アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

webrootのアンインストールのやり方について

パソコンのセキュリティーについて質問です
数年使用していたパソコンが、電源が付かなくなりました

1年位前から、調子が悪く騙し騙し使用していましたが、今日コンセントに差しても、起動しなくなりました

それで、セキュリティーをアンインストールが出来ないです

セキュリティー名を、メモを控えたメモを見ると、Webroot security Anywayのようです

新しいパソコンを購入を検討していますが、
セキュリティーは、3台目まで使用可能です

1台目が私のPC、2台目が父のタブレット、
3台目が弟のタブレットと3台使っています

私のPCをセキュリティーをアンインストールしないと、新しいPCにセキュリティーが使用出来ない感じです

この場合どのような対応をすればいいのでしょうか?

ケーズデンキに直接行けば対応してもらえますか?

正直新しいパソコンを購入して、初期設定も出来るかとても不安です

父の友達は、昔富士通で勤務していたので、機械に詳しいです

自宅でインターネットを整えた時は、私が働き始めてから家でネットを開通しました

私の父、母、私なども機械に弱く、パソコンの専門用語も分からない感じです

それで、父の同級生が家に来てもらって、Wi-fi設置や、セキュリティー設定、パソコンの初期設定などを全てやってもらいました

パソコンのWi-Fiの接続や、スマホのWi-Fiの接続のやり方も、教えられました

プロバイダーもいくつかあり、どれを契約すれば、良いのか分からず父の友人はOCNに契約してると言われ、それで私もOCNに契約しました

私は22歳ですが、学校を卒業するまでは自宅にネット環境が無く、私や親も機械に疎く、なにから始めればいいのか分かりません

私が、出来るのは、Amazonアカウントの作り方、YouTubeアカウントの作り方、パソコンのリカバリー、Wi-Fiのキーコードの打ち込み位です

リカバリーに関しては、少し苦戦しましたが、なんとか出来た感じです

パソコンを購入する時も、ピンからキリまであり分からないので、一緒に来てもらって一緒に選んだ感じです

私は、初心者で殆んど分からないので、一番安いASUSのパソコンを選びました

私は、父の友達とメールをたまにしていて、今回の事も質問しましたが、自分で調べてやるように言われました

メールの文章を一部です

[ 対応してあげたいんだけど、おじさんは糖尿病と高血圧の疾患があるし、今年で64歳になったから、電気屋とかで万一コロナに感染したら重症化するリスク高いから、今は対応してあげられないよ

それに今後10年後や20年後には、おじさんも年齢的に教えられなくなってる思うし、今後はコロナが終息しても○○君が、電気屋などに行って対応してみて、どうしても対応出来ない時だけ、おじさんに聞くようにね

自分である程度対応するまでは、質問は受け付けないよ

いじわる言うようじゃないけど、おじさんもこの先、いつまで生きれるか分からないし、おじさんに、頼ってばかりいるといつまで経っても覚えないと思うからね ]

このような返事が来ました

セキュリティーが抜けないので、ケーズデンキに行けばいいのか、セキュリティー会社に電話すればいいのか分かりません

自分で、調べて対応してください などという回答はご遠慮してほしいです

A 回答 (4件)

>>セキュリティーが抜けないので、ケーズデンキに行けばいいのか、セキュリティー会社に電話すればいいのか分かりません



順番にやってみればいいだけでは?
ケーズデンキに行ってみる。それでダメなら、セキュリティー会社に電話する。
    • good
    • 0

webrootのアカウントは登録してるかな?


登録してるならアカウントの「保護の管理」から出来ないかね?
登録がまだなら登録して試してみなされ。
自分じゃ出来ないよ~ってならケーズデンキに行くしか無いよ。
セキュリティー会社に電話しても、実際にやるのは貴方だからね。
    • good
    • 0

ウェブルートを使っていないので詳しくはわかりませんが



ウェブルートカスタマーサービス
https://www.webroot.com/jp/ja/support/support-home
ログインできますか?

パソコンからアンインストールはしなくても
ログインして
入れ替えればいいのでは

誰が登録(セットアップ)したの?
    • good
    • 0

>私のPCをセキュリティーをアンインストールしないと、新しいPCにセキュリティーが使用出来ない感じです


そんな心配は御無用です。新しいパソコンにWebroot security Anywayをインストールすればいいだけのことです。
Webroot社はネットを通して1つのシリアル番号に3台以内の使用かどうかをチェックしているだけです。壊れたパソコンはチェックしようがないのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!