重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

価値観が違うと思うことが多い彼氏との付き合いに悩んでます。

喧嘩するたび、別れようかな。って思いながら、
3年くらい付き合ってます。年齢的にも、もう一度恋愛する気持ちになるのが面倒な為、距離感を持って付き合ってしまってます。
例えば、彼氏の家に行くと家事を
頼まれてしたりするのですが、
その後嫌味を言われます。
洗い方が雑。洗濯の仕方。など。
じゃあ、頼まなきゃいいのに…と思います。
ゴミ出しも、私が来る日に合わせて貯めて帰りに出すの手伝って…となんだか母親になった気がして、家に行かなくなりました。外でご飯なら楽しく、過ごせますが、自宅デートは楽しくありません。
この前は、仕事中に電話があり、
ゴミ出しをしてなくて虫が発生したから捨てにきて。
って…言われて。そこからムカついて電話してません。私にも、仕事や家事もあり、大人なんだから自宅でして欲しい。未来を想像すると無理な気がします。
別れを一度なやみだしたら、やっぱり無理ですよね…。ダメな所ばかり書いてしまいましたが、普段は頼りになる優しい人です。

A 回答 (19件中1~10件)

既婚男性だけど。


彼はあなたの優しさに そうとう甘えてしまっていますね。
彼女に負担をかけているのに気づきもしないで。

価値観が違うのって当たり前ですよ。
別々の環境で育った人間なんですから。
大切なのはお互いの価値観がぶつかった時にきちんと話しあえるかどうかです。
お互いの価値観を確認して、相手のために歩み寄れる関係かどうかです。
その作業を重ねる事が関係を作って行くという事です。
それが出来ない関係なら 長続きなんてしません。
ぶつかり続けて お互いに不満を貯めて行って。
それで終わりです。
どちらかが一方的に価値観を譲っても駄目です。
どちらかが楽をすればもう片方に必ず負担がかかっていくんです。
彼氏はそういうことが出来ますか?
あなただけが譲って不満を貯めこんでしまってはいませんか?
一度、しっかりと話し合った方が良いと思います。
お互いに お互いの気持ちを大切に出来るよう、ぶつかったらお互いが譲り合って行ける関係になるように、ぶつかったらお互いにゴメンねと言える関係に、そうなろうって言ってみてはどうですか?
もしかすると、今までとは違う方向に二人の関係が動き出すかもしれないですよ。

もし、これが出来なければ
これで話が通じなければ、その時に改めて考えてみてはどうですか?
自分はそう思います。
頭で思っていても、相手には通じないんです。
何で気持ちを分かってくれないのと思っていても本当に分かる事は無理ですよ。
別の人間なんですから。
言葉にするまでは、あなたにも責任はあります。
きちんと言葉にして伝えて、彼の決める事を見守ってみてはいかがですか?
そして その決めたことは、彼の責任です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉にするまでは、あなたにも責任はあります。の文章がとても響きました。
気づいて欲しい。察して欲しい。は私のわがままですよね。
喧嘩から逃げて、愚痴を言って改善してくれない事にイライラする私もダメですよね。
ちゃんと、自分の言葉で伝えれる気持ちになるまで、彼との関係を考えてみます。
彼も、きっと私に対して不満は沢山あると思いますし…。

お礼日時:2020/06/18 18:17

>普段は頼りになる優しい人


だから
ここだけ変わってほしい?
いい年して
他人には期待しても無理。


ママこのお皿洗ってもらったけど汚れが落ちてないよ?
洗濯に出しておいたけどなんか臭いよ、
ママちゃんとお洗濯したの?

ゴミ捨てるの忘れたら虫が湧いちゃった
ママ片づけといてお願い。

結婚したいの?別れたいの?
多少のことは大目に見るだけで(あなたが我慢をすれば)丸く収まるのでは。
(普段は頼りになるし優しいしこれくらい仕方がないかな)
「なんで私に電話するの母親に頼めばいいのに」なら別れて次へ。

普段は頼りになる優しい人?
子どもが頼りになるなんて信じられないけど。
    • good
    • 0

家政婦扱いやん。

    • good
    • 1

質問文を読んでて、最後のひと言が「どんでん返し」になっていて、思わず笑ってしまいました。


この愚痴のなかから、どこをどう美化したら「頼りになる優しい人」なんて表現が出てくるのか(苦笑)。
なんだかんだ言いながら別れないでいるのは、腐れ縁なんでしょうね。彼氏もすっかりお人好しの主さんに甘え切ってるようですし。
普通の女子なら相談する以前にこんな男とは付き合ってないと思います。
答えのわかっている質問ですから、回答は出来ません・・・いずれにせよ、主さん自身の判断です。
    • good
    • 0

これって母親というか・・・何でも屋さんだよね(^_^;)


嫌味を言われる理由がない(実際に家事が得意でキレイにこなせてる)なら、気分屋というか自分勝手だよね。
あなたが手伝わなければ、自分でするのでは?まだ一緒にいる気なら、育てる方法考えないとね。
あと、嫌だと思う部分がいくつかあっても、好きな部分でそれがカバーできるか許せるかだよね。
    • good
    • 2

客観的に見ると、彼氏さんは気持ち悪いです、ぶっちゃけ。


将来この人とず〜〜〜〜〜っと何十年も一緒に過ごせるかを考えてみると見えてくるものがあると思います。
    • good
    • 0

全く判っていない人に孤独になりなさいって、ほぼ回答されてて、傷心お察しします

    • good
    • 0

> 価値観が違うと思うことが多い彼氏との付き合いに悩んでます。



別に難しく考えることでは無いように思います。
その違いをお互いが「面白い」とか「(自分とはかなり違った視点での意見も聞いて判断できるなどして)有益」と思えるか、「しんどい」とか「面倒」と思うかです。

性格が違っても前者に思える人と、後者に感じてしまう人がいます。
質問者様にとって彼が後者なのであればつきあい続けることは難しいのではありませんか? お互いに。。。

ちなみに人間関係は一方がOKでももう一方がNGだったら成立しない、一方通行では成り立たない・・・という基本中の基本を双方が知っていることも重要です。

参考まで。
    • good
    • 1

oh!難燃性燐寸. everything OK?

    • good
    • 0

もう既に年齢的にゼロから探すのが面倒だから…って思ってる時点でダメかと。



彼と結婚出来ても、きっと今までと変わらない関係は保証されてます(嫌な保証ですけど)し、子供が出来たらこそ本当の地獄が始まると思いますけどね…

いつか変わってくれるって期待は絶対にしない方がいいですし。

彼の事を心底愛してるなら、彼の為に!ってやれる気持ちがあるなら、今の関係に貴女には価値があるんでしょうけど…気持ちはそこまで…どーみてもないですよね?

世の中色んな男性がいるので、彼より底辺な男性と付き合うと「彼の方がマシだった」と思うんでしょうけど…そこまでする勇気もないなら、このまま結婚も出産もせずに人生終えるしかないですよね…

女性としてのしあわせ、ちゃんと掴んだ方がまだ後悔はないかなと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!