アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3才と5才の2児の母です。

2人とも手がかかり、着替えや食事など何事にもすぐ遊び出したりして時間がかかりイライラしてしまいます。

叱っても全然きかないので、上の子にどうしたらもっと言うこと聞いてくれるの?と聞いてみたところ、いつも怒ってばかりだから、もっと笑ってくれたらと言われました。

確かに怒ってる時の方が多いかもしれません。

笑って優しく接しようとしても、結局それですんなり色々な事が回りだすかといえばそんなことはなく、また怒ってしまいます。

部屋を片付けてもすぐ散らかされるし、そんな部屋にいるとそれだけでもイライラしてしまい、些細なことでも怒ってしまっています。

笑ってるお母さんのほうがいいことは頭ではわかっています。
でも、ひとつの事するのに時間ばかりかかり、どうしても『早くしてっ!』と怒ってしまいます。

こんな事、言ってはいけないのに『お母さん優しくないから、もっと優しくて笑ってくれるお母さん見つけてお母さんになってもらったらいいよ。お母さんは出てくから。』って言ってしまった事もあります…。

もうどうやって笑ったらいいのかすらわからなくなってしまいました。
どうしたらこの負のスパイラルから抜け出せるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

怒っていいと思います。


褒めてあげられるところを褒めてあげれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいところを見て、もっと誉めないといけませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 11:18

ガミガミ言わなくても、小学校にいく頃には自然とお母さんの言うことは聞きますよ。


長い目で見てやると、素直な優しい心のもつ子供に成長しますよ。今は子供の自由させることがいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガミガミ言い過ぎてると思います。
このままではいけませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 11:19

幼稚園とか保育園とか行ってる年齢ですよね?日中は何をされています?仕事?



まず子供らがいない時間にすべての家事を終わらせます。夕飯は皿に分けてラップを。風呂は少し早めの時間にタイマーセット。(兼業主婦なら朝活です。子供らと同時に寝て、朝五時前に起きて夕飯から風呂セットまで終わらせます)

子供らが帰ってきたら、ソファに座って甘えさせたり公園に出掛けて遊びに付き合います。夕飯はもうできているので出すだけ。食事の介助をしつつ自分も食べる。

部屋が散らかる?当然ですので片付けなどしません。
着替えはどうせ逃げ回ってやらないので、伸縮性あるルームウェアで寝かせてルームウェアで幼稚園や保育園に出します。
躾けについてはワンオペ育児でやんちゃ坊主達はまだ躾けるには早いです。
大人しい子達で祖父母に頼れる人は躾で着替えさせたり、片付けていればいいのです。
私達のようなワンオペ組にはとてもできませんからね。

完璧主義で母親が怒鳴り散らすような最悪な家庭環境になるくらいなら、すべて手抜きでゴロゴロしながらゲラゲラ笑って、足で玩具を端に寄せておけばいい。
そのほうがずっと健康的な家庭ですよ。


我が家も3歳の療育児がいて完全にワンオペなので、子がいるときは家事も片付けもしません。うざったくて苛ついて来るので。
散らかっていたって気にしません。私から笑顔が消えたら終わりだと思い、何もしない事に徹しています。

子が居ない時だけセカセカ働き完璧に終わらせておきます。

そんな私は疾病があって、さらに療育児で育てにくさが強くて、精神安定剤を飲んでいます。今日は体調良くないなと思ったら、子が帰ってくる30分前に安定剤を飲んでおきます。
それであとは子供とゴロゴロ遊んでます。

病気と療育のため専業ですので、寝かし付けたあとに体調が良ければ片付けます。兼業主婦でしたら一緒に寝て、4時から5時に起きて片付けたり家事をします。

あまりイライラすると悪循環なので、内科でストレスで眠れませんって言えば、軽めの安定剤が少し出ますので試してみてはどうでしょう。それで調子が良ければ心療内科なり漢方医なり行けばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく頑張っておられるんですね。
私は全然ダメだなと思ってしまいました。

2人は保育園に行っており、昼間は働いています。
つい子供のいない時間は一息ついて休んでしまっています。その分、後にやらなければいけない事が溜まり時間も気持ちも余裕がなくなってまって…。

私の頑張りが足りないですね。

お礼日時:2020/06/15 11:25

ごめんなさい、私は高校生で、全然アドバイス出来ませんが、応援だけさせて下さい。



文章を読んでいて、すごく頑張っているとても良いお母さんだなぁと思いました。
わたしには想像しかできませんが、まだ小さくて、言うことを聞いてくれない子供を育てていくのはとても大変だろうし、きっと、イライラして怒ってしまうこともたくさんあるだろうと思います。
質問者さんはとても優しいお母さんだから、自己嫌悪してしまうのだろうなと思います。

