
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今日のお弁当ではなく明日ですか?
作ってから24時間以内が衛生的ですよね。
昨日の夕方作られたスーパーのお惣菜の消費期限が、2日後の明日までとはとても思えません。
日持ちするものは、主に煮物です。
リメイク方法もないので(野菜炒めは冷凍食品の単品でも見かけません)せいぜい今晩が限度でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カボチャの煮物の日持ちおしえて。
-
ひじきのヒ素
-
けんちん汁が酸っぱい
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
生きたズワイガニを今、もらっ...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
作りおきができるメニューを教...
-
ひじきについて
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
栗ご飯に合うおかず
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
栗の渋皮煮 保存法
-
カレーを作りました。鍋のまま...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひじきのヒ素
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
しゅうまいの具の保存について
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
カボチャの煮物の日持ちおしえて。
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
煮豚を作ったときの煮汁は、使...
-
生きたズワイガニを今、もらっ...
-
けんちん汁が酸っぱい
-
ひじきについて
-
きんぴらごぼうって温かい料理...
おすすめ情報