プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どなたか回答ください。
高1女です。
バイトを探しています。
バイトってどうやって面接を受けに行くんですか?
ネットで求人を探して電話するんですか?
初めてなのでよくわかりません。

A 回答 (7件)

ネットで求人を探して電話するのが一番いいですが・・無理なら、メールでも構いませんしラインでもOKですよ!



一番ダメなのが・・親に電話してもらうがダメなだけです。

今の時代では、電話で応募できたなら、どこでも採用でしょう。頑張ってね!
    • good
    • 0

探し方はいろいろありますが、高校生の場合は保護者と学校の許可が必要になります。



・ネットの求人サイト
・ネットで直接検索(例えば【(地域名)・アルバイト求人・高校生】で入力して検索)
・無料の求人情報誌(駅やファミレスなどに置いてあることがある)
・新聞の折り込み求人情報紙
・新聞や雑誌の求人広告
・ハローワークや就職支援センターの利用(アルバイトの求人もある)
・街中、掲示板、交通機関などの求人広告
・店頭などに直接掲示してある場合
・友達、家族、知り合いなどの紹介
・募集しているかどうかを店などに自分で直接問い合わせる方法
などがあります。

応募方法については、主に3つあります。
・記載されている電話番号にかける。
・Web応募(対応が遅かったり反応がないことがあり、あまりお勧めできない。)
・書類選考(先に履歴書を送る)
    • good
    • 0

マイナビバイトやタウンワークなど、求職サイトがあるので、そちらに登録して、気になる案件があったら、応募する、そして応募先から面接の案内が来たら、日程調整をし、履歴書を準備して、面接を受けます。



不明点があれば、電話または面接の時に直接聞いて構いません。

ただ高校生の場合、親御さんの許可はもちろん、学校の担任の先生にも相談してください。同時に学校によっては、バイト禁止のところもありますので、応募の前にご自身の高校の校則を確認してから、実行しましょう。
    • good
    • 0

人と直接話すのが苦手だったり、手順が分からない場合はインターネットで探す方が自分のペースでゆっくり確認できるのでいいと思います。

スマホやPCがあれば専用サイトやアプリが多数あります。
個人的には 、自宅近くや学校近くに自分が働きたいお店があればお店の責任者に直接聞く方がいいと思います。その理由としては、PCサイト等で登録しているお店はサイト運営会社に費用を払い(コストをかけ)誰でもいいから来て欲しいという状況ですし、概ね労働時間の単価が安い事があります。また、見た目の良い誘い文句はライターが書いていることが多く、お店の実態と違う事も多いと聞いています。
直接お店に聞くメリットは、やる気を見せることも出来ますし、働く人やお店の雰囲気を自分の目で見ることが出来ます。
たまたま広くバイトを募集していないなか、ちょうどいいところに・・というチャンスもありますし、運悪く募集していなくても、欠員が出たらすぐ連絡をくれるお店も多いです。
働く事は様々な人とコミュニケーションを取るということです。
その中で素晴らしい出会いや世間勉強、労働の対価の喜びを得ることもあれば、逆に仕事のレベルを求められるため、辛いと思う事もあると思います。
家族と充分に話し合い、良いバイト先が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

求人アプリで、タイミーと言う会社、TBSで紹介してました。

テレビ番組で紹介してるくらいだから、安心ではないかな?
登録して、面接なしで、好きな時にバイトするやり方でした。大学生のベンチャー企業。
登録前に、詳細事項を確認してみて下さい。
その他にも、大手が運営してるサイトは、
色々有ると思います。
私自身があまりバイト経験ないからね。
郵便局ぐらいしかないのでね。
    • good
    • 0

ですね。

電話番号が有れば求人情報を見ましたと伝えれば良いと思います。

初めてですか?頑張ってね
    • good
    • 0

マクドに行って バイトしたいのですと言ったら教えてくれます


マクドで働いたら一生何処に行っても働けます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!