アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月半のトイプードルの男の子です。
甘噛み&本気噛みが酷くて困っています。手に痣ができて痛いです。家に来て3週間弱です。

現在している対策は
・コングで餌をあげる
・おもちゃに紐をつけて手を噛まれないようにする
・噛んではいけない家具やコルクマットを噛む際は、視界におもちゃをちらつかせておもちゃを噛ませるようにする。

今まで効果のなかった対策
・大人しくなるまでマズルを掴む
→息ができなくなるんじゃないかってくらい暴れて落ち着く様子がない。余計に興奮する。
・サークルに入れて無視、部屋から出る
→反省した様子なし。1人で遊び始める。
・痛いと大きな声で言う
→全く効果なしで噛み続ける。

手だけでなく服や髪も噛んできます。
そのため、座って接する事ができません。興奮しやすいので、リラックスポジション等もしてみましたが、抑えている腕を噛んできて痛くて断念しました。
また、ブラッシングや涙やけを拭こうとすると暴れて噛んできます。

落ち着いて撫でれる日が来るのかなと不安に思います。撫でて噛まれなかった試しがありません。撫でると絶対噛んできます。

人によっては強い力で抑えたほうがいいと言う方もいれば、絶対にやめたほうがいいと言う意見もあり、どうすればいいのかわからなくなってきています。マズルを抑える時ももっと強くした方が良いのでしょうか?

こんな方法で甘噛みが等あれば、具体的な策をお教え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

うちにもトイプードルがいますが躾において体罰的な躾はしておりません。


マズルを抑えるのは反発心しか生みませんし、あなたの手が敵になってしまいます。
また気が強い性格のワンちゃんになります。

躾方ですが食いしん坊の仔ならフード(ドッグフードかおやつ)を使った躾が効果的面です。

小さく小さくしたフードを沢山用意してポケットかポーチに忍ばせ、常に持っていて下さい。

2ヶ月半なら色んなコマンドを一瞬で覚えて行きますよ。

まずはあなたに注目をさせる「見て」という躾です。
これが一番重要で、アイコンタクトになります。

少量のおやつをワンちゃんの目の前に持って行きオスワリを支持します。
あなたの顔もワンちゃんの近くに持って行ってそのおやつをあなたの鼻筋のところまで移動させながら「見て」と言って下さい。
おやつにつられて目と目が合えば直ぐに褒めおやつをパクっとさせます。

目が合わなければもう一度。

慣れてきたらおやつを反対の手で握りしめ「見て」と言いながらおやつを持っていない手を鼻筋のあたりに持って行って下さい。
あなたと目が合えば褒めながら反対の手からおやつをパクっとさせます。

毎日何度か「見て」とやっているとおやつがなくてもあなたに注目しますよ。
あなたに注目すると良いことがあると経験から学びますのでそうすると他の指示も通りやすくなります。

ワンちゃんを撫でる時は上からではなく手の甲からワンちゃんの鼻の前に優しくにおいを嗅がせるように持っていき首元を良い仔〜と少し触って下さい。
はじめは長く触らずに…
徐々に躾でおやつをあなたの手からあげるとあなたの手は敵ではなく大好きな手になります。

そして優しく声もかけてあげると安心すると思いますよ。

躾のポイントはタイミングが大事です。

叱る時も短く叱る、ダラダラと感情的に話しかけたりしないように…

いつも穏やかで落ち着いている人をワンコは好みますから決して感情的にならないように心がけて下さい。


短い時間でもポイントが合えばすぐに学習しますのでまずは「見て」という躾をして見て下さちい。

おやつを使っての躾も賛否両論ありますがうちの愛犬にはとっても効果的でした。
食べるのが大好きな仔なので^ - ^

本当に極少量で大丈夫です。
仔犬ちゃんでおやつはまだ…という方はいつも食べているドッグフードをさらに小さくしてで良いです。

そして最後に抱っこはどうですか?
大人しく抱っこされていますか?

