
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
自分の考え方が多数派(正義)、自分の置かれた環境が日本(世界)の縮図みたいな考え方する人いますね。
評論家気取りで理屈ばかり並べたてたり、他作品と比べたがったり等々、素直な目で作品を楽しむことが出来ずイマジネーション力や多様性が乏しい印象があります。
モラハラする人に当て嵌まる特徴をいくつも持っていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マンガ・アニメは二次元。では...
-
5
高校の芸術科目の理由が分かり...
-
6
あなたが衝撃を受けたアニメ作...
-
7
結局、グゥの正体はなんだったのか
-
8
「こと」の使い方。
-
9
この人の正体は??
-
10
Power Pointで1クリックでひと...
-
11
トランスフォーマー 今と昔 名前
-
12
ジョジョのアニメをみたとき衝...
-
13
独裁者の悪役
-
14
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
15
この人はなんのアニメにキャラ...
-
16
PCがないと駄目?スマホ『ポケ...
-
17
こんばんは(*^^*) 私はアニメが...
-
18
あなたがアニメ・漫画がきっか...
-
19
サザエさんの登場人物。
-
20
ガンダムで。コクピット内は空...
おすすめ情報
ありがとうございます。
読者を代表したかのように〜は例えば
「読者にとっては」とか「読者は」を枕詞にしたようなものを言いますね。