プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子配列について質問です。

今まで先生には
s軌道は2個の電子、p軌道には6個の電子、d軌道には10個の電子が入ると 言われ覚えていたのですが、
ふと考えた時に「そもそも何故それぞれの軌道には原子の限度が決まっているのか?」という疑問が出てきました。

それぞれの軌道で電子の個数が決まっている理由を教えて下さい。

A 回答 (3件)

量子力学でシュレディンガー方程式を解くことにより、電子の軌道は決まります。


そして、電子がとる軌道は、主量子数n、方位量子数l、磁気量子数m の3つにより決められますが、私にはこれ以上説明出来ません。

↓参考までに電子配置についてのWikiのページです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90 …

旧帝国大学クラスの物理系の学部に進学して、量子力学を専攻しすると基礎理論から教えて貰えると思います。
    • good
    • 0

結果だけ言うと、


1つの軌道に電子は2つまでしか入れない
s→p→d→e→f………と進むにつれ、それぞれには1、3、5、………と含まれる軌道の数が増える

と言う仕組みで、2、6、10、、、、 となっていきます。
    • good
    • 0

内周は小さいので物理的に入るだけの隙間が少ないんですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!