アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.親のことなんて目に入らないらしい。
この文章の〝入ら〟の動詞の活用形ってなんですか?
五段活用ですかね…。

2.また、預かって貰える。
この文章の〝預かっ〟の動詞の活用形はなんですか?




3.これでよかったのだという気がしていた。
⬆️
この〝し〟の活用の種類と活用形は?

4.たずねられたら、どうしよう。
⬆️
ここの〝たずね〟の活用の種類と活用形は?

おねがいします。教えてください。

A 回答 (3件)

下記サイトに、わかりやすくて詳しい表が載っていますのでご参考に。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AE%B5 …
活用語尾(変化する送りがなの部分)に注目。
変化しない部分は語幹。
以下に要点だけ書いてみます。

1.親のことなんて目に入らないらしい。
この文章の〝入ら〟の動詞の活用形ってなんですか?
五段活用ですかね…。

「〇〇ない」のように「ない」に続く場合、「〇〇」は未然形。
また、「入ら ない」のように「haira」と a (ア音)で「ない」に続くのは五段活用。
語幹は「入(はい)」。

「入る」など、ラ行(活用語尾がラ行で変化する)五段活用の活用形

未然形-ら、ろ
連用形-り、っ
終止形-る
連体形-る
仮定形-れ
命令形-れ

2.また、預かって貰える。
この文章の〝預かっ〟の動詞の活用形はなんですか?

連用形。
「預から(azukara)ない」なので、これもラ行五段活用。
預かり(ました)
預かっ(てもらえる)
などは連用形。

3.これでよかったのだという気がしていた。
⬆️
この〝し〟の活用の種類と活用形は?

サ行変格活用動詞「する」の連用形。
この「て」は接続助詞で、活用語の連用形に接続する。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A6/#jn- …

する
未然形: し(-ない、-よう)、せ(-ず)、さ(-せる、-れる)
連用形: し
終止形: する
連体形: する
仮定形: すれ
命令形: しろ、せよ

4.たずねられたら、どうしよう。
⬆️
ここの〝たずね〟の活用の種類と活用形は?

「たずね ない」のように「tazune」と e (え音)で「ない」に続くのは下一段活用。
語幹は「たずね」。

「たずねる」など、ナ行(活用語尾がナ行で変化する)下一段活用の活用形。

未然形-ね
連用形-ね
終止形-ねる
連体形-ねる
仮定形-ねれ
命令形-ねろ、ねよ

「たずね」は未然形と連用形がありますが、
助動詞「られる」は、
上一段・下一段・カ変動詞の未然形、サ変動詞の未然形「せ」、使役の助動詞「せる」「させる」の未然形に付く。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%89%E3%8 …
なので未然形とわかる。
    • good
    • 0

なお、動詞の活用の種類などを云う時には動詞は終止形で代表します。

    • good
    • 0

まず、用語を正しく理解しましょう。



1.親のことなんて目に入らないらしい。

は、文章ではなく文です。そして、動詞〝入ら〟の活用形は未然形で、「五段活用」というのは活用の種類の名称です。
活用というのは次に続く語による形の変化のことで、変化する部分が語尾、変化しない部分が語幹ですが、下一段活用「得(え)る」や変格活用のように語幹と語尾が区別できない、つまり語幹即語尾という形もありますので、この辺を正しく理解しましょう。

あとは、活用表を見れば、次のようになります。
http://www.hello-school.net/harojapa006.htm

1.親のことなんて目に入らないらしい。

動詞〝入る〟の活用の種類:「ら/り/る/る/れ/れ」で五段活用

動詞「入ら」の活用形は打消しの助動詞「ない」が続くので未然形

2.また、預かって貰える。

動詞〝預かる〟の活用の種類:「ら/り/る/る/れ/れ」で五段活用

動詞「預かっ」の活用形は助詞「て」が続くので連用形

3.これでよかったのだという気がしていた。

動詞〝する〟の活用の種類:「せ/し/す/する/すれ/せよ」でサ行変格活用

動詞「し」の活用形は助詞「て」が続くので連用形

4.たずねられたら、どうしよう。

動詞〝たずねる〟の活用の種類:「ね/ね/ねる/ねる/ねれ/ねよ」で下一段活用
(下一段というのは、50音の「え」段で活用すると言う意味です)

動詞「たずね」の活用形は助動詞「られる」が続くので未然形
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!