アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

固体は地面に落としても分散されないのに
液体は分散するのはなんでですか。
分子間力が弱くて重力の影響が相対的に強いからですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんありがとうございました

      補足日時:2020/06/05 14:36

A 回答 (4件)

qekmon 様



固体は 有形の物質です。
衝撃を受けても、そう簡単に 崩れてしまう事はありません。

一方、液体は 特殊な 特性がある物質で、有形でありながら
無形でもある・・・つまり 変幻自在・臨機応変に 形を変形
する事のできる物質です。

ですから 液体は 地面に落下して、衝撃を受けた瞬間に
分子は バラバラな形状(無形)になって 飛び散るのです。
    • good
    • 0

分子 (なりなんなり) の間の結合の強さと, 地面に着いた瞬間に受ける衝撃との関係じゃない?



やったことはないけど例えば殻を剥いたゆでたまごならしかるべき高さから落とせば粉々になるだろうし, もっといえばヒト (以下略).
    • good
    • 0

分子間力などのミクロな部分はわかりませんし、興味もないですが、個体と液体の特性について勘違いしておられるような気がします。



氷と水を比較してみるとわかると思いますが、10kgの氷と水を10mぐらいの高さからアスファルトの地面に落とすと同じように氷は粉々になり水は飛散すると思います。

一方、厚さ1mの水槽に水を入れて口径の大きい弾丸を発射すると弾丸は水の中で止まる実験映像を見たことがあります。実験結果を知らないので結果はわかりませんが、これが氷だと弾丸は貫通するのではないかと思います。
    • good
    • 0

個体でも、液体でも、構成する原子(分子)は非常な高速で振動しています、非常な高速のため、見かけ上は振動している幅がその原子の大きさに観測されます、振動の振幅はその時の温度にほぼ比例します、気体も同様、気体の場合は振動というより大きく飛び跳ねる運動になります。


振幅が小さければ、隣の原子と引っ張り合う力が大きくなります、個体の場合はびっしり詰まった状態で身動きできない状態です、だから個体なんです、液体の場合は全体の体積は変わりませんが、その範囲内では自由に入れ替わって動けます。
重力の影響は直接は無関係です。
重力でなくても、外部から力が加われば、液体はかなり自由に形を変えます。
個体の場合、一定以上の力で、振動の幅以上に引き離されると、逆に引き合う力が0になります、硬いもの程脆いのはこのため?。
昔の通勤ラッシュの満員電車はそれこそ身動きできませんでした。
最近は経験ありませんが、満員であっても目的の駅で「ごめんやっしゃ」と言いつつ、移動して降車可能では、車両の容積は同じですね、昔のラッシュではそれができませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!