でも、まだ小さなお子さんでも、お母さんがすごく頑張っていて自分の事を想ってくれている
というのはきっと伝わっていると思います。
質問者さんのお子さんはお母さんのこと大好きだろうなと思います。

あまり自分を責めずに、息抜きもしながら、頑張っていってください。
アドバイスできずにすみません、応援しています!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう言ってもらえると、うれしい反面、全然そんなことないと卑下してしまいます。
私が変わらないといけないですね。

お礼日時:2020/06/15 11:37

負のスパイラルと言うより「アンガーマネージメント」や「子供への愛情」が足りないのでは?



うちの奥さんは基本的に優しく子供から好かれて怒鳴る事は少ないです。

しかし、子供が何度も言うことを聞かない、やらない時にはドスの効いた声で「オイ」と言えば子供は直ぐに言うことを聞きます。

貴女は叱れる程子供に優しくしていますか?
子供に頼られてますか?

いつも怒ってばかりの母親は信頼や信用を失うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのとおりですね…子供への愛情が足りないのかもしれません。
自分の思うように日々を回したいと思っているんだと思います。
だからイライラして怒ってしまう。
自己中な最低な母親ですね。

このままでは信頼や信用を無くしてしまう…まだ間に合うでしょうか?
やっぱり私が変わらなければいけませんね。

お礼日時:2020/06/15 11:42

小一と年中の子どもをもつ母親です。



無理に笑わなくてもいいと思いますよ。めっちゃ怖い笑顔になりますから(^◇^;)
今の時期は本当に手が掛かりますよね。私もよく「早くしてや、もう‼︎」と怒っています。
人間て思い通りにならないと怒るんだなってことがこれで分かると思いますので、人間の自然な感情を見せるのも大事だと私は思っています。

とはいえ、怒ってばかりだと質問者様が疲れますよね....
子どもってシールとか好きなので、出来たらシールを貼って、全部貼れたらご褒美があるといったようなゲーム感覚で子育てしてみるのはいかがでしょう。
知っている歌(できればテンポの速いもの)を流して、「この曲が終わるまでにお片付けできたらシールあげるよ。よーいドン!」とか、そういうやつです。

あとは子どもは初めから全部できないので、何かひとつ小さなことでもいいので「やったー‼︎ 出来たね」と言ってみて下さい。
ご飯の時におかずが一つでも食べれたら「やったー、食べてくれたの? お母さん嬉しいわ」とか。

お子様は質問者様の笑顔が欲しいとおっしゃられてますね。これだけはっきり解決方法が言えるお子様って珍しいと思います。でも肝心のどうしたら笑顔になってくれるかが分からないんですよね(^^; めっちゃ惜しい
でも少しでも出来たことを褒められると「あ、お母さんて、これをしたら笑ってくれるんだ」とそのうち理解するようになります。
質問者様にとって嬉しいことは何でも褒めてあげましょう。

ご飯のおかずを全部食べなくも一口でもたべたら褒めます。
一口食べなくても座ったら褒めます。
座らなくても、「ご飯できたよ」の声に反応出来たら褒めます。
こうやって小さなことから段階的に褒めるのを一度実践してみてください。

最初は褒めるところが見つけられないかもしれませんが、一度昨日のお子様の様子を思い出して、小さな褒めポイントは無かったか考えてみるといいと思います。

長くなってすみません。
でも小さなお子様お二人も抱えてらして、本当に大変そうだなと質問者様のことが心配になりましたもので。
大きくなればご自身の時間もだんだん増えてくると思いますので、それまで踏ん張ってください(>_<)

質問者様とお子様に素敵な笑顔が戻りますように(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は子供に色々と求めすぎているかもしれません。
小さな事でも誉めるようにしたいです。
ただ、私自身コミュニケーションが苦手で、言い方で失敗するタイプです。
誉めベタの言葉足らずです…。
昔から怒ってもないのに怒ってるの?って思われる事もよくありました。

小さな事を誉めるときどういう風に言ったらいいのでしょうか?
例えば、ご飯のとき席についてくれた事を誉めるにはどんな風に言ったらよいですか?

