
こんにちは。
長文にはなりますがご意見をくださると嬉しいです。
私は今高校2年生で、高校のカリキュラムに則り1年間のオーストラリアでの留学中です。
現在高校卒業後の進路に悩んでおります。
将来やってみたい動物関係の仕事に就く為に大学または専門学校を目指すか、
それとも英語を活かせる高収入の仕事に就く為に大学を目指すか。
そして前者を選んでしまうと、高いお金を出して留学させてくれた親に対して親不孝なのではないかと悩んでいます。
私は中学時代英語が好きで、好きな英語を伸ばしたくて留学のできる高校に入学しました。
今も慣れない海外生活の中、自分なりに懸命に勉強して頑張っています。
そして私も高校2年生になり、日本にいる友達も文理選択をして将来を明確にしている友達も多くなってきました。
そこで自分のやりたいことを英語を勉強する中で思い返してみたのですが、私は動物関係の仕事に興味があります。
小さい頃から犬の世話をする中で、動物が好きになり、それを仕事に出来たらいいなと思っています。
具体的な職業は、動物看護師、トリマー、ドッグトレーナーなどです。各職業のための資格もとってみたいと考えています。
しかし、そうなるとやはり専門学校に行く進路になると思います。現在勉強している英語とはあまり関係のない、収入も多いとはいえない職種を目指して。
私の親はもともと「お前のやりたいことなら何でもやらせてやる」というスタンスで、留学できる高校を選べたのもそのおかげです。「将来どうなろうが、留学という経験は必ずプラスの経験になるだろう」、と言って応援してくれました。
しかし今回に当たっては、動物関係の仕事に就きたいことを話すと、「将来の為にも4年制大学を卒業した方がいい」「親としては英語関係の仕事に就いて欲しい」と言われました。
一応その時には、好きな英語を生かせる仕事はたくさんあると、通訳、日本語教師、動物に関わるならペットフードの外資系などはどうかと言われました。しかし、私自身動物とは直接関わりたいのが本音です。英語に直接関わる仕事はもちろん一通り見ましたが、やはりあまり惹かれませんでした。
英語はとても好きです。英語で話すのも楽しいし、英語を通して海外文化を知るのは魅力的でおもしろいです。しかし、それを将来活かして仕事に就きたいかと問われると、そうではないのです。将来は、動物の傍で、動物に向き合って仕事をしたいという気持ちがどうしても勝ってしまいます。
最終的に、親に話した時、「それなら高校入学時点でもう間違っているしもう遅い。農業高校に行っている子の方がよっぽどすすんでいる」と言われてしまい、その場ではかっとなって「わかった、考えてみるから」と逃げ出してしまいました。
正直、冷静になって考えると親の意見は理解できます。高い留学費用を私のために出してくれたのですから、親としては大学を出て英語を活かしていい仕事に就いて欲しいと思います。
私としても、もしこれで動物関係の仕事に就く選択をした時、この高額な留学が私のただの興味と学習意欲の為だけに終わってしまうと思うと、親不孝者なのではと不安になります。
しかし、そこで私の将来やりたいことの欲が出てきてしまいます。
留学したこと自体、環境面や語学面では一切後悔していませんが、周りも何人か将来英語を活かす職業に就くビジョンを持ってきている子もいるので、将来英語関係でなりたい職業もなく、漠然と英語を勉強したい、伸ばしたいという理由だけで留学をすることを選んでしまったことは良くなかったと思っています。
そこで相談があります。
上記のように書きましたが、親はとても厳しい姿勢ではなく、「好きなようにやれ」というスタンスをあくまで変えていません。「それがやりたいことなら応援する」と後から言ってくれました。両親共最終的にはどの道を選んでも背中を押してくれると思います。しかし「今更遅い。英語関係の安定した仕事に就いて欲しい」というのも本音なのだと思います。
私はやはり留学をさせてくれた親の期待に応える為に、四年制大学を出て英語を生かしたいい仕事を目指すべきでしょうか。
それとも「お前の好きなことなら応援する」という親のスタンスに甘えて、自分のやりたい動物関係の仕事を目指しても良いでしょうか。
収入面も踏まえてご意見をくださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
スウェーデンでひよこの雌雄判定士やってる日本人とか、オーストラリアで獣医とか居ますが、やりたい事を海外でやっちゃえば解決なので外国
の大学に進学しては?ご回答ありがとうございます。
今のところ両親と私の意思で就職は日本国内がいいという感じになっています。そのため日本国内で働くと考えた時、どの進路を目指せばいいのか、悩んでおります…
説明不足で申し訳ありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんですね。
あなたとご両親の考える英語を生かしたいい仕事、は国内の大企業での会社員で、給料がいい仕事、という認識で合っていますか。留学したけどただの人、や山ほど知ってます。してないけど日本語教師、通訳も居ます。高校で留学した子は親のレストランに就職した子と調理師になった子、クラブ勤務ホステスやってる子を知っています。留学中はみんなCA目指してました。海外大卒組は主婦してる子が2人、翻訳事務所パート、貿易事務所、アメリカの航空会社に勤務してます。高校留学くらいじゃ英語を生かした専門職に就けないんじゃないでしょうか。だったら好きな動物に直接携われるトリマーや獣医や牧場勤務、ペットフードの外資系?も含めてまるで留学しなかったかのような未来も有りです。体験は消えないからなんらかの人生経験にはなって今後の様々なシーンでの決断に影響は及ぼすけれど、これになりたい!!が強烈にない人はサラリーマンになって結婚して、たまに英語使う、みたいなところに落ち着いている印象。占いじゃないけどなんとなく、聞こえのいい親も納得のそこそこ大企業に就職してペットを飼って、社内結婚、主婦、子供英語教師ホームティーチャーくらいに収まりそう。返信ありがとうございます。そうです、私の両親は収入面を気にしてこのように言っているんだと思います。なるほど、とても参考になります。高校留学をしただけでは、必ずしも英語関係の仕事に就く人が多いかというと、そうでは無いということですね。私はまだ留学中ですので、正直いうと最終的にどれほどの英語力が身につくかもわかっていません。それも考慮して、改めて考えてみても良いのかな、と今思っております…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ人間は子供が欲しいと思う...
-
5
新入社員ですが、勤め先をクビ...
-
6
私は今結婚して1年経ちます。 ...
-
7
ヴィーガンはインフルエンザの...
-
8
この世で一番かわいいのは人間...
-
9
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
10
昭和の昔に流行った、動物の毛...
-
11
今から10000年後の生物ってどの...
-
12
動物ウイルスとは何ですか。 「...
-
13
なくなったペットの遺骨を庭に...
-
14
鶏が苦手な 物って何ですか? ...
-
15
海豚はイルカ。川豚は???
-
16
狂犬病はダニ等から感染しない...
-
17
お米を生でポリポリ食べています
-
18
最近転職して新しい会社で6日...
-
19
今まで生きてきた中でした一番...
-
20
地球は地球上の生物のもの?
おすすめ情報
両親と私の意思で、就職は日本国内にしたいと考えています。そのためこのように進路で悩んでいます。
説明不足で申し訳ありません。