プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

五か月チワワの続きです。挫けそうです、

先日リビングフリーに挑戦しまして偶然トイレが出来ましたが、その後ダメ。スペースを狭めて再挑戦してますが、ことごとく失敗の連続。ケージ内では完璧です
狭いながらケージ外に出すと無理。トイレの真横で排泄してしまいます。一度広さを経験したので狭いのはストレスみたいで。昼間は大人しく、夜も寝てくれる。問題はケージ外のトイレだけなんですよね。急は禁物と思いつつ、雑巾片手にバタバタ。怒ってはいません。ペットシーツ敷き詰めはかじってしまうのでトレーのトイレでないと難しいです。写真添付いたします。度々の投稿で申し訳ないですがご教示願います。

「五か月チワワの続きです。挫けそうです、 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆さん有難うございます。思えば見ず知らずの私に何度も詳しく教えて頂いて。皆様からのコメント拝読し一番の原因は私がブレていることなんだと気づかせて下さいました。私、すぐに結果を求める傾向あります今後も相談させていただきますが、これからもベストアンサーはつけません。どの方もそれぞれなので。暑くなりますので犬猫さん、皆さん体調気をつけましょう!

      補足日時:2020/06/15 08:26

A 回答 (12件中1~10件)

マイLIFEさん!お帰りなさーい!


お仕事、お疲れ様でしたm(_ _)m
お疲れのところ、早速読んで頂きありがとうございました!
色々送ってしまったので、混乱しちゃいますよね。
とりあえず、二つ目の方で頑張ってみて下さい。
3つで出来てたのに、いきなり一個じゃまた混乱するかとおもいまして。
でも3つは邪魔かなあとも思って。
チワワちゃんの今後の様子で、トイレの数の増減を決めてもいいかなと思います。
可愛い子ですね!頑張ってくれるかな。
では、また何かありましたらm(_ _)m

vimala-kirtiさんも、ありがとうございましたm(_ _)m
また、フォローよろしくお願いします
f(^_^)
    • good
    • 0

vimala-kirtiさん!


コメありがとうございます
( ≧∀≦)ノ
お待ちしてましたm(_ _)m
やっぱりこっちですよね!
二つ目の方!

マイLIFEさん、どうでしょう。こちらでやってみて、また状況をお知らせ頂ければと思うのですが…
どうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、仕事から戻り拝見してます。二つ目の方でトライします。有難うございました。良い報告出来る様になりたいです。皆さん理論的で根拠がある。見習います。

お礼日時:2020/06/15 18:39

うーむ ( ̄へ ̄;


まんまあるさんの改善策ですが わたし個人はNo.9案がベストファイナルだと
感じましたけど いっそすべて柵は撤去してしまってトイレすべて連結隣接して
しまう、というのはいかがでしょう 一時的なトイレ巨大化です
ネコについてはタワーと壁面ステップを設備してストレスのない生活の確保を
めざす、とする方針でネコと犬の双方たがいにフリーで馴染んでもらう、という
感じですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。仕事から戻りお二方のご意見を拝読してます。
根拠があり、わかりやすいです。元気出ました。
自分の気持ちも仕切り直しトライします。

お礼日時:2020/06/15 18:42

すみません。

度々m(_ _)m
こっちのがいいかなと思って。

トイレは並べてると何故か出来るんですよね。

ブルーフェンスはそのまま
もしくは若干縮めてもよし。

赤×のフェンスとトイレは撤去
トイレはとりあえず一個減らす。

トイレ1.3(もしくは2、使ってる方)を並べて置く。2つのトイレの境目下には、ペットシーツを敷いて。もれたら面倒だから。

それで出来るなら一番早い。

例えば、1.3で出来るようになったら、グリーンの軌道をたどって、ちょっとずつ部屋の隅に移動する。

安定して出来るようになったら、ブルーフェンスは平行して、少しずつ広げる。
「五か月チワワの続きです。挫けそうです、 」の回答画像9
    • good
    • 0

こんな感じはどうですか。


まず、最初に。
床対策品が準備出来たら敷き詰める。

赤×のフェンスとトイレは撤去

ブルーのフェンスをグリーンの辺りまで縮める。

①のトイレの位置は変えない。
(成功率が高かったらです。別の場所への粗相が多いならそこへ)

留守中に遊べる空間はさほど変わらないです。
グリーンの枠の中でトレーニングして、出来るようになったら、少しずつブルーの枠の方へ広げる。最終的にフェンスは壁際に当たる事になるので、撤去します。

フローリング調カーペットはビニールなので、粗相から時間が経っても安心です。

今まではちょっと構造が複数だったので、シンプルに。
トイレは複数散らばってると覚えてない子は混乱するので、一ヶ所に。
3つ並べるとどれかで出来てたなら、トイレは認識しつつあると思います。

ちなみにトイレの位置最終目標はどこですか。A.B.C…番号つけてみました。この辺りに置く予定?
まあ、Cは寝床に近いですが。

※これを見た、別の回答者の皆様へ。
こうした方がいい、これは良くないんじゃない等あれば、私に遠慮なくお願いします。m(_ _)m
「五か月チワワの続きです。挫けそうです、 」の回答画像8
    • good
    • 0

