アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NTTのge-onu(型番TA06005-B702)とルーターRT-500MIを使用しています。
wi-fiを使ってファイヤースティックTVでアニメ等を見ていますが、しょっちゅう、画質が悪くなったり、止まってしまいます。また、直線距離で5m程度の部屋ではほとんどWi-Fiが使えません。
現在、床に置いているのですが、高い位置に置いた方が良いのでしょうか。
それとも他に何か原因があるのでしょうか。
機器を変えれば、改善されるのでしょうか。

A 回答 (3件)

現在どういう契約をしているのかわからないという場合は、NTTからレンタルされているルータ「RT-500MI」とそれ専用の無線LANカード「SC-40NE[2]」の契約状況が良くわからないという事ですね。


ルータ「RT-500MI」にはインターネットに接続するための設定がされているので、契約したプロバイダの情報等が良くわからない・プロバイダからそうされた書類がどこかに行ってしまってわからなくなっているとい場合には迂闊に弄らない方が良いかもしれません。

(光ケーブル)-[GE-ONU]-(LANケーブル)-[RT-500MI]~無線LAN(Wi-Fi)~[Fire TV Stick]

となっている接続状況を、

(光ケーブル)-[GE-ONU]-(LANケーブル)-[RT-500MI]-(LANケーブル)-[AirStation]~無線LAN(Wi-Fi)~[Fire TV Stick]

といった具合に、ルータに更に無線LANの親機を接続する様にするのです。
BUFFALOの無線LANルータは電源を入れる前に切り替えスイッチでルータ機能を無効に出来ますので、RT-500MIの機能は無線LAN以外はすべてそのまま利用できます。

 BUFFALO よくあるご質問:Wi-Fiルーターのルーター機能を使用しないでブリッジ(APモード)として使用する方法
 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html

無線LAN親機を追加で設置する事には購入する費用以外は特に無いですが、NTTからレンタルしている無線LANカード「SC-40NE[2]」のレンタル代金が「使っていないのに」支払い続ける事になるという懸念はありますね。
この辺りの事は、実際にNTTへ「RT-500MIに取り付けた無線LANカードの性能が良くないので他社の無線LAN親機を購入した為、この無線LANカードは不要になったのだけれどもどうしたら良いか」等確認された方が良いと思います。
もしかすると、無線LANカード「SC-40NE[2]」の分だけの月々のレンタル料金が浮くかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビッグローブと契約していますので、そちらで契約内容と市販のルーターを使用する場合など確認してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/06/21 18:28

> NTTのge-onu(型番TA06005-B702)とルーターRT-500MIを使用しています。



後者はNTTがホームゲートウェイと呼ぶ製品で光回線を収容できるものです。
なので、なぜこの2台を設置しているのかがわかりませんが、それはちょっと置いといて・・・。


> wi-fiを使ってファイヤースティックTVでアニメ等を見ていますが、しょっちゅう、画質が悪くなったり、止まってしまいます。また、直線距離で5m程度の部屋ではほとんどWi-Fiが使えません。


Wi-Fiはオプション契約でRT-500MIに刺しこんでいるカード型の親機によるものですね。
まさにその構成で使用したことが有りますが、このカードはアンテナ性能がよくなく、木造2階建ての家でも電波が届かない範囲が大きく1ヵ月で解約しました。(^^;
ちなみに5GHz帯のSSIDに接続されていますか? 現在広く市販されているWi-Fi機器で最も高速な通信方式は802.11acでこれは5GHz帯を使って通信しますので。


