プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気のテスターについて教えてください・・アナログを使っていますが・・電気の流れがデジタルよりも感じやすく感じるのですが・・・どうですか?

A 回答 (3件)

デジタル物の反応は「サンプリング周期」と「表示周期」に左右されます。



基本的に積分回路なんです。
「一定時間にどれだけの電荷を貯められるか」という事で計測をします。
それが、1秒なのか、0.5秒なのかは測定器次第なんです。
また、表示周期がそれよりも長ければ、せっかく計測したデータは表示さず、次回計測されたデータが表示するようなことになります。

そしてアナログ物は連続して物理量を変位に置き換えています。
当然反応は早い。

・・・
そんなわけで、一部のチョットお高いデジタルテスター(デジタルマルチメーター)には
ピークホールドと呼ばれる一番大きい値を保持して表示する機能や、
移動平均値を表示するアベレージ機能などがあります。
(これらの機能を便利に使える人って、結構少ない。仕事として利用している人にもほとんどいない)


・・・余談・・・

20年30年前までは、高速で計測できる測定器はすべてアナログでした。
オシロスコープのような、波形を紙に記録する「フォトコーダー」と呼ばれるものもありました。
これは紫外線で感光する巻物状の特殊な紙と、入力信号に応じて向きを変える小さな鏡を組み合わせ、
ものすごい勢いで紙を吐き出しながら鏡に反射した紫外線を紙に焼き付けるものでした。

今は、1ms(0.001秒)未満の積分時間で計測できるデジタルオシロスコープがあるので、「フォトコーダー」を見ることはありません。
(どこかの計測メーカーさんの資料館みたいなところにはあるかもしれない)

ちなみに「LSIテスター」と呼ばれるIC(やCPUなど)のテスト装置には、UHF帯(1ps:0.000 000 001秒)の1周期の電圧変化も普通に計測できる製品があります。
ただし、数千万円から数億円という超高額な製品です。
こいつらの反応速度は速いよ。しかも正確。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます.

お礼日時:2020/07/01 23:54

仕事でテスターを含めた電気計測器を10種類以上使いますが、使用する用途により使い分けます。

No.1さんがおっしゃる通り、常に変化するか、増加、減少するものには針式のアナログ計器、値が一定で、微小な値を読み取る必要があるものはデジタル計器を使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます.

お礼日時:2020/07/01 23:53

同意します。


例えば、ポテンションメータと言うボリューム抵抗の変化を双方で測定したら、デジタルだと役不足です。
脈動する変化も普通のデジタルテスターだと応答性が悪くて今一つ現象の把握が出来ない。
でもデジタルは携帯できるし定量的で便利。

測るのはデジタル、観測はアナログ。
両方持ってた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。ほとんど素人なんですが、そんなきがしまして・・・

お礼日時:2020/06/27 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!