アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともと小売り店で接客業を行っていましたが、接客の精神的なストレスがひどく退職し、商社の事務の仕事につきました。
しかし二ヶ月がたち、仕事にまったく慣れません。
辞めたいとはまったく思わないのですが、回りの人へ迷惑をかけていることがすごくしんどいです。
少しでも仕事をためないようにと早出と残業をおこなっているのにも関わらず、まったく作業が進まないのです。
1日の流れは

AM
受発注業務と納期回答
前日分の受発注の入力
PM
売り上げ

この三つだけなのですが、そこに電話対応や見積もり依頼や実績回答がくわわるとスピードがガクンとおちて、気がつくとなにもてつかづのまま一日が終わります。
コロナの影響で最初の1ヶ月週3日しかいっていないことや店のなかでも一番注文が多い地域を担当していることも考えるとこんなものなのかなぁとはおもうのですが、私より3ヶ月早くに入社した方がすごく仕事ができていて、新人の教育も行うぐらいにばりばりなのであと一ヶ月後にあの先輩のようになれるのかななど考えてばかりです。

同じような経験がある方や最近の新人を見て思うことなど教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

「できない人」が「できる人」を基準にしてもしょうもないと思います。



加えて、対応系の仕事、、、見積もりやら回答などの処理はよほど体系のしっかりしたシステムが存在しない限りは、なんだかんだで時間がとられるものです。
長年やっていて、「これだったら感覚的にこのくらいじゃないかな」から逆おいして見積もったりする場合は早いのですが、入ってきてすぐ、さらに未経験ならできる方が「特殊」です。

なので、シンプルに考えましょう。

それは「昨日の自分より今日の自分はよりよくあろう」とすればいいのです。
平気で昨日の自分を否定・古いもの、、と見ることができるならおのずと向上していくと思います。

>最近の新人を見て思うこと

最近の、、つまり若い人、、というのは関係なく、新しい業務に取り掛かっている人にいつも伝えていることとなりますが、とにかくまずは、質にこだわってほしいということです。

入ってきたばかりなら、質、、つまり配分や力加減なども含めてわかりませんよね? だからまずは人から教わったままがベースでそれを忠実に実行するにはどうすればいいか、どうとらえるとよいかを考えるとよいと思います。

次のフェーズで「もっとここをこうしたら”自分は”より効率的にできる」というような自分用にカスタマイズしていく。

あとは、そういうスタンスだけを維持してスタイルは常に変え続けていくとよいかと思います。


また、No.2の方へのお礼に書かれたこの一文についてですが、

>教えてくださいと言うまでに何分も答えを探して、考えてを繰り返すようになってしまいました

これはとても大事なことです。

できれば「教えてください」ではなく、自分で答え探して、これだろうと思ったら、実行しても害のないものは実行するところまではやることです。

害がありそうなものは「教えてください」ではなく、「確認」として聞くとよいです。

それが仮に「これで最後」と言われようがわからないものは仕方がありませんので、甘んじて受けましょう。

ただ、そういう困ったときに誰かが教えてくれるという考えはそこそこにしておくことです。自分で構築するものです。つまりは独学が基本だと思えばいいです。

また、教えて、、よりも 自分で調べるからマニュアルがいいでしょうし、マニュアルがないなら、あなたが作ればいいと思います。

私は仕事柄、「いままでやったことのない」いろんなことをします。
基本エンジニアですが。

ある日、トップから「あそこの会社(関連会社:まったく関係のない業界)を立て直してきて」と冗談のように指示があったりもします。

どういう意味でどのようにすればいいのかもありません。
当然ながら、会社にも私にも実績も経験もありません。

ないから、自分で勝手に設定し、それをどういう形で実現するかを考えてあれやこれや調べたり、テストしたりして徐々に形作り、経営面と技術面との両面で立て直しを図りました。 大体2~3か月くらいですかね。

やったことはたった二つ。「考えて」「実行する」「結果を踏まえてまた考える」 ただそれだけです。用語としてはPDCAサイクルと呼ばれるもののようですが、その辺はどうでもいいですよね、、結果が出れば。

ながくなりましたが、あなたのスタイルを築き上げる、、そういう感覚で挑まれるのが一番良いと思います。
    • good
    • 0

まずは、なぜ仕事の処理Cielが遅くなってしまうのか分析して、ノートなどに書いてみてはどうでしょうか?


この作業をする時はやり方がよく分からないとか、処理の仕方に自信が無いとか、そういった所を洗い出していき、分からないところを聞いてノートに書いてまとめる。そうしたら、そのノートを見ながら仕事の作業をやって、覚えてきたらスムーズに仕事が行えるのではないでしようか?
そうすることで、迷惑はかけているかも知れませんが、のちのち、仕事ができるようになって貢献してやろうって思うことで多少は気が楽になるのではないでしょうか?私が言えた口ではありませんが少しでも力になれたら幸いです。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

以前わからないことを聞いた時に、「もうこの説明これが最後ですからね?」と怒ってはいませんが注意されたことがありました。何度も同じことを聞いているんだなと知ったとき、悔しさと申し訳なさで家で大泣きしました笑
それからというもの、わからないことでつまづくと、もう教わったやつなのかな?それとも新しいやつなのかな?履歴をみればわかることなのかな?となり、教えてくださいと言うまでに何分も答えを探して、考えてを繰り返すようになってしまいました…
難しいです。やったことがなくても見ればわかりますよね?っていう内容もある感じなので…笑

お礼日時:2020/06/10 21:14

半年〜1年たってやっと


慣れたな!落ち着いたなーと感じふと思います!
今は踏ん張り時です!
慣れたら迷惑かけた方などに恩返ししましょ( ˙˘˙ )
多分迷惑かけられてると感じてないと思いますが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

やっぱりそうですよね、人と比べるからあせるんですよね。

お礼日時:2020/06/10 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!