今はお散歩もまだの状態ですよね!?
お散歩に行くようになるとパワーが軽減されてくるので少しは落ち着いてくると思います。

躾はワンチャンの目線になって考えてみて下さい。そうするとワンコの気持ちが少しわかってくるかと思います。

最後に噛んで欲しくない場所にうちはビターアップルというスプレーをかけていました。

こちらも個体差によりますが我が家では効果がありました。

あの手この手で躾を頑張って下さいね。
応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アイコンタクトの練習頑張ります!
抱っこは私が立った状態だと大人しく抱っこされます。ですが、座ってる状態ですると手を噛んできたり脚から降りて遊び始めたりしてますね。

お礼日時:2020/06/08 20:18

返コメ拝見しました


オヤツを用いることは否定しません オヤツよりも、あなたに興味を持ってもらうほうが
躾はしやすい、という意見です 犬はオヤツに飽きることがありますし、あなた自身に
興味関心を抱かせ注目させておくほうが単純にいってリーダーらしい行動です
(単純に、というのは これが多頭になるとマンツーワンが困難になることを指します)
いろいろと教えてくれる面白おかしい賢い存在 これをイメージしてください
わたしはあなたの子を直截みていませんのでトイプー生後二箇月とすこしという情報
のみで回答していますが 犬にビビらないでください それは百害あって一利なし
犬に腹を立てないでください 腹を立てても意味がないです

さわられることを好まない
マズルコントロールなどの記憶がコミュニケーションの邪魔をしていると思われます
犬は験をかつぎますので 手がさしのべられた時点で緊張感を覚えるのでしょう
今後は体罰一切なしでお願いします
> 舌をペロペロしていても、褒めながら触っても大丈夫でしょうか?
ほめてナデナデしてください スキンシップが犬の極意です 犬はそれで学習します
あなたの手と声で犬は成長します

> 目があまり合わないのですがどうすれば良いのでしょうか?
幼犬ですしトイプーですし、なにかに夢中になっていれば、ふつう目は合いません
声をかけてピタッと止まり、あなたを注目する、となるには上述もうし上げたすべての
ことを心掛ける いろいろと教えてくれる面白おかしい賢い存在です 数日か数箇月
すれば達成できるハズです

さわる ほめる 声をかける
愛されていると思えば犬はあなたに注目します 注目せずにはいられません
    • good
    • 0

HollyNoahDaisy さんの 上下関係ではなく、信頼関係と、犬に分かるような教え方


これが育犬の本質だと考えています 犬のリーダーはリーダーといっても君主では
ありません いろいろと教えてくれる面白おかしい賢い存在 それが犬のリーダー
いつも厳しい態度で臨んでいると犬には失敗経験ばかりが優先的に刷り込まれて
うまく反応できなくなります 萎縮させると学習できません
マズルコントロールは、お止めください
それは信頼関係を育むものではないです 暴力で屈服させているだけのことです
マズルコントロールは犬とのコミュニケーションでは、ありません こちらが一方的に
圧倒して、それに犬は従うのみ 恐怖支配ですよ 信頼や尊敬なんかされませんよ
首輪をつかんで押し倒すというのも、いまアメリカで抗議デモを巻き起こさせている
暴力警官の暴力と変わるところがありません 育犬と躾は制圧とは異質なものです
喉に手指をつっ込むことも同様です 犬の身体を傷つけかねませんし
ご質問者さんに血を分けた子ができたとして、その幼ない子が、あたりかまわずに
汚したり散らかしたりしたとして、その子を押し倒したり手をねじり上げたり、なさい
ますでしょうか しませんよね、まともなお人は

トイプー生後二箇月とすこし 幼犬は咬むものですが トイプーは当たりが強いめな
生物です あまり遠慮がありません 犬の中でもとくに享楽的で興奮しやすい種族
です あせらずに落ちついて、じっくり向き合うべき相手です 犬といっしょになって
落ちつきを失っていては、なりません お心に、よゆうを設けてあげておいてください

わたしの育犬は HollyNoahDaisy さんとは、じゃっかんの違いがあります 根っこは
同じでも違いはでます わたしは捨て犬を拾ってくるかブリーダーやショップから引き
とるかで単頭を幼犬から仕込んでいくという経験しか、しておりません 成犬ちかくに
育った犬を保護して躾を入れて多頭飼いもこなす、そんな経験はありません
(一時的に友人の犬を二頭 長期あずかっただけでも疲労困憊でした)
わたしのやり方では やはり手をかざします これ犬の興奮を鎮めるのに便利です
ただしオヤツは用いません ほめるだけ これをマテの指示と併用しますとマテが犬
の身に浸透します ちゃんと待っていればリーダーはそれをほめてくれる、という図
式を、というのか構図を犬は成功体験として記憶します オヤツには限りがあります
が、ほめるのはいくら熱烈にほめても在庫は尽きません
※ マテが完成したのち手かざしは止めてください 常時していると手を動かしただけ
でマテの体勢を犬が取ることがあります

