プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の息子がいます。
私の息子と数日違いで甥っ子(義姉の子)が生まれました。
同い年ということもあり、義母や義姉から事あるごとに比べられます。
甥っ子は優秀で、私の子は劣っていると・・。

事実、甥っ子は色んな平仮名が綺麗に書けるのに、息子は”あいうえお”も満足に書けません。
何とか見返してやろうと、息子に平仮名の書き方を教えようとしても嫌がって拒否します。
言われっぱなしは悔しいですし、最近ではメールでやり取りするだけでも苦痛です。
どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    みなさま回答ありがとうございます。
    私は自分の子が劣ってるなんて思ってないです。
    むしろ、親バカですが我が子は誰よりも優れていると思ってます(笑)
    とはいえ、具体的に「どこが優れてるの?」って聞かれると困りますね。
    夢中になれることは、ぬり絵ぐらいでしょうか。
    何でもすぐに飽きてしまいますが、ぬり絵だけはすごい集中力でやってますね。

      補足日時:2020/06/12 10:07

A 回答 (8件)

同じことをやらせようと思うから失敗します。


それぞれ個性が違うのですから、息子さんに向いていそうなこと好きなことをやらせて伸ばしてあげるといいのではないかな。
どんなことでも20年もやれば結果が出ますよ^^
塗り絵が好きなら、絵画教室とか工作を沢山作らせるとかはどうですか。
    • good
    • 0

人生100年。

80年かもしれない。
まだ4才。比べる年じゃない。

どこで躓くかわからない。

勉強は小学校に入ってからで十分。
今は、学校生活、社会生活に適合させるために、のびのび集団生活の中で遊ばせる。
それで十分。最後には適合性を持った人が勝つのだから。
    • good
    • 0

#3で回答した者ですが、補足を拝見してとても安心しました。

そして、お子さん自身もまさしく、自分について「具体的に『どこが優れてるの?』って聞かれると困」るのだと思います。そこを人生経験のある親御さんが立ち止まって客観的に観察して、どこが優れているのかを見極めてあげるといいのではないかと思います。

例えば、ぬり絵に集中するとのことですが、私が親なら、ぬり絵にまつわる素材をどんどん与えると思います。もしかしたら、将来は、甥御さんにはない、デザインや色彩の才能を発揮するかもしれません。ご親戚間で、片や文章、片やデザインでコラボできたら、それこそ素晴らしいですよね。

また、息子さんは、もしかしたら理屈よりも映像や画像で物事を理解するお子さんなのかもしれません。私はわりとそういうタイプなので、今も辞書を引く時には、幼児期に与えられた平仮名学習用のオモチャを思い出してしまいます。そのオモチャのどこにナ行があったのかを覚えていて、最後のページがラ行で始まっていたのを覚えていて、今もその形を瞬時に思い出すことで、マ行がハ行の直後だとわかって、それによって辞書を素早くめくれています。

子供って敏感なもので、親が悔しさや焦りを向けると、それを察知して遠ざけたがるようなところがあると思うんです。それよりも、ポンと、ぬり絵形式のひらがな帳など、プロがそれなりに考えて作ったオモチャを与えておけば“デザインとしての仮名”をどんどん覚えるのではないでしょうか。同様に、1年間が1枚にまとまったきれいなカレンダーを壁に貼っておくことで、日付の概念を身につけさせたり、美術館の体験教室や良質な映画を鑑賞させてあげると、息子さんの何かがグングン育つかもしれません。

世間では「可愛い子には旅をさせよ」と申します。「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やげて大きな花が咲く」という言葉も聞いてことがあります。ご参考までに。
    • good
    • 0

お気持ちすごくわかります。

同い年でしかも性別も一緒。
お義母様やお義姉様からの心無い言葉に、さぞ傷つかれていると思います。
比べるなと言うのは簡単ですが、周りからそのように言われれば、
親の気持ちとしては平静ではいられないでしょう。
でも見返してやろうという気持ちで無理強いするのは逆効果です。
字を教えるなら絶対に叱らないこと。
まずしっかり読めるようにしましょう。
絵本をたくさん読んであげたり、かるたで遊んだり、
プリンターで出力したものを厚紙に張り、神経衰弱をしたり、
ひらがなとカタカナのマッチングゲームをしたり、楽しみながら覚えられるよう工夫をしてあげて下さい。
車で移動中に前の車のひらがなを読む競争をするのもいいと思います。
書くときは「つ」「し」「く」のようにひと筆で書けるものから教えます。
「つ」なら横にいったらカーブ、などと声をかけながら書かせます。
「つ」のカーブの所に〇を書いて、クッキーが入るように書こうね、
「く」は△を書いてあげて、△が入ると、
と言うと、子供は意識してカーブや直線を描きます。
最初はポイントに点を下記、そこをつなぐようにするといいですよ。
カタカナの「ツ」をつなげて書くと「つ」になる、
「シ」そつなげて書くと「し」になるとちょっとした雑学を混ぜると教えると覚えやすいです。
カタカナを教えるときは、男の子ならヒーローものや恐竜で覚えるといいですよ。
『男の子がさいごまでできる ひらがな』というドリルも売っています。
あとはお子さんが夢中になれるものを一つ見つけてあげてください。
メールは華麗にスルーしてやり取りを減らしましょう。
    • good
    • 0

我が子はちゃんとママの塩飽を見抜いているのです。


僕を勝ち負けの道具に使わないでって。
義親も義親だとは思うけど露骨すぎてばかばかしいから私なら相手にしない。
「すごいわねぇ~。義姉さんの子供は。。うちの子パパに似たから仕方ないわよね。」
悔しかったら子供云々ではなく自分が前面に出て笑いながら物申す。
言われっぱなしという事は
主様が優しすぎるからという事でもあるじゃない。
優しいママには優しい子供が育ちます。
子供の発達は促す事も大事だけど子供の興味を何処まで親が知るかだと思いますよ。
うちの子はうちの子の育つペースがある。
気が付いたら逆転してたって事なんていっくらだってあるんだから。
親は我が娘が産んだ子が世界一可愛いと思い込んでいるけど
大きな間違いだと気づいた時には見向きもしてくれなくなっていますから。
大事にしなきゃいけないのは誰なのかを知らないおバカさんは相手にしない事。
主様の自分の親に思いっきりかわいがってもらえばいいですしね。
蚊帳の外においてカギをかけておきなさい。
言いたいだけ言わせておけばいいよ。
我が子をもっと信じてあげてね。いつかきっと思いやりある感性を持ち続けた主様に
笑顔をもたらす日が来ると思いますもの。
ご近所さん 同じ思いをしていたみたいだけど年齢を重ねるごとに
子供の素行が目に余るような義姉家族を横目に
あったかい家庭を築いている人もいますから
    • good
    • 0

比べているのは義母や義姉ではなく、「甥っ子は優秀で、私の子は劣っている」と認めてしまっている質問者さんですよね。

息子さんにステキな個性はひとつもありませんか? 私が息子さんの立場なら、自分の良さを認めようとしない親に対して悔しいと感じると思いますが。

私も同じ年のいとことよく比べられましたが、外野が何と言おうと「いとこはいとこでステキ、我が子は我が子でステキ」と親が認めてくれる瞬間があると嬉しかったものです。というか、親のことが誇らしかったものです。
    • good
    • 2

貴方はこの子の親なんですよ  なぜ親が下らない背比べをさせようとするのですか?


子供のうちは自由に育てたらいいんです
小学校に入ると 今日の出来事を聞いて 褒めて育ててください   今はこうでも焦る事ないです
この子がいい職につけば成功だし
いい結婚ができて幸せなら成功だと思いませんか?
親なら堂々と 私は自由に子育てしてますから!と言ってやってください 将来を信じましょう
    • good
    • 0

うちの子は大器晩成だから、と開き直る。


比較するのは、双方のためにならないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!