
ある樹脂の不純分濃度分析でクロマトグラフィーを使うとppmオーダーで不純物濃度が検出されます。例えば、不純物濃度が10ppmの時、これは10μg/mLに相当し、純水を用いていますので10μg/gと変換できます。従って、この樹脂10mgの中には、不純物は100ng、存在する計算になります。
この100ngの不純物を取り出し、10μgの水に溶かすとその濃度は、約0.99%になります。
元々は10ppmの質量体積濃度w/vが、質量濃度w/wになると、ppmから%に変化してしまったのですが、この計算で正しいのでしょうか?なぜの様な差になってしまうのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」に書かれたことについて。>その濃度の無関係さを上手く説明したいのですが
何をどう定義するか、それをどのように呼ぶか、というだけの問題でしょう?
・10 mg の樹脂中には、不純物が 100 ng 存在して
・その 10 mg の樹脂中には、10 μg の水が存在して
・不純物 100 ng は、その 10 μg の水の中に存在する
ということなら
・樹脂中の不純物の濃度は 100[ng] / (10[mg]) = 100[ng]/(10*10^6[ng]) = 10^(-5) = 0.0010[%] = 10[ppm]
・樹脂中の水の濃度は 10[μg] / (10[mg]) = 10[μg]/(10*10^3[μg]) = 10^(-3) = 0.10[%] = 1000[ppm]
・樹脂中の水の中での不純物の濃度は 100[ng] / (10[μg]) = 100[ng]/(10 * 10^3[ng]) = 10^(-2) = 1.0[%] = 10000[ppm]
という関係でしょう?
何を「分母」(溶媒+溶質)にして、何を「分子」(溶質)にするかだけの問題かと思います。
何をどのように位置づけて論ずるのかによって使い分ければよいものと思います。
なお、「補足」にあるように「10ppmの不純物を含む樹脂10mgに、水分が10μgの含まれており、そこに全ての不純物が溶けていると仮定する」とするなら、質問文本文にある「この100ngの不純物を取り出し、10μgの水に溶かすとその濃度は、約0.99%になります」と意味が変わるのはお判りですね?
No.1
- 回答日時:
ppm とは「Parts Per Million」(百万分の一単位)、パーセントとは「(Parts) Per Cent」(百分の一単位)ですから、
10000 ppm = 1%
の関係は不変です。
>この100ngの不純物を取り出し、10μgの水に溶かすとその濃度は、約0.99%になります。
この時点で、当初の濃度とこの濃度とは何の関係もなくなっていますねよ?
溶媒を「樹脂 10 mg」から「水 10 μg」に変更しているのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
塩化マグネシウム95gの物質量は何mol?という問題で、95g÷95g/mol=1molと答えて間違
化学
-
加熱法で滅菌する際、高温で短時間の方が好ましい理由ってなんですか?
化学
-
炭酸水の破裂
化学
-
4
水道水と蒸留水のPHについて
化学
-
5
この問題の答えはわかってるのですが解き方が分かりません。教えてください ある電解液を電気分解すると、
化学
-
6
気体の状態方程式について 空気の塊は78mol窒素、20molの酸素、2molの水蒸気からなり、温度
化学
-
7
ジェットエンジンの推力を増大する方法を発明しました
その他(自然科学)
-
8
標準状態における1molの体積が、水素の方が理想気体より大きくなっている理由を教えてください!
化学
-
9
このカッコに棒がついてるのはどういう意味ですか?
化学
-
10
防衛大学は学費が全くかからない上に給料まで支給されると言うのは本当ですか?
大学・短大
-
11
標高1500mより3000mのほうが気温が高いのは何故ですか また、なんでこんなに異常気象なんですか
地球科学
-
12
【医学化学】バッテリー液の希硫酸が手に付着しました。 手が溶けるかと思いましたが手がピリピリするだけ
化学
-
13
なぜ工業用LPGにはブタンが、家庭用LPGにはプロパンが使用されるのでしょうか?
化学
-
14
化学についてです。 すごく初歩的な質問になってしまうのですが、 メタン、エタン、プロパン、、で示され
化学
-
15
0.1 mol/L塩化ナトリウム(式量58.5)水溶液の質量パーセント濃度はどれか。1つ選べ。 ただ
化学
-
16
銀原子2.0×10^23個の質量は何㌘ですか
化学
-
17
1mol=22.4Lといわれてますが、では金や銀の原子が6×1023乗個で22.4Lになるのでしょう
化学
-
18
高校の化学についての質問なのですが、身近で起こっている分離の例とその種類(ろ過や蒸留など)を教えてく
化学
-
19
高校化学気体の捕集方法についての質問です。 加熱するものにはなぜ丸底フラスコを用いて、加熱しないもの
化学
-
20
どうして40-34.2じゃだめなんですか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
力価
-
5
Lineweaver-Burkプロット
-
6
濃度(ppm)からミリグラム...
-
7
ABS樹脂 溶けた匂い
-
8
検量線の計算方法について
-
9
PPMの意味
-
10
検量線
-
11
希釈倍率の計算方法
-
12
エタノールと水の混合溶液の凝固点
-
13
クロムイオンの色について…
-
14
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
15
分光光度計の検量線が直線にな...
-
16
有効数字について
-
17
比旋光度から旋光度を求める計...
-
18
ドライアイスによる酸欠とpH
-
19
至急です!! 3倍に薄めるとは、 ...
-
20
10mlのカルピスを水酸化ナトリ...
おすすめ情報
ご回答ありがと御座います。
その濃度の無関係さを上手く説明したいのですが、10ppmの不純物を含む樹脂10mgに、水分が10μgの含まれており、そこに全ての不純物が溶けていると仮定するとその水分の不純物濃度は100ng/10μgの0.99w/w%と考えるのは、元の10ppm(10μg/g)とは無関係と言えるのでしょうか?それはどの様に考えればいのでしょうか