そうですね。


粗相の長時間放置は、床を傷めます。でも、フローリング調カーペット(木材を巻いてあるタイプじゃなくてソフトビニールタイプ)をオススメします。
ジョイントマットは、継ぎ目部分にされると、オシッコが床に伝わり、結果床を傷めますし、拭き取り処理が大変です。マット裏側にけっこう広がるんです(ToT)

フローリング調カーペット
もっと安いものもあるので探してみて下さい。
https://belluna.jp/interior/sp/01/030401/d/ODCU/ … 

私の質問への回答ありがとうございました。了解です。
ちょっと考えて後程また連絡しますね。

※パソコン…得意ではないです(笑)
スマホのスクショに指で線引っ張っただけ(笑)むしろ、パソコン音痴です(ToT)
それではまた。
    • good
    • 0

おはようございます!全貌拝見しましたm(_ _)m


試行錯誤、頑張りました!
が、ちょっと、犬には複雑すぎるかもしれないです。もう少しシンプルな方がいいかな。

私ならどうするか考えました。
写真をお借りしましたm(_ _)m
①ブルーのフェンスのみ、残す
②赤×のフェンスは撤去
したうえで、

トイレ、1.2.3と番号つけました。
全部使ってますか?
犬が成功したトイレ(メインに使ってるトイレ)を教えて下さい。

よろしくお願いしますm(_ _)m
「五か月チワワの続きです。挫けそうです、 」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有難うございます。まんまぁるさん、パソコンもお得意なんですね!
トイレはケージ内の1、がメインです。あとの二つはスペース広く、でも範囲を限定するので万が一の時の為に出しました。❌の部分は左奥のケージ(寝床)との続き間として留守番の際にも多少出入り出来るかなと思うのです。見守りの時間に広いスペースにも入り1、のトイレにも行けるよう期待してます。昼間は❌のスペースにトイレ全て並べますと、何処かで必ずします。
遊び疲れると自分から左奥の寝床に行き寝ます
私が一貫性に欠いて混乱させてしまったのですね。フローリングが脚を傷めないかも心配ですジョイントマット導入しようか検討してます。粗相を粗相としない為に、汚れたマットだけ外せば良いのかな、とも。

お礼日時:2020/06/15 07:43

そうでした ネコと同居なのですよね 失礼しました


でもこれだとネコ安心ていうより異様な空間にネコ退いてしまうのでは
ないかと想像します すいません、せっかくの努力に水を差して
しかしですね この凝った構造内に暮らす生物と構造外のネコとを馴染
ませていくのは、かえって複雑で難儀な試練に思えます
まんまあるさんが壁面のステップやタワーをご提案だったと記憶します
ネコが先住者なのですし、ひとつネコ寄りの工夫を凝らしてみませんか
ネコには常に安全圏 犬はトイレ学習に専念 おたがいの姿も様子も
よく視えている こうしたカタチがシンプルでグッドだと考えます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに。
まんまぁるさんにもお伝えしたように私が焦るばかりで一貫性に欠け、彼女達を混乱させてるんだと反省です。幼い頃からとにかく動物が好きで。働きながら犬猫と暮らすのは無理だったのかな、とか思ってしまう自分もいるのですね。決して放棄したい、とかではなく。何とか共生したいです。猫寄りの工夫や配慮が足りないかも。有難う御座います。これからも宜しくお願いします。

お礼日時:2020/06/15 07:48

おっ かわいい しかし秘密基地とか研究所みたいになってますね ( ̄▽ ̄;



犬は順応性や適応性の高い生物ですが ヒトのそれには到底およびません
ご質問者さん ご自宅のトイレなのにトイレが改築されて、また改築されてと
そういうことがつづく事態では、なかなか落ちつかんでしょう それ怪奇現象
じみてはいませんか やたら改築や増設などは、すべきでありません
レイアウトを変更していくたび犬はトイレの学習を更新せねばなりませんので
けっきょく長期化するわけでしょう
犬が失敗したら黙々と淡々と処理する 成功すれば大袈裟にほめる
これだけのことです これの、くり返し 同じことを同じように継続するだけ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そっかー。秘密基地、研究所。範囲を狭くして仕切りを付けたのは先住猫が居ることも有り、の対応です。同じ環境統一して偶然を待つ方が良いですね。確かに私もトイレの増改築など有ればストレスになります。なんか、トイレに囚われてしまいました。
率直なご意見、有難うございました。

お礼日時:2020/06/14 21:33

私は生後三か月で飼い始めて


家に来た日がお正月でした。

うちはシーツを齧る、前兆がない(突然しゃがんでする)、食糞と
どうしたらいいのか途方に暮れていました。
なるべくフリーの範囲を狭くして偶然でもトレイでしたら
褒めまくる、おやつをやるという感じで
でも失敗が多く、
「これはもう覚えないかも」とあきらめかけた頃、
ある日突然毎回ちゃんとできるようになりました。
それがゴールデンウィークの終わりでした・・。

という例もあります。
たいていは時間がかかっても覚えると思います。
今はもうシニアですが
寝る前に「オシッコしてきて」というと
自分行ってすませてきます。
あの頃の苦労がウソのようですね。

上手なしつけ方の回答があるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね。焦りは禁物と分かっていながは自分の未熟さ故、です。ウチも生後3か月の時に迎えたので同じです。
寝る前のオシッコまで出来るなんて凄いです。
有難うございました。私もいつか、どなたかにアドバイス出来る日が来れば嬉しいです。

お礼日時:2020/06/14 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!