
今年受験生の者です。今回東進が行なっている高校生統一テストを受けました。レベルで言えばセンターレベルです。
普段は国語6〜7割、英語5割前後、数学4割強くらいでいい成績では無いのですがさらにここから落ちてしまいました。国語は4割、英語数学が3割手前まで落ちました。もちろん勉強はサボっていません。むしろ拍車がかかって次の模試が楽しみだ。ってくらいは勉強していました。成績は普段から悪いにしても国語は苦手だった漢文古文が理解できるようになり、英語も長文慣れしていなかったのを少し慣れてきて英語の新聞でも6.7割は理解できるようになり、数学も基礎は取れていて後は応用力だけでしたがそれも身に付いてきて、英語数学でも6割くらいは取れる自信がありました。しかし応用問題どころか基礎問題でも落としてしまいました。何が悪かったのでしょうか?見直しも何度もしました。
今まで自分がやってた事がバカらしくなってきました。ですが正直立ち直りたいです。ですので何かアドバイス等あればお願いします。
ちなみに私大志望です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なぜ、それだけしか取れない人が、センターレベルだ、と断言できるのでしょうか。
センターレベルだ、と、「東進が言っているだけ」では。
では、それは正しいのでしょうか。
定評の無い模試を受けても混乱に拍車がかかるだけなのです。
何でも受ければ良いという物では無い。いえ、趣味で受けるなら好きにすれば良いですが、それならこうして悩まないことです。
個々の設問を、どうして間違えたのでしょうか。
トータルの点数だけ上げる方法はありません。
あくまで、一つ一つの問題に正確に答えるしかないのです。
だから、一つ一つがどうなっていたのか、なぜ解けなかったのか、そこから一つ一つ積み上げていくしか無いのです。
(といっても、積み上げていったら、同じようなことが解決して、十積み上げたら十二解決して、二十積み上げたら三十解決しているようなことならあり得ますが。)
また、センター過去問ではどうなのでしょうか。共通テストとどこまで同じかということはありますが。
時間を計るとどうなのか、時間無制限だとどうなるのか。時間を計って解いたら解答解説を見ずに、別の紙に、時間無制限の場合の答を書いていきます。
No.5
- 回答日時:
波は誰にでもありますよ。
その波を消すために模試を受けて経験を積むのです。
いい時と悪い時がありますよね。
いい時は実力が出せた時、悪い時は実力が出せなかった時です。
つまりいい時の点数が自分の本来の実力なのです。
まぐれでいい点は取れませんから。
ですからこれからは実力がちゃんと出せるように模試を繰り返し受けることです。
いつも実力が出せるようにすればよいだけです。
私も国語は偏差値が20くらい上下してました。
でも3年生になったらちゃんと落ち着いていつも上になりました。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
問題の何割ができたかよりも、こういうときこそ偏差値が大事なんじゃないかな。
入試は競争試験なので、全国の高校生の中で自分のポジションがどうなっているか
は、今後の勉強のしかたや出願先を決める参考になる。
具体的な勉強の内容としては、できなかった問題を、その一問じゃなく分野でとらえて
復習するんだろうけどね。いずれにせよ、あっけらかんと立ち直ってはダメで、
思わしくなかった結果を肚の底に溜めて、十分な危機感の中で勉強してゆかないと。
No.2
- 回答日時:
僕も模試受けました。
英語があなたと同じくらいだと思います。英語はすぐは伸びない教科だと思うので辛抱強く一緒に頑張りましょう。模試で落ち込む人はあなただけじゃないです!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
阪大を目指す高3です。 高3になってからなぜか成績が下がった気がします。 センター模試も前より勉強し
大学受験
-
模試の偏差値の急降下について
大学受験
-
4
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
5
進研模試の結果が悪すぎました。 国数英の順番で偏差値が53.57.54という感じでした。 この夏で巻
高校
-
6
模試の結果が最悪でした。。。助けてください
大学・短大
-
7
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
高二です。 河合塾模試で200点満点中 英語22点、数学15点、国語42点(自己採点)しか取れてない
大学受験
-
9
進研模試の平均点はどうしてあんなに低いのですか?
高校
-
10
6月の模試の数学で0点を取ってしまいました。勉強計画についての質問です。
数学
-
11
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
12
高3受験生、秋の英検2級を受けようか迷い中です。 英語が苦手な為、志望校が英検2級で8割ほどとれるら
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
14
模試の結果が悪くて、現実を受け入れて泣いてしまって 模試の直しをして、やっぱり自分のできなさもの凄く
大学受験
-
15
1年でセンター5割からどれだけ伸びるのか
高校
-
16
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
17
進研模試の結果が悪かったです。
大学受験
-
18
英検2級
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
高1です。 今日進研模試11月の結果が返ってきました。結果は散々で偏差値48でした。 英語なんか63
大学受験
-
20
河合模試で得点が100点満点で34点だと偏差値はどれくらいですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
横国理工志望です。高3です。 ...
-
5
大学受験の科目に、国語総合、...
-
6
進研模試でどのくらいとれば筑...
-
7
高3のこの時期から文転し、独学...
-
8
現在、高1です。 進研模試の英...
-
9
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
10
センターより記述模試の方がで...
-
11
高校3年生です。大学入試につい...
-
12
全統記述模試についてです 国語...
-
13
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
14
模試などの国語の点数を得るには
-
15
センター利用で、国語「近代以...
-
16
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
17
国公立大学の工学部でセンター...
-
18
國學院大學 現代文について
-
19
進研模試で偏差値50にするには…...
-
20
今年、福岡大学を日本史で受験...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
センターレベルと述べたのは過去に何度も東進の模試を受けているからです。またセンターの過去問もしたことがあるので同等くらいだろうと推測しました。
今テストの問題を見ると何でこんな所で点数落としたんだって問いが多数ありました。。。
今回は調子が悪かったと言う事にします。後は間違えた問題、解く時に不安だった問題を次見たらすぐ解けるくらいまで復習します。
解答ありがとうございました。