とにかくトイプーは熱血で享楽的です そのぶん集中力においては乏しい犬種です
まず興奮癖はおさめておかないと今後シンドイだろうと思います 暴力ぬきでね
でも興奮しやすく、いろいろ仕出かすほうがトイプーらしい、と考えます
ところで 目が合うかどうかは、たいへん重要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『ご質問者さんに血を分けた子ができたとして、その幼ない子が、あたりかまわずに
汚したり散らかしたりしたとして、その子を押し倒したり手をねじり上げたり、なさい
ますでしょうか しませんよね、まともなお人は』
この言葉にすごくハッとしました。

褒めたり撫でたりすると必ず舌をペロペロします。調べると緊張やストレスと出てきて、私に触られるのがあまり好きじゃないのかなと感じています。
なのでおやつを使って褒めていますが、やはりおやつがないとお座り等出来ない状態です。
舌をペロペロしていても、褒めながら触っても大丈夫でしょうか?

あと、目があまり合わないのですがどうすれば良いのでしょうか?

お礼日時:2020/06/07 00:38

噛もうとしたときに手を突っ込むと喉を突くことになりますので、犬は不快です。

ですが、噛む=不快にさせるためです。また、噛まれたときに咄嗟に手を引いてしまうのが通常の反応ですが、引く方が歯で怪我をします。これは犬以外の動物に噛まれた時もです。


アイコンタクトは大事です。ここをしっかりして主従関係を作らなければ、この先の様々なしつけが難しくなります。散歩でぐいぐい前を歩いてしまうなど小型犬だから…ではなく、マナーとしてできる子にしておくのを勧めます
    • good
    • 0

動画参考にしてくださってありがとうございます!


私が真ん中の仔(いまではうちの仔になっちゃいましたが)が噛もうとしたり、座ってもすぐに立ち上がろうとしたときに「あっ!」というだけで、だんだんに落ち着いてきたのをみていただけましたか。

「ダメ!」とか「こら!」とか言わなくても「あっ!」というと、「あっ、なんか違うってママが言ってる。そうだ!こうだったんだ!」とだんだんに自分で答えを出すようになるんですよ。

例えば、お散歩前にリードをつけるときに、「Sit!」で一応座ったはいいが、何かに気が散ってすぐ立ってしまった場合、私の「あっ!」で、気がついて、こちらを見て座り直しします。

このように、普段からやってみてください。おやつが無くなって手を噛もうとしたら、「あっ!」でワンちゃんの目を見ます。カラの手を目の前にもっていって、噛みそうになったら、また「あっ!」です。3回繰り返して噛まなければ、別の手からおやつを上げてみてください。こうやってだんだんにおやつをあげる頻度を減らしていきます。関係ないときにでも、あなたのほうから手を差しだしてみてください。要は、「どんな場合でも、人の皮膚に歯をあてるのはいけない」ことだと認識させるのです。

遊び相手がいないので、たっぷり遊んであげたいのなら、軍手とかスキーの手袋とかで防備してやってみましょう。素手でタオルの引っ張りっこなどして、皮膚に歯が当たったら、いつもの「あっ!」で、ワンちゃんが気付くまで、毎日訓練を重ねてください。

もちろん動画の仔たちは4か月になっていたので飲み込みが早かったのですが、2か月だってやらないよりやったほうがまし!パピーは毎日学習していますよ。噛んで反応が面白いから毎回噛むのですから。皮膚に歯をあてる機会をなるべく与えないことです。

あと、お座りは覚えたようですが、今度は「待て」を教えましょう。お座りをしたら、すぐに立ち上がるのはダメ。「待て」で10秒そのままでいられるまで、頑張ってください。手を広げて手の平をワンちゃんに向けて来させないようにするのが「待て」のハンドシグナルです。犬は言葉よりもハンドシグナルのほうが分かりやすいです。

英語では、「待て」にも2種類あり、一つはStayと言って、その場で動くなということですから、呼び寄せることはできません。もう一つのWaitは、手で自分とワンちゃんの間に線を引き、いいというまではその線を越えてはいけないという意味です。これは呼び寄せることができます。

動画を貼ります。保護犬に、StayとWaitの違いを教えています。
    • good
    • 0

噛もうとしてるのに、マズルを掴むのは危険です



首輪を持って床に押し付けます
最初は、暴れますが動かなくなるまで、そのまま待ちます。

静かになったら、フードをちょっと与えて撫でます
次に噛もうとしたら、また同じ事をします。
それの繰り返し

噛もうとしたら動けなくなる、遊んでくれなくなる、というのを学習させます

基本、犬は噛み付いてそれが食べられる物かどうかの判断をしていますので、若いうちは何でも噛みたがります(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
首輪とリードを持っていなかったので、今日買いに行って試してみます!

