちが遊びに来て、一晩ここでお休みしたりしたのかな? とか思うと、長生きの樹ほど、がまん強くて優しいんだろうなぁ、って思ったりします。

樹はおしゃべりしたくても言葉が話せないし、自分の意志で身体が動かせないから、一休みしに来た動物をあっためてあげたくても枝も葉っぱも動かせないし、いつも遊びに来る小鳥を天敵から守ってあげたくても自分では動けなくて、悲しい思いもいっぱいしてるんだろうなー、って思ったりします。

長生きの大きな樹を見てると色んなことが頭の中を廻って、すごいなぁ、って思ったり、ちょっと切なくなったり、愛おしく感じたり(^^)

もちろん、小さな一年草も、大地に息づいているもの、あらゆる自然って素晴らしいと思うけど、長生きの樹は、もの知りで、たくましくて、とっても優しいと思ったりします(^^)

昔よくわんこと一緒に遊んでたお寺に、樹齢数百年の変わった形の松があったのですが、いつもポンポンと叩いて
「元気?」「またね♪」
って挨拶してました。
毎日たくさん人が来るけど、覚えてもらえるかな? と思って(^^)
引っ越してしまってずっと触ってないから、久々に挨拶しに行きたいな♪

人は亡くなったら魂が山へ帰るって言うけど、郷愁というより、樹や山の中にいると、穏やかな安心感に包まれるからかも知れませんネ♪

ハイジさんは色んな所に行かれてるみたいだから、色んな景色をご覧になってるんだろうな…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わあなんか絵本を読んでいるみたいな気分になりました!
そういう絵本ありそう。。題名は「大きな木」(^^)
雪の中も、嵐の中も、猛暑の中も、耐え忍んで来たんですものね。。長い年月。。
そして、たくさんの人や動物や鳥と関わって来て、見守って来たのでしょうね。
都内だと、浜離宮に、樹齢300年の松があるんですよ。
江戸時代に植えられたんです。もともと徳川将軍家の別邸だった所だから。
とても巨大で、もう横に伸びてしまっているから、支えるための杖が何本も立てられています(^_^;)
おじいさんみたいですね(^^)
山もいいですね。。スイスの山とかとても癒されました。
あ、ハワイにある、日立のCMの「この木なんの木」も実物を見てきましたよ!
とっても大きくてびっくりしました。あの木も樹齢120年くらいみたいです。
人間よりもはるかに長生きしていると思うと、すごいですよねー。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/06 18:59

お礼ありがとうございます❗☺


滅茶苦茶、昭和生まれの昭和育ち❗
学歴、貯金、知識なし❗笑
貧乏育ちの田舎育ち❗笑
アハハハハ
でも優しく厳しく面倒見の良い人に巡り会えたのは財産ですよ!笑
高校も低レベルな荒れた学校でも一年余分に通い卒業も遅れて。汗
でも楽しい思い出や先輩やみんなに恵まれて幸せ者ですよ
!笑
感謝、感謝ですね!笑
もちろんgooでも良い方にも出会いがあり!笑
アハハハハ!☺
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

愛夢涙さんこんにちは☆

>でも優しく厳しく面倒見の良い人に巡り会えたのは財産ですよ!笑
>でも楽しい思い出や先輩やみんなに恵まれて幸せ者ですよ!笑
>感謝、感謝ですね!笑
>もちろんgooでも良い方にも出会いがあり!笑

そう思えるのは何より幸せだと思いますよ!
感謝できる気持ちを持てるほど、尊いものはないですよね。。私も、本当に感謝している人達に出会えて、幸せに思っています。
愛夢涙さんが色々な人に優しくされるのは、愛夢涙さんがとても素直ないいお人柄だからでしょうね!なんかすごくわかります!
gooでもお互いに気が合う人達に出会えて良かったですね!
時代は変わったけど、昭和には無かった、ネット上の交流ができるようになったのは、愛夢涙さんにとって良い事でしたね!

