
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【短所】
鎌倉幕府:権力闘争が酷く源氏の影が薄かった。
室町幕府:権力基盤が弱く、戦乱を招いた。また、明に朝貢し日本国王の地位を授かるという国恥を残した。これは皇室を侮辱する行為。
江戸幕府:明・清・朝鮮征伐を怠った。
【長所】
鎌倉幕府:天皇陛下の血筋のある源氏が統治。
室町幕府:貿易により国力を高めた。
江戸幕府:今の都道府県の基盤となった。太平の世を作った。日本人の教育に力を入れた。
全ての幕府に言えることだが帝位を簒奪せずに皇室を守ったことが1番の長所。
支那王朝は皇帝を殺して帝位につくという易姓革命を起こしていた。日本も幕府が同じことをしてたら日本はすでに滅亡し、今は別の国になっていただろう。建国から2680年の歴史があるのも帝室に幕府が手を出さなかったから。出せなかったというのが正しいのかも知れない。
No.1
- 回答日時:
長所
鎌倉幕府は一所懸命とかを作って地頭とか作った
室町は貿易がすごかった
江戸は戦いを終わらせ藩をつくった
短所
鎌倉は勢力なくて9代で終わった
室町は応仁の乱で戦国始まった
江戸は飢饉がおおい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幕府を開くことを何といいますか?
-
5
倒幕と、討幕の厳密な違い?
-
6
江戸時代の下級武士は、2日出...
-
7
開国に反対したのは何故?
-
8
幕府直轄地の地図を記した、サ...
-
9
江戸時代に車(車輪)を使う乗...
-
10
奉書船制度と1633年の鎖国令
-
11
元禄赤穂事件の狂歌
-
12
「上総介」とか「相模守」って?
-
13
天保年間の五百疋とはいくらぐ...
-
14
渋沢栄一の功績について教えて...
-
15
幕府はなんで、貿易を長崎の出...
-
16
狂歌
-
17
律令の国の境の変更
-
18
出島と平戸とは?
-
19
朱印船と奉書船
-
20
新撰組のについて。
おすすめ情報