お礼日時:2020/06/05 14:09

まず、上下関係と言う言葉は忘れましょう。

ましてやそのために人間が先に食べてから犬に餌をやるべきというのは全くの間違いです。犬をよく狼と比べてこのような狼の習性を説く人がいますが、狼でさえも、子供を優先です。2か月半のパピーは、食事回数も多いですし、人間が先に食べようが、なにしようが全く影響ありませんよ。必要なのは、上下関係ではなく、信頼関係と、犬に分かるような教え方です。

乳歯はとがっていて、皮膚にあたると本当に痛く、下手すると穴があきます。
ですから、「人間の皮膚に歯をあてないこと」を優先的に教えてください。
それと、「落ち着くこと」でいいことがあることも理解させます。
「痛い!やめて~!」などと言っても、ワンちゃんは遊んでくれてるのと勘違いしますよ。

同様のご質問に回答したものがありますので、よかったら下のリンクからご覧ください。No.6とNo.7にそれぞれ動画を入れて書いています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11575509.html

今日からでも、名前を呼んであなたを見たら、Good!でご褒美に小さなおやつをあげることを一日に何度もやってみてください。これがワンちゃんとのコミュニケーションの第一歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
動画参考にさせて頂きました。自分より大きなおもちゃはサークルの中に入れて遊べるようにしています。
また、餌を手で握って噛まなかったらあげる方法を今朝しましたが、先におすわりを教えてしまっていたため、手に餌があるのがわかると必死におすわりをして噛もうとはしてきません。掌を出しても、餌どこ?って感じで手をペロペロ舐めてきます。
ですが、餌を持っていない時に遊ぶと手を噛んだり服を噛んだりしてきます。餌が大好きなのでお座りは餌がある時は確実にします、好きなおもちゃは半々、何も持ってないとお座りしないです。
このまま続けていけば良くなっていきますでしょうか?

お礼日時:2020/06/05 14:15

牛のひづめを購入したらよくなりましたよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものがあるんですね!調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/05 14:23

私はマズル抑える時にはキツめで泣き出すまで止めません。


トイプードルは犬の中でも賢いので気をつけて下さい。
噛みグセはまだもう少しは治らないかと思います。
歯の生え変わりが終わるまでは。
歯が生え変わって来た時は少し強めにタオルなどで引き運動すると歯が綺麗に抜けて歯並びも良くなります。
後の噛み付くのは少し犬が舐めてるのかな?とも思います。
餌のあげ方はどうしてますか?
先ずは人間が食べた後に餌をあげてます?
群れで生きてる動物なので、少し心を鬼にして、人間が食べてるのを横で見させて、終わってからあげるを心がけて下さい。
しっかり上下関係を教えておかないとダメですよ。
    • good
    • 0

甘噛みとはハムハムしてくる事を指します。


この文面から見ると甘噛みではなく噛んでませんか?子犬で力が弱いからその程度の傷で済んでいるだけでは?

甘噛みであれば、歯の生え替わりの時などは痒くて止まらなかったりする犬もいます。甘えて遊んでついしちゃうこともあります。

けど…これは違いますよね。
そもそもがまず師弟関係が成り立ってないように感じました。犬は主さんの目を見てますか?常に落ち着いて話しかけるようにして、興奮している時は落ち着くまでそのまま待機してみてください。こちらを向くようになって目が合った状態で指示はします。噛んだ時はすぐにダメ!など短い言葉で対処してください。これは毎回同じ言葉をかけます。また、噛まれた時は手を引くのではなく押し込んでください。苦しくなることで犬にも不快感を覚えます。

冷静に目を見てはしつけの基本です
頑張って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はあまり目を見てくれなくて悩んでいました。
目が合うとご飯をあげるを繰り返してたら少しずつ目を見てくれるようになってきましたが、それでもまだ名前を呼んでも目が合わないことが大半です。
手を突っ込むと吐いちゃいませんか?

お礼日時:2020/06/05 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!