再度の回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/06 13:51

昔の会社?のシステムかなあ



アナログで残業もしてたけど
仲間と言うか先輩は厳しく怖かったけど、帰りに一杯行こうかあ?って。
仕事中は精一杯で現場仕事ですから聞いても中々対応してくれず。
多分、神経使い余裕がなかったかと。
でも夕方に飲みながら、あれはどうしたら!
今日の手間どったのはこんなのが!
解決策はなんて飲んでゆっくりすると教えてくれて。
最近辞めた会社は同じ会社ですが、数十年勤めてる間に色々人間も代わり、帰りに一杯なんてパワハラになるなんて言われるし、人間関係も薄く出世ばかり気にする輩が。
後輩に缶ジュース一本を買わない上司とか。
保守的になり縦、横の関係の崩壊から個人個人の擦り合い。
昔は多少あったけど、やはりグループ、派閥はデメリットでしたが後輩を可愛がり、次に受け継いで!
今は自分で勉強するから、技術とか経験抜きに学問的な会話で自己中心的。
だから割れますよね。
年に一回、二回のイベントも平気でドタキャン。
経験の浅い新人が幹事で皆に気を使い巧く往かなく。
なんか人間関係が冷めてますよ。
パワハラ、モラハラがない時代でしたが、助け合いやいざとなれば一丸で遊び、仕事のクレームにも対応してましたが。
便利な世の中ですが、優しさや気配りなど希薄になりましてね。
なんか愚痴ですいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

愛夢涙さんこんにちは☆

いやー、思い切り昭和ですね~!
なんか、寅さんの世界っぽいというか。。(^_^;)
きっと愛夢涙さんは、本当にいい先輩方に恵まれて、とっても可愛がってもらったのでしょうね。。
いわゆる、飲みゅニケーション。。平成っ子は嫌がりそう。。(^_^;)
でも、相手の人間性次第なのでしょうね。。
飲みゅニケーションも、イヤな上司とお義理でイヤイヤ付き合うとかじゃなくて、親切に仕事を伝授してくれたり、精神的にサポートしてくれて、モチベーションを与えてくれるような先輩とだったら、素晴らしいと思います!

>優しさや気配りなど希薄になりましてね。

今は、愛夢涙さんの会社でも、人間関係が薄くなったんですかー。。
こういうのも、時代の流れなんでしょうね。。昔の人の方が、人情味あふれる人が多かったのかな?家でパソコンやテレビゲームばかりで育った世代と、外で鬼ごっこや缶けりして育った世代とでは、大人になってからの感覚や対人関係もだいぶ違うでしょうね。。昔を知っている人からすると、寂しいことなのでしょうね。

>なんか愚痴ですいません。

いえいえ全然ですよ!とても貴重なご経験を熱く語っていただいて、すごく嬉しかったです!私とは、対極の世界観だからこそ、とても視野が広がり勉強になります。。そういう世界や考えもあるんだあと。。とても大きな人間愛が伝わって来ました(^^) 

回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/06 11:48

古い方がいいと思うものはありますか?


 ↑
骨董品やウイスキーなどの酒類。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨董品やウィスキーはどんなのがお好きですか?

お礼日時:2020/06/03 03:46

車は確かに、メカメカしいテクノロジー・コンピュータ制御で武装したような現代の車よりも、いかにも「運転している感」が漂うアナログ的な車の方が、味があるし運転する喜びや楽しみもあるような気がします。


よくイタ車をして、「わがままな女と付き合うようなもの」という言い方をします。
即ち、よく壊れる・手がかかる・金がかかることを意味しますが、それと付き合った先に喜びや楽しみを見出すことができる・・・そういう苦労をした人にしか分からない価値を、車が持っているということですが、これは今の車では味わうことはできないでしょうね。
昔の車は確かにトラブルもありますが、故障する=駄々をこねていると思わずにはいられません。
今のは、いかに楽に簡単に運転するかを希求するコンセプトなので、運転している感ではなく「操られている感」に満ちています。
自動車メーカーも、今の経営効率化を考えたらとても作れないような車が、昔はゴロゴロしていました。
メーカーの企業理念を具現化したような、採算度外視の車があったいい時代でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

トンビさんこんにちは☆

「運転している感」。。。そうですよねー、本当に車の運転が好きな方は、マニュアルの方がいいといいますものね!
ましてや自動運転なんて、とんでもないですよね(^_^;)
イタリアの車は、ドイツ車のような性能の高さはないけど、
イタリアの車ならではの独特なスピード感や楽しさがあるみたいですね。
まるで、人間の違いみたいですね(^_^;)
今の車は、振動も少なく、音もしないですものねー。
ブイーンっというエンジン音なども、昔の車ならではの魅力でしたよね!

