
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>ここで、p1=p2でなくてもよい。
って、p1=p2だったら「理想的なサイコロ」ですよ。
p1≠p2 だから「歪んでいる」んでしょう?
1) サイコロで、確率 p の目が、n 回試行して r 回出る確率は「二項分布」に従うので
P(n, r) = nCr * p^r * (1 - p)^(n - r)
です。
従って、サイコロの目が {X1, X2, ・・・, Xn}で起こる確率は、「奇数が x 回」のときには、
L(p1;x) = nCx * (3p1)^x * (1 - 3p1)^(n - x) ①
となります。これが尤度関数になります。
これから、対数尤度関数は
log[L(p1;x)] = log(nCx) + x*log(3p1) + (n - x)*log(1 - 3p1) ②
最尤推定量は、 L(p1;x) が最大になる p1 です。
①が極値をとるとき、②も極値をとるので、その必要条件は、
d[logL]/d(p1) = x/p1 - 3(n - x)/(1 - 3p1) = 0
より
x/p1 = 3(n - x)/(1 - 3p1)
→ x - 3x*p1 = 3n*p1 - 3x*p1
→ p1 = x/(3n)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
n個のサイコロを同時に投げた時...
-
5
大中小3つのサイコロを投げると...
-
6
いびつなサイコロで和が7にな...
-
7
サイコロを投げて出る目をXであ...
-
8
樹形図の描き方と言われても…
-
9
サイコロの目の期待値は3.5であ...
-
10
『0回振ったサイコロは?』
-
11
サイコロの等確率性
-
12
確率の問題です。 1、大小2つの...
-
13
サイコロをふったときの確率
-
14
教えて下さい(°_°) 問題 1〜6の...
-
15
教えてください。
-
16
確率について Xは期待値-1、分...
-
17
2つのサイコロを投げた時、目...
-
18
確率の質問です。Cに関してです...
-
19
相関係数についてくるP値とは何...
-
20
数学の自由研究について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter