アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 本来、教師の立場から生徒指導とは何かと聞かれますと一人一人の個性を伸ばす、これから社会へ出るにあたって自己実現ができるような資質・態度を形成させるためと答えることができますが、「生徒指導の目的」というと、どういうことが言えるのでしょうか?やっぱり上記のことが元になってくるのでしょうか??変な質問かもしれませんがよかったら回答お願いします。

A 回答 (5件)

「個性を伸ばす」とか「資質・態度を形成する」とかいう言い回しを目にすると、どうも寒気がしていけません。

官僚用語ですよね。
もっと簡単に言いましょう。

「生徒指導の目的は、生徒の成長を手助けすること」です。

「分数の計算できるようになったんだ・・・。頑張ったね」ってほめるのも生徒指導です。
「そういう言い方すると皆から誤解されるよ」って注意するのも生徒指導です。
「介護士になりたいんだ・・・。じゃあ図書室で本探してみようか」って助言するのも生徒指導です。

生活指導とは、生徒指導の一部分で、そういう学習・生活の場の環境と生徒たちの安全を守るためのものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:50

参考程度に高校の教員(国語科)に聞いてみました。


「社会に出して通用する平均的な人間になるよう指導してる」そうです。
公立の高校でまんべんなく全ての生徒にカウンセリングまでやってくれる余裕のある学校はほとんどないでしょうから、やっぱ服装頭髪指導、進路指導が主になってしまうのが現状ですしね。
なんだか私が聞いた彼は彼がネクタイを締める意味は「キライだけど、締めてるだけで真面目に感じるだろう?それは僕の中身はどうあれ、ネクタイってものは「「真面目」」って記号的意味を持ってるんだ。そして、市民50人に茶髪の学生をどう思いますか?って聞いたら答えはちゃらんぽらんだってくるだろう。」
ってな具合に服装指導について語ってくれました。(死)
ついでに言うと高校での指導の最低ライン。。。つまり卒業できるラインは30点なんだよねっ。っと赤点について語ってくれました。(死)
全く回答になってないのは承知ですが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:50

↓の二人が言ってるのは生徒指導の中の「生活指導」について言及しているにすぎません。


確かに生活指導の中心は、生徒指導の中ではかなりの割り合いを占めてますが、
生徒指導とは生活指導のみならず、進路指導、カウンセリングなどを含めたものを指します。
したがっておっしゃっている自己実現~~が適格な表現かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:50

「生徒指導の目的」


→「個性」と「自分勝手」の違いを解っていない生徒に説教する事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:49

「一人一人の個性を伸ばす」ってとこに激しく大人の勝手を感じてしまいます。

(苦笑)
あえて言うなら日本の大人の社会で通用する常識を叩き込むってことじゃないでしょうか。(自分で言っておきながら嫌な言い方だと思います(苦笑))
教師は生徒に社会で成功できるような大人になって欲しいと愛情と期待を込めて指導しているのでしょう。
愛情込めて、ねvv
常識知らないコ、あえて反発するコ、といろいろですがvv
なので「これから社会へ出るにあたって自己実現ができるような資質・態度を形成させるため」ってのはとても共感ですます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!