回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/06 13:44

ヨーロッパって家具や家など古いものを大事にしますね。


欧州の家具など違いますが日本にも古いほうがいいものあります。

自分は東京で3世代以上で下町にあまり裕福でないですが
住んでました

黒電話
御釜 子供頃からご飯はこれでしか食べていません
足踏みミシン
銭湯
丸いちゃぶ台

古い方が良いのでなく、普段使っている道具
よかったです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いかにも昭和時代のものですね。。。丸いちゃぶ台や黒電話など、まるでサザエさんの世界そのものですね!昔なつかしい感じがします。
うちの祖父母の家には、掘りごたつがあったんですよ。真夏でも布団は取りずして利用していたので、正座しなくても良くて便利でした。今では掘りごたつがある家なんて少ないでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/06 13:50

ハイジさんこんにちは♪



日本はやはり地震が多い(今日もあったね)ので石造りじゃなく木造建築の文化なわけですが。千年以上経ってる法隆寺みたいに、火災に見舞われなければ木造建築は本来長寿命であるはずなんですね。でも現代の日本の家屋の耐用年数は35年、、、それはなぜかと言えば、現代の日本家屋は気密性が高くなり、屋内でエアコンを使って快適に過ごすようになったせいで、外と中で気温と湿度の差ができてしまい、境界の壁内で結露が起きその水分がグラスウールなどの断熱材に染みこみ、その水分が躯体を腐らせてしまうんですな。だから近年は、水分が入り込まない発泡ウレタンなどの断熱材とか、そもそも断熱材を入れずに空間にしておくエアサイクル工法とかあるのに、いまだに大手ハウスメーカーがグラスウールを使ってるのは、安価という理由以外に住宅の寿命が伸びては困るという大人の事情があるんではないかと邪推してしまいます、、、

さて、古いものでも良いとされてるもの・・・また兵器になっちゃうんですが、米空軍のB-52という戦略爆撃機。日本の歴史的木造建築を焼きまくった憎っくきあのB29の後継となる大型戦略爆撃機で現在76機保有。ベトナム戦争が初参戦。そのコード名のとおり就役は1952年で現在68歳で現役、なんと2050年まで運用予定だそうなので、約100年使われる兵器です。

もちろんそんな古い爆撃機、足は遅いしレーダーには引っかかるしで、ガチ勝負したらミサイルで簡単に撃墜でき、だから後継の最新ステルス爆撃機なんかもあるのだけれど、それでもB-52が主力としていまだ残っているのは、基礎設計が優れていて信頼性が高くランニングコストも良いこと。米軍が制空権を持ってればコイツで十分であることなどが理由です。

そもそもはソ連との冷戦で、核爆弾を積んでソ連近くの高空で滞空させておくことで抑止力とするのが開発理由で、それゆえ「戦略兵器」と呼ばれるのですが、大陸間ミサイルがある現在は役目が変わり、仮想敵国の領空近くを単体で無防備で飛行して「落とせるもんなら落としてみな!」と圧倒的軍事力を背景とした挑発で相手国に力の差を知らしめる「戦略兵器」となっているそうです。

あと、さらに兵器なんですが、ブローニングM2重機関銃という機関銃があります。最初に米軍で制式採用されたのがなんと1933年。信頼性と完成度の高さから、87年間も米軍ほか世界各国で現在も第一線で使用され生産され続けています。

兵器にしろ道具にしろ、古いからいいというより、その用途において完成型に達してしまったものがあるんですね。ああそういえばこのテーマで質問しようと思ってたんだっけ、、、笑。また長いオタクうんちく話、失礼しました!
「古い方がいいと思うものはありますか?•*」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みかささんこんにちは☆