お礼日時:2020/06/15 15:57

考え方を変えることですね。



どうにかしようと考えず出来ないことは諦めて、今出来ることをやるというように心に余裕を持つことだと思います。

自由気ままなのが子供ですが、愛情を与えれば素直に感じてくれるのも子供ですので、時には子供と同じ気持ちになって一緒に遊んでみたらどうですか。

前にスーパーのレジの精算で待っている時に、前の子供が床にうつ伏せになり手を引っ張って欲しいというのをニコニコしながら引っ張って付き合って上げていた母親がいました。

普通なら服が汚れるし人目を気にして怒ることもあるでしょうが、その男の子は本当に嬉しそうな表情をしていました。

納得しないと頭ごなしに言われても人はなかなか動かないので、どうにかなると余裕を持ち笑顔で接してやれば子供も自分の希望を受け入れてくれたと感じ心が満足すれば方付けなくちゃと気持ちも変わってくると思います。

子供だからこそ、自分のことをわかってくれる大好きお母さんのために頑張ろうという気持ちが働くと思いますし、またイライラしている親の元で育てば大人になっても否定された不満や不安を抱え人の目を気にしたり気持ちの不安定な性格になるので、自分自身の気持ちも大切かもしれませんが、長い目でみて子供の人格に関わることを考えればすんなり回らないことがそんなに大変なことではないと考えてもいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

服が汚れを気にして遊ばない子より、汚れなんて気にせず思いっきり遊ぶ子になって欲しいと思っています。

それなのに汚れるからやめて~と言ってしまうことも多々あります。
矛盾してますね。

長い目で見て、すんなり回らないことを気にしないようにしたいです。

お礼日時:2020/06/16 09:58

条件を出してみてはどうでしょう


スマホのアラームを利用して「これが鳴る前にキレイにお片付けができたら『一緒に』フルーチェ作ろう!」とか「これが鳴る前にお着替え終わったら『一緒に』本を読もう!」とか
自分たちがモタモタしなければ笑顔のお母さんと一緒に楽しいことができる、って思えたらがんばれるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時計の針とアラームを使って、今朝ご飯を食べてみました。
いつもよりは、早く食べられたように思います。

子供を上手に乗せるお母さんになりたいです。

お礼日時:2020/06/16 10:00

大変ですね。

ちゃんとして!って言いたくなるお気持ちすごく察します。子供の気持ちになって諦める事です。散らかし出したら飽きるまで遊ばせる事。多少の被害は覚悟して遊ばせてみたら良いです。お母さんも一緒になって遊ぶともっと良いでしょう。例えば、水溜りに入ると濡れたり汚れたりするので『入らせない親がいます』…一緒に入ってビショビショになってその時は愉しく水溜り遊びを堪能したら濡れた物を洗濯したり乾かしたり後々面倒な事になる事も一緒に学んで成長して行きますね。『ダメ!と早くして!』は貴方の都合だけで子供の成長を妨げているのです。子供は怪獣と呼ばれ出しましたが一緒に遊んで体験させていけば片付け方や危険な事などのリスク管理“第六感”が成長してシッカリした大人へ成長します。チャンとしなさいはちゃんとしない事を沢山経験してから判断できる事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダメ!と早くして!…よく言ってますね…。
少しでも言わないように気を付けます。
今は躾より楽しむことですね。

お礼日時:2020/06/16 10:04

大丈夫ですよ。



1番育児が大変で、変に成長して大人みないな発言をし始める時期ですから…

うちはある意味諦めてます。
結局手伝ったら子供の成長をうちが止めてしまうと思うので、やらせるように…
着替えも誉めて自ら着替えさせて出来たら、大袈裟な位誉める!

食事も食べれた分は誉める、食べれないのは何で?って聞く、お腹いっぱいと言われたり、もう要らないと言われたら…じゃあ、お菓子食べれないね…って少し悲しそうに言うとこちらの様子を伺ってちょっとだけでも食べてくれる素振りをしてくれる事が…毎回ではないですけど。

部屋を散らかしたら、お歌を歌いながら楽しく片付けるとか…やったら何でも出来ると思いますよ。

過去共働きで全く余裕なかった時期も経験してます。
ここはご主人の協力もそれなりに必要だと思いますけど…その点どうですか?

頼れないなら、頑張らない育児、これくらいでいっか程度でいいと思いますけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主人は子育てに協力してくれるほうだと思いますが、私の対応が移ってしまったのか、早くして!とよく言うようになってしまいました。

食事は楽しい時間のはずが、親の私たちがうんざりしてしまう時間(なかなか座って食べずに時間ばかり過ぎるので)になってしまっていて、このままではいけないなと思っています。

お礼日時:2020/06/16 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!