> 現在、床に置いているのですが、高い位置に置いた方が良いのでしょうか。

はい。
電波を使う機器を床置きするのはご法度です。高い位置・・・この製品の場合はできれば1m以上の高さをとれる場所へ移しましょう。


> それとも他に何か原因があるのでしょうか。

一番は先に書いた通りこの製品の性能自体がよくない事。
次が親機を床置きしていること。

あとは・・・。

(1) 大型家具や電気冷蔵庫など電波を妨げたり電気的雑音を発する物が親機と子機の近く、それとその二つの間にあるかどうか
(2) 自宅が鉄筋コンクリートのマンションで親機と子機の間に建物の構造壁(鉄筋コンクリートの厚い壁)があるかどうか
(3) 近所のWi-Fiと電波干渉を起こしていないかどうか(←SSIDの一覧を表示した際、自宅のそれと同程度の強さの電波が他に無いかどうか)

(1)と(2)の場合、レイアウト変更が難しければ中継器を設置するしか方法はないでしょう。
(3)に関してはWi-Fi親機のチェンネル設定が「自動」になっていればこれが原因となってる可能性は低いですが、特定のチェンネルを指定している場合はそれを変更したり「自動」にしたりすると改善される場合があります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。ご回答、ありがとうございます。
とりあえず、60センチくらいの台に置いてみたのですが、改善されませんでした。
『なので、なぜこの2台を設置しているのかがわからない』とありますが、こういったことは全く分からず、インターネットの契約をした時に業者の方が設置していきました。
ちなみにSSIDの接続ですが、接続しているのかどうなのか、契約書みたいのをみてみましたが、わかりませんでした。
とりあえず、市販のルーターを買って試してみようと考えています。

お礼日時:2020/06/21 18:03

NTTからレンタルされているルータ「RT-500MI」に無線LANカード「SC-40NE[2]」を装着してIEEE802.11ac/n/a/g/b対応の無線LANルータとして利用されている状況だと推測します。


この機種は2.4GHz帯と5GHz帯の2つの帯域が利用できますが、

5GHz帯:親機と子機の間に金属製の棚とか扉とか壁等の障害物があると電波が殆ど届かなくなるが、障害物が無ければとても速くて安定する無線LAN通信(IEEE802.11ac/n/a)

2.4GHz帯:壁や扉などの障害物があった場合は電波が届きにくくなるが5GHz帯ほどでは無い、電子レンジやBluetooth等の他の2.4GHz帯を使用する電波の干渉を受けてしまい通信速度は5GHz帯には劣るがそれ以外では通信が行いやすい無線LAN通信(IEEE802.11n/g/b)

と、それぞれ特徴があります。

無線LANルータとFire TV Stickとの間に障害物が何も無いのであれば、IEEE802.11acの5GHz帯で接続するのが画質の劣化等を減らす為の最も確実な方法になりますが、そうでは無い場合は障害物を無くす方法をとるか通信速度が劣り画質の劣化も止むを得ないIEEE802.11nの2.4GHz帯で接続する事になるでしょうね。
また、無線LANルータの設置場所は床に直置きするよりも高い場所に置いた方が電波の到達がし易くなると思います。

RT-500MI+SC-40NE[2]の組み合わせによる無線LANルータではどうやっても無線LANが繋がりにくいという場合には、無線LANカードSC-40NE[2]のレンタルを止めてRT-500MIを有線LANルータとして使用し、市販の性能の良い無線LANルータを購入してルータ機能をOFFしたブリッジモードで接続して使うという手段もあります。
NECなら、Aterm WG2600HP3( https://www.aterm.jp/product/atermstation/produc … )
BUFFALOならAirStation connect WRM-D2133HS( https://www.buffalo.jp/product/detail/wrm-d2133h … )
辺りの機種がSC-40NE[2]を搭載した時よりも無線LAN機能が優秀なモノだと推測できますので、検討しても良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただいたのに、お礼が遅くなり、申し訳ありません。ご提案をいただいたBUFFALOの機器を試してみようかと考えておりますが、機器を変更後、何か契約とか必要なのでしょうか。その辺のことも全く疎く、現在もどういう契約をしているのか分からないのですが、現在の契約によって変わってくるのでしょうか。

お礼日時:2020/06/21 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!