
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
視野、思考が狭くなり、対向車を始め車の有無だけ確認するようになりがちなのが「老化」なのです。
これ、質問の駐車場に限らず、公道でも一緒ですよ。
逆行運転が高齢者に多いのも行き先、方向ばかりに関心が行き、遠くから向かってくる車の流れを見る、気付くのが遅れる現象です。
海外諸国でどんな人が首相になろうが、大事件が起きようが関心なくなり、日本の首相・国政選挙の議席数がどうなろうが関心なくなり、自分の親戚やその子が何歳・何年生になろうが、家族が何の役職に就こうが子や孫が何歳になろうが、自分の身なりも化粧を怠り、服装へのこだわりがなくなり・・・・・歳を重ねるごとに関心を持つエリアが狭まっていくのが「老化」なのです。
アイドル1人1人の顔と名前を区別していたのも大昔の話し。
今となっては皆一緒にすら見え、おしゃれ着、外出着と言った物もタンスにはなく、年中限られた同じような物、楽な物ばかりを着回しているおっさんです。
近いうちに自分が何歳であろうが大して変わりなしと言ったことにもなっていく自信があります。
若い頃には一才、一学年でも歳を重ねることが重大事で、友だちの誰がいつ誕生日かも皆覚えていた記憶があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/15 20:48
お返事遅れてすみません。
色々なご意見ありがとうございました。
十人十色ですから、
大変です。
交通ルールは、守って頂きたいです。
No.3
- 回答日時:
車が優先だと思ってる
バカです( ̄^ ̄)
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/15 20:54
お返事遅れてすみません。
ちゃんと、歩行者にも、交通ルール守り、車運転手さんは交通ルール安全運転守って頂けたら、一番良いと思いますがなかなか現実的には、と思うと悲しいです。
No.2
- 回答日時:
「見てるつもりが見えてない」事故については特に数字は持ち合わせていないのですが歳取るほど増えるだろうと思います。
緑内障や網膜色素変性といった病気によって、高齢者の視野は狭くなったり欠損部が出来たりします。ただし、自動事故率は若者が圧倒的に高いのも事実です。慎重さの足りない若年者、見る能力自体が衰える高齢者、という具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
路上教習が怖い!パニック!
-
6
当て逃げしてしましました。
-
7
原付の試験を受かるポイント(...
-
8
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
9
いつから一人で運転しました?
-
10
車で運転中足がつってしまい、...
-
11
【ピンチ!?】8888ナンバ...
-
12
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
13
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
14
仮免許練習中を実寸大で印刷で...
-
15
昔、車にクーラーない時代は夏...
-
16
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
17
教習所…下手すぎる。大学生女
-
18
方向変換のコツ。自動車学校で...
-
19
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
20
駐車の練習
おすすめ情報