そっかー、日本の住宅が木造なのは、地震の影響もあるんですねー。。私は多湿な気候も関係あると思いました。
確かに、木造住宅の方が、地震の揺れにも柔軟に対応しますよね。
石造りだと逆に崩れやすそうです。。しかも崩れた時の人的被害も大きいですものね。
日本でも、コンクリート外壁が地震で倒れた事による死亡事故が報道されましたものね。
木造でも、通気性をよくしておけば、長持ちするんですね。。
全てはエアコンの普及が問題だったんだー。。
グラスウールという断熱材の使用が原因なんですね。みかささん詳しいですね!さすがハウスメーカー願望もあっただけありますね(^_-)-☆
でもグラスウールをいまだに使っているメーカーが多いのは大人の事情ですか(^_^;)
そういえば、うちも住宅業者の人が営業に来て、そろそろ外壁を塗りなおさないか、とか、雨漏り対策のために屋根を修繕しませんんか、とかセースルして来るんですけど、雨漏りなんてしてないって!って思うけど、家が頑丈過ぎると、住宅メーカーや業者さんも儲からなくなってしまいますものね(^_^;)

B-52。。ベトナム戦争で使われた飛行機が、いまだに使われているんですか!
よっぽど性能がしっかりしているんですね。。品質が高いものは、長く使えますものね。
へえ、抑止力として核を積んでソ連の上空に置いておくなんて、すごい発想!
今は威嚇のために使用されているんですね。この写真を見ても、なんかすごい存在感ありますものね!
こんなのが上空に飛んでいたら、確かに物騒ですね(^_^;)

機関銃もそんなに長い事使われているんだー。。いやー、さすが米軍のレベルの高さを感じますね。
もう、それ以上進化のしようがないくらい、完璧なものもあるんですねー。
そう考えると、アップルのiPhoneの新機種が次々発売されて、その度に買い替えている人がいますが、
そういうのも大人の事情なんでしょうね(^_^;) 昔は黒電話ひとつを何十年も使っていた時代もあったのにねー。
みかささんのうんちく話、とても嬉しいですよ!
好きな事について熱く語って下さる内容は、読んでいてとても楽しいし勉強になります!

回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/06 14:32

こんにちは。


ハイジさんも書かれていらっしゃいますが、当地にも明治・大正時代の古い洋館や築50年は楽に超えているような木造家屋が結構あり、一般住居だった木造家屋では内部がカフェやレストランとして使われているところもあります。
よく手入れされていると「素敵だな!」と思いますね。
古い洋館では「豊平館」や「北海道知事公館(一般公開されています)」には散策がてら立ち寄ることがありますよ。
あとは、古い家具類も丈夫で凝ったものが多いですよね。うちにも大正時代の茶箪笥や違い棚などが残っています。
それと、パイプ煙草のボウルも使い込むほど木目が綺麗に出てきますね。(一時、凝っていたことがありました)

古いもの(自動車もそうですが・・)、維持するには大変ですし苦労も使いずらさもあると思いますが、歴史の証人でもあります。長く大事に使ってあげることも必要なのではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

yotaniさんこんにちは☆

そう、歴史の洗礼を受けた建物には、独特の重厚感や風情がありますよねー。
札幌の豊平館、画像見てきましたが素敵ですねー。もともとホテルだったんですね。明治天皇が最初の利用者ってありました。。すごい!
北海道知事公館も、ああいう木組みの可愛い家をドイツでたくさん見ましたー。。とってもヨーロッパっぽいですね!

関東では、横浜の山手の外人墓地あたりの洋館巡りをしたことがあり、やはりレストランに使われている所で食事しましたが素敵でした。クリスマスの時期には綺麗に飾り付けされて、中を見学できるんですよ。明治時代に外国人の外交官が住んでいた家とか素敵でしたー。
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiy …

大正時代からの家具があるんですか?ずいぶん物持ちいいんですね。。代々受け継がれて来たのでしょうか。。ご家族を見守ってきた番人でもあるかもしれませんね(^^)

yotaniさんパイプ吸うんですか!かっこいーー。イギリス人みたい。。シャーロックホームズボみたい(^^) 

そうですね、今は例えばスマホも次々新しい型が出て、その度に買い替えている人がいますが、そんなに新しいものばかり追い求めるのも目まぐるしいですよね。。仰る通り、長く使えるものこそ、愛着も深まり、価値があると思います。

回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2020/06/05 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!