
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
コーヒーが大好きで毎日3杯くらいは、自分でトリップしています。
名古屋の自家焙煎珈琲店で有料の
レッスンも3回ほど受けて勉強していますが
その珈琲店の店主から挽いた豆を目の細かい篩で
振るうといいと聞かさせて毎回そうしています。
ようは微粉末を取り除く。
細かい珈琲豆はえぐみとかいやな味を出してしまうと教えられました。
専門家が使う珈琲豆を粉砕する高価なグラインダーは、微粉末が出にくいそうです。
ご質問者様の理想とするモカの味わいがわからないですが
篩でふるえば相当味わいが改善すると思います。
我々素人が使うグラインダーは、相当な微粉末が出ます。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
それね、「豆」じゃなくて「店」を探しましょう。
自分は近所のコーヒー専門店で少量づつ購入してます。
No.2
- 回答日時:
マンデリンを深煎りにするのか中煎りにするのかで仕上がりの味わいはかなり変化します
またマンデリンの産地でも特定の農園で栽培したモノならまた違ってくる <-所謂こだわりの逸品的なもの
コクが有って酸味が少ないとなれば、マンデリンの深煎り(シティロースト~フルシティロースト)を意識して探してみましょう
焙煎技術の善し悪しで同じ豆を使っても飲み口は変化します
『古い豆を販売しているのか』
生産日の新旧も大事かもしれませんが、焙煎してからの経過日数が大事ですね
但し、粉にした後だと数日~で味が変化しますが
焙煎しただけで、豆の状態であれば数日では味の劣化は進みません <-保管状況も影響するけど
『安定してコクのあるコーヒー豆って何』
安定という表現は初めて目にしました
どういうニュアンスなんでしょうね・・・・
どの店で買っても同じ味になるということでしょうか?
それはあり得ませんね
例えばお米の場合、産地が同じなら家庭用の炊飯器で炊く分にはそんなに極端な差が生まれませんけど
コーヒーの場合、産地や品種も大事ですが、プロセスの中で豆の選別と焙煎の善し悪しがより大きな味の決め手になるので
作業する店や技術者の能力で味の変化が起きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
私は麻婆豆腐にはかなりこだわりを持って作っているのですが、ポイントとなるのは豆腐の扱い方だと思うので
レシピ・食事
-
米の中に 黄色の米が混ざっていますが、何ですか?
食べ物・食材
-
カフェでまだドリンクが3分の一残って居たのに、食事のお皿と一緒に私がトイレに行ってる間に下げられてい
カフェ・喫茶店
-
4
スーパーでよく売ってある600円くらいのステーキ肉 これをもう一工夫美味しくする方法ってありますか?
レシピ・食事
-
5
お酒は百薬の長だと思いますか? 私はそれウソだと思うのですが。。
お酒・アルコール
-
6
玉子かけ御飯は貧困の象徴ですか?
食べ物・食材
-
7
日本人の味覚はいつから単調なバカ舌になったのでしょうか? 食べ物の褒め言葉として、何でもかんでもアマ
食べ物・食材
-
8
アサヒスーパードライとキリン一番搾り。よく購入するのはどちらですか?それとも違うビール(発泡酒)です
お酒・アルコール
-
9
料理で質問です。 調味料で、酒がありますが 皆さんはどんな酒使ってますか?
その他(料理・グルメ)
-
10
ほっかほっか亭とほっともっとって似てるけど何が違うのですか?
その他(料理・グルメ)
-
11
横田さん 横田滋さんご家族会見 御子息「安倍総理を非難する人がいますが、安倍総理さんはちゃんとやって
戦争・テロ・デモ
-
12
朝一で買ってきた、この魚を酢で味付けしようと思います。 お勧めのやり方、教えて下さい。
その他(料理・グルメ)
-
13
今の季節に食べたい炊き込みご飯は?
食べ物・食材
-
14
お酒の銘柄についての質問です。 去年日本酒のお店で「一番甘いものはどれですか」と聞いて出して頂いたお
お酒・アルコール
-
15
しゃぶしゃぶ温野菜店舗爆発! 運営サイドは、全てパーフェクトで落ち度はない! なんかおかしくない?
飲食店・レストラン
-
16
なぜ多くの日本人は、白米のような栄養価の極端に劣る米を食べておるのですか? 私は医食同源の観点から、
食べ物・食材
-
17
ブレーカーを全て落として、何も電気を使ってないのに、電気メーターが回ってます。 なぜですか?
電気・ガス・水道
-
18
自宅で作れる範囲の一番簡単なスイーツと、一番難しいスイーツ。
お菓子・スイーツ
-
19
肉じゃが 大量に作り過ぎて余った肉じゃが、どうしましょう(^^;)?
食べ物・食材
-
20
和牛というのは肉食の歴史が長い海外の国々では概ね不評のようですね。 私もこれでもかとサシが入った霜降
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
5
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
6
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
7
生の椎茸を食べてしまいました。
-
8
なすの色が茶色い。捨てるべき??
-
9
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
10
もやしは生で食べられる?
-
11
即席味噌汁は毎日飲むと体に悪...
-
12
米1合
-
13
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
14
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
15
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
16
この冬食べた鍋で1番美味しかっ...
-
17
生ケーキの賞味期限って本当に...
-
18
生しいたけの加熱時間
-
19
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
20
賞味期限が10日過ぎた生クリ...
おすすめ情報