プロが教えるわが家の防犯対策術!

 FF式?とかではないガス温風ヒーターを購入しました。我が家では1階に置き、2階も暖めています。
 やはり換気は大切との事ですが、この場合、換気は1階で行うべきでしょうか?、それとも2階の窓で行ったほうが良いのでしょうか?
 二酸化炭素も下に溜まりそうだし1階で換気した方が良い気もしますが、もし、一酸化炭素が上の方へ行く性質があるのだったら、1階と2階の3次元対角線上に窓を開けるのが理想的、となりますよね…? 一酸化炭素中毒に対する適切な換気を教えて下さい。
 それと結露や暖房効率、etc.な面からの、かしこい換気のコツなどもありましたら、どうかよろしくお願いいたしますです。

A 回答 (2件)

気体の重さは、分子量が目安となりますので、空気の分子量と一酸化炭素の分子量とを比較すれば、どちらが重いかがわかります。

(分子量の大きな気体ほど重い気体)
一酸化炭素の分子量は12+16=28です。
一方、空気の主成分である窒素の分子量は14+14=28で
一酸化炭素と全く同じです。(つまり、同じ重さです。)
酸素は16+16=32でこれらに比べやや重くなっています。(ちなみに二酸化炭素は12+16+16=44)
この程度の差ならば、それら分子自身の重さよりも、暖められて生じる上昇気流の方が大切のように思えます。
一酸化炭素が発生すれば、上昇気流に乗って2階にも運ばれると思います。

しかし、一番大切なことは、発生した一酸化炭素を換気するという考え方ではなく、換気を良くして一酸化炭素を発生させないということだと思います。
よって、まずガス温風ヒーターの燃焼部に十分な酸素が供給され、一酸化炭素を発生させないことを主眼としなければなりません。
2階だけを換気して、1階が酸欠状態にしてしまうのはだめだと思いますよ。

ガスヒーターの温風循環が効率的に行われるように扇風機を利用するなどの方法もあるように思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

psa29さま、早速のご教授どうも有難うございました^^。
具体的な方法もですが、根拠となる化学な知識も少し頂きたかったので嬉しいです~^^どもありがとでした!(徹夜バンザイ・早起きバンザイ~♪)

お礼日時:2005/01/16 07:28

1階であれ2階であれ


居室にそれらをおく場合おのおのの部屋において
換気する必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問の表現の仕方がまだ上手くなくごめんなさい。 1階と2階がつながっている間取りの為、2階建ての家を1つの箱(空間)と考えた暖房の仕方をしている為、この様な質問をさせて頂きました。
この場合、家中の窓を全部開け放つと寒そうで…^^;
換気に配慮いたしますです>< ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!