No.7
- 回答日時:
ごギガヘルツ
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AE%E3%82%AC …
無線LAN=Wi-Fi のことでしょうか?
この文脈での 5GHz はあくまで電波分類(周波数帯)の総称。
実際は 5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz などいくつかの周波数帯全般を指しています。
余談:
世間で「5G」と呼んでいるものには、
・ケータイ業界の技術規格の第五世代(5 Generation)のこと
・5GB(ギガバイト)、データ容量単位の略、バイトをとばしている呼ぶ場合が多い
だったりするので 5GHz をこれらと混同してはいけません。
あくまで「ギガヘルツ」までが、ひとつの呼び名です。
No.6
- 回答日時:
5(ご) G(ぎが) Hz(へるつ)
ギガとはギリシア語のγίγας(巨人:gigas)が元になった単位、ギガは10の9乗倍
Hzはドイツの物理学者、Heinrich Rudolf Hertzの名前から
1秒間に1回の周波数、振動を起こすのが1ヘルツ
つまり5GHzだと、1秒間に5ギガ回の振動ってことだね
No.5
- 回答日時:
実はこれ、英語ではなく、ドイツ語です。
しかも、北部ドイツ方言です。ですので、正確に言うならば、
ゴ(5) ゲー ヘルヅァ と発音します。
5ギガヘルツと言うのは、英語読みですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
楽天モバイル UN-LIMIT VI 新サ...
-
5
iPhoneって録画機能があるじゃ...
-
6
あなたのギガは何ギガですか?
-
7
ギガホを契約する人の主な用途...
-
8
スマホのギガ数の減り方が急に...
-
9
友達の中に、4G回線でスマホゲ...
-
10
1GB,2GBのGBの読み方
-
11
Bluetoothをずっとオンにしてお...
-
12
ギガバイトとギガって何が違う...
-
13
有線ルーターBBR-4MG BBR-4HG 違い
-
14
iPhoneのiTunesで音楽聞くとWi-...
-
15
カメラロールの写真や動画をみ...
-
16
iPhoneのメッセージ内で行えるg...
-
17
LINEモバイルの、月々300円のギ...
-
18
外で使うとギガがすぐ減る
-
19
保存したデータを消去した場合...
-
20
らくらくほんで撮った写真を間...
おすすめ情報
ありがとうございます!