A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
公立図書館には置いていません。
高校の図書館にも置いていません。図書館というのは個人への貸出を原則としていますが、赤本などの問題集は、個人に貸し出すと線を引かれたり書き込みをされてしまうことが多く、公共図書館や学校図書館に置くことに適していないと判断されています。高校によっては、進路指導室に、生徒の進学実績の多い赤本を「進路指導資料」として置いていることがあります。ただしこれも貸出はせず、進路指導室内で閲覧するか、著作権違反にならない範囲で部分的にコピーするか、という対応でしょう。貸出可にしてしまうと生徒がどう扱うかわからないという点では公共図書館に置けないのと同じ理由です。
最新版でなくてよければ、メルカリやAmazonで古本が手に入るのではないですか。卒業生の先輩から譲ってもらうという手もありますよ。
No.1
- 回答日時:
公共の図書館にはありませんし、普通は学校の図書館にもありません
何故なら、図書館は予算を組んで、その予算の中で購入図書を決めなければならないからです
従って、いくらある学校の受験が多いからと言って、その学校の赤本だけは置けません
ただし、進路指導室であれば、過去数年の間で受験実績が特に多かったり、偏差値的に受験する可能性がある学校の赤本を置いていることはありますが、
もし高校受験であれば、書店で買うしかないですね
そのくらいのお金は親に出してもらうか、小遣いを友達と出し合って買いましょう
ただ、赤本なんて2、3千円のものですから、余程の毒親でない限り普通は言ったら親は買ってくれます
唯一の例外は国立国会図書館ですが、エロ本も置いてるが故に18歳以上でないと利用できないため、親にお願いする必要があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
赤本をコピーもしくは貸し出ししているところ
その他(教育・科学・学問)
-
偏差値換算の大学入試について
大学受験
-
東京の図書館にありますか。
事典・辞書
-
4
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
5
受験申し込んだけど受けない場合は?
大学・短大
-
6
私立大学の前期後期について。
大学受験
-
7
センター対策赤本について
大学受験
-
8
大学受験を経験された事がある方に質問です。 受験勉強のために学校を休んだことはある方はいらっしゃいま
大学受験
-
9
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
10
私立の一般入試は私服が多いですか?制服が多いですか??
大学受験
-
11
国立大学は、日程が違えば前期で2校受験することは可能ですか?
大学受験
-
12
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
13
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
14
コピー機で本をコピーした時に真中に写るくろーい線
その他(家事・生活情報)
-
15
明治大学と明治学院大学の違いは?。
大学・短大
-
16
調査書の宛名の書き方を教えてください
大学・短大
-
17
偏差値換算得点・・・?
大学・短大
-
18
受験勉強中ってオナニーってやめとくべきなんでしょうか?
セックスレス
-
19
私立大学 後期日程は難易度が上がるの?
大学・短大
-
20
実数に負の数と0"は含まれる?"
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
千葉大後期の過去問
-
5
浪人生ですが、現役は中央大学...
-
6
明治学院大学の偏差値が下落し...
-
7
成城大学って隠キャとかコミュ...
-
8
東京電機大学応用化学科と秋田...
-
9
理系学部は法政大学と東京都立...
-
10
補欠合格について
-
11
成蹊大学と東京女子大学
-
12
日本女子大学のイメージは? 名...
-
13
琉球大学と法政大学はどっちが...
-
14
中央大学 って、学部間の転部制...
-
15
一年浪人して東京女子大に合格...
-
16
成蹊大学理工学部か東京都市大...
-
17
中央大学と学習院大学ってどっ...
-
18
上智大学と埼玉大学とでは、ど...
-
19
上智大学はお金持ちが行くとこ...
-
20
中央大学って国立大学で言うと...
おすすめ情報