
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
肉体や生物としての命に執着することも広義の上での物質至上主義になります。
対局である精神至上主義は肉体は精神の入れ物に過ぎず、金もまたいつかは無くなるものだとし自由な精神的豊かさを追求する考え方です。
ですが物質的にも精神的にも充実しているのがやはり一番でしょう。
No.3
- 回答日時:
物質至上主義と言うのは、物質を豊富に提供して、物質の取り合いで人々が不幸にならないようにすることを含みます。
物質至上主義者の中には物質を独占しようとする欲張りも居れば、豊