
No.4
- 回答日時:
朝鮮の語と文字がハングルですが、日本は日韓基本条約において韓国を半島唯一無二の合法政府として扱っていますので、朝鮮人民民主義共和国を連想させる語を使うことなく、韓国語という表現に治め、韓国に忖度している状況です。
それでは朝鮮民族はどうなるのかというアンチテーゼで、ハングル語という言い方もしているようです。要は日本国内では彼らの扱いに対し忖度しまくった挙句、一定の扱いができていないのです。朝鮮と呼べば南半部が差別だと反発する状況(では、彼らはどんな名の民族なのか?)ですので、そんなのは相手にする必要はないのですが、彼らは日本にも混乱を持ち込んでいますから、その結果は自業自得なのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
言語としての、朝鮮語を記述する文字がハングルです。
ハングル語という表現もありますが、座りの悪い言葉だと思います。韓国では韓国語と呼んでおり、朝鮮語というと韓国の機嫌が悪くb¥なるので、ハングル講座としているのでしょう。李朝朝鮮の頃は、公文書は正文といわれる漢文が使われ、特権階級の両班以外はほぼ文盲でした。朝鮮を併合した日本はこれではいけないということで、諺文(おんもん)と呼ばれていたハングルの記法を整理し、諺文綴字法(おんもんちょうじじほう)として統一、普及しました。この時にベトナムのようなアルファベット表記や、仮名表記にしてもよかったかもしれませんが、朝鮮総督府は民族固有文字を優先した形です。この時は漢字ハングル交じり表記をしていましたが、その後北朝鮮、韓国とも漢字を廃止したため、現在の半島人は漢字が読めず、史料(ほとんどが漢文)も読めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「急かしてすまない」を敬語に...
-
5
「すいません」と「すみません...
-
6
敬語についての質問です。 「無...
-
7
穴が開く? 空く? 明く?
-
8
「充分」と「十分」の使い分け...
-
9
買い替え?それとも買い換え?
-
10
「興味があるなら」を敬語に直す
-
11
「基」と「元」の使い方
-
12
「~頂けますようお願いします...
-
13
返送?ご返送?
-
14
「ご確認ください」に対する返...
-
15
「取組」と「取り組み」の違い
-
16
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
17
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
18
「年次」と「年時」に使い方に...
-
19
「毎」の読み方
-
20
「~していず」とか「~してお...
おすすめ情報