プロが教えるわが家の防犯対策術!

塾に行く意味とは何でしょうか?私は塾に行ったことがないのですが塾を否定的に捉えているわけではなく、純粋な疑問として、塾のテキストを譲ってもらってやるのと授業に出るのとではなにか得るものって違うのでしょうか。

A 回答 (7件)

ちゃんと大学受験だとか家の経済状況だとか、具体的に書いて貰わないと、的が絞りにくいです。


あなたにとって当たり前のことでも、回答者には判りませんので。

で、塾のテキスト、学校の教科書もそうですが、それは、生解説があってこそのものです。
生の解説が重要なのであって、テキストやそのノートは、それほど役に立ちません。
おそらくそれなら、市販の教材をやって行った方が良いでしょう。
生の解説の善し悪しで、名講師とぼんくら講師と不良講師に分けられるんで。
一定以上の基礎学力を備えた上で聞く名講義は、得る物が大きいです。
その辺の教材に書いてないようなことを、ポン、っと頭に入れてくれます。名講義は、ですよ。その辺の大学教授がするようなぼんくら講義では無くて。
そうですね、ミルクボーイのネタを、文字で読んで、面白いでしょうか。
あなたに難関大学レベルのその基礎学力だけはあり、且つ名講義を聴く、のであれば、効果は絶大と言っておきます。
しかし、例えば地方の子なんて、そんな名講師に会う機会がほぼありません。
それでも、確率は下がるものの、東大に受かるくらいならどうにかなっています。
MARCHだとか地方国立だとか、そのあたりのレベルであれば、名講義の意味が無いとは言いませんが、まぁ効果は薄いでしょう。
その辺の定番教材レベルのことができるかどうかでしかないので。勿論塾のテキストなんて、まるっきり意味は無いし、むしろ有害でしょう。
    • good
    • 0

塾にあるものは意味は3つ


1熱意ある教師
2良きライバル
3正しいデータ  です。
これが学校で全部手に入るなら塾に行く意味はありません。
質問者の学校に「教育に燃えた、教え方のうまい先生」はいますか?
       「お互いに励ましあって頑張るライバル」はいますか?
       「進学するために必要なデータ」はありますか?
これが学校では手に入らないと考える人たちは、塾に行くべきです。
逆に「みんなが行くから」という理由で塾に行く人たちには、まったく効果がありません
「おまじない」と同じです。
    • good
    • 2

自主学習で勉強できて、目標点まで得点できる人には塾は不要だと思います。


ただ、自分で要領よく勉強でき、きちんと内容を理解して得点に繋げられる子ってなかなかいないんだと思いますよ。

あと、学校教師よりも集団塾の方が授業の質が良かったりします。
    • good
    • 0

塾にもいろいろなタイプがあると思います。


1.補習型   学校で習ったことが理解できない生徒を教える。
2.受験対策型 学校の授業だけでは、進学校の入試を突破できないので、授業以上の内容を教える

「お受験」などを狙ってないなら、塾にいかなくてもいいのかな?なんておもいます。
1のパターンだと、教科書よりも分かりやすいテキストが与えられるのではないでしょうか?

ちょっと前の「ゆとり世代?」の教科書を見たとき、「内容が薄いなあ、ちょっと心配」って思ったこともあるので、学校で足りない部分を補うって考え方もあるかもしれませんね。

ちなみに、私も塾に行ったことありません。中学時代、同級生の90%くらいは塾に行っている感じでしたけどね。
    • good
    • 0

受験に特化している点です。



学校での授業は、試験に出る出ないに
関わらず、重要なところを教えますが、
塾は、試験に出そうなところを
重点的に勉強します。

中には、予想問題を的中させる講師も
おり、それが上手い人は
高額報酬を得ています。

年収、億を超える講師もおります。


更に、問題を解くコツ、ノウハウなども
学べます。

難しい学校になればなるほど、わずかな
点数の差で合否が決まります。
    • good
    • 0

塾の授業は理解出来ないところがあれば、即教師に質問をして納得行くまで教えて貰い、自分のものにすることが出きるが、


テキストを貰ってやる場合は、それがないので、理解度が大きく違うと思います。
    • good
    • 0

量をこなす

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!