プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お酒は百薬の長だと思いますか?
私はそれウソだと思うのですが。。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました!✨

      補足日時:2020/06/14 23:32

A 回答 (16件中1~10件)

海外の医学誌には「百薬の長=嘘」説が出ているよーで、既に医学的に証明されているようです



ヨーロッパでも、ワインは動脈硬化を防ぐだの何だのとゆーいわれがあるよーで、
みんなそれを理由にガンガン飲んでますが

「ぶっちゃけそれって嘘だから、結局アルコールって人体にとって毒でしかないから」

と警鐘を鳴らした勇気ある医師がいたってことです
    • good
    • 2

年齢を考えて下さい。

高齢者は減らす、かねを使い翌朝の体調不良であれば、不経済です。百薬の長でなく健康を阻害します。過ぎたるは及ばざるが如しです。
    • good
    • 1

お酒は何も得しない。

一滴も飲まないのが正しい解だと思う。
お付き合いでとか言うが、それはアルコール依存症の言い訳に過ぎない。一滴でも飲むやつは皆アルコール依存症と扱われて良い。

飲めなきゃ話せないようなやつは価値がない。
    • good
    • 2

嘘ではないですよ


(  ̄▽ ̄)にっこり

とりあえず、飲める年になって
何年間か飲酒してみないことには

ウソだと思うかも!知れないですけどね


なんでも試してみないと
嘘っぽく、思えますもんね
    • good
    • 1

害しか無いが 適量なら大丈夫。



これぐらいまで大丈夫と言われると それまで飲んでしまう。
    • good
    • 2

アルコールは人間にとっても毒です。


なので解毒の為に肝臓が頑張る。
頑張るがホルムアルデヒドに変化したその先の分解が間に合わないので二日良い等具合が悪くなる。
肝臓を酷使するから肝硬変になったり肝癌を発症したり。
酒は百薬どころか害でしかない。
適度に酔って気持ちが良いし気が大きくなるから「百薬の長」とか言って誤魔化しているんじゃないの?
と思いますね。
アメリカの大学だったか細かい所までは覚えて居ませんが、アルコールは「毒」と数年前に発表されて居たと思いますよ。
また、日本人は欧米人と比較してアルコール分解酵素が少ないので飲酒には適さない民族らしいですが。
    • good
    • 1

そのとおり嘘です。


アルコールが身体にいいなんて、コロナウイルス騒動でわかったと思いますが、酒飲みはパチンコ依存症と同じで
何かと理由つけて飲みたいだけです。

頭痛がしたり身体の調子悪くなる二日酔いから考えて、身体がアルコールに対して拒否している証拠です。
また、日本人は遺伝子的にもアルコールにとても弱い体質です。無理して飲んでいるだけですね。
よっぽど世間の嫌なことを忘れたいんでしょう。
    • good
    • 1

定量を飲み食欲増進と血流の増進等で健康が維持されることから百薬の長だと思います


ただし、自分はすぐ度が過ぎて該当しません
    • good
    • 1

適量を飲む、必ずあてと共に飲む、週2日は休肝日を設けるなど、きちんと節度を持って飲むことが出来るなら、酒には酒のメリットがあると思います。

    • good
    • 1

酒飲みなので信じたく有りませんが。


「適量はない」という発表があった。
っと教養番組でやっていました。

飲みたくなるのは“進化の宿命”!?
酒の知られざる真実
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/2020 …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!