
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
人生に役立つ科目を教えて下さい!
↑
歴史、地理、哲学、経済、法学。
その理由も教えてください!
↑
歴史・・現代は歴史の上に成り立っています。
現代を理解するには歴史の勉強が必須です。
なぜ中東は紛争が多いのか、
アフリカはなぜ飢餓大陸なのか。
歴史の偉人の生き様死に様を知ることは
人生の役に立つでしょう。
地理・・なぜ、この地域、国はこうした産業が
発達しているのか。
哲学・・幸福って何? どう生きれば良いの?
経済・・世の中、結局経済で動いています。
法学・・この世界の仕組みが判ります。
No.3
- 回答日時:
家庭科
お料理、洗濯、掃除、家事全般と、お金の流れ、仕組みなど…
生きて行く上で「衣食住」は欠かせません。
健康管理をする為にも、食事を楽しく、美味しく、かつ栄養バランスのとれたものにする事や、清潔な衣服、落ち着ける部屋(家)にする為の掃除、インテリア。
金銭管理も将来を見据えて大切だと思います。
ちょっした生活の知恵、知識があるのとないのでは違いますし、居心地の良い空間でリラックスし心を落ち着かせる事で、精神的にも安定しやすくなると思いますよ。
後は…
感謝とお陰様の気持を持って過ごされると、心が豊かになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
住所の登録をしたいのですが、...
-
5
失礼な文とは分からず、先生に...
-
6
職業欄の書き方でいつも悩んで...
-
7
血豆は血を抜いた方がいいの?...
-
8
車って ぶつかったらわかりま...
-
9
ドアtoドアって何ですか。
-
10
健否~書類の書き方~
-
11
続柄が分かりません。
-
12
ピアスホールの裏側が塞がって...
-
13
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
14
体育祭の副団長になるための演...
-
15
朝6時の洗濯は、非常識?
-
16
娘の配偶者 続柄欄の書き方
-
17
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
18
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
19
サイト名ってなんですか?
-
20
一人暮らしの寂しさが自分でコ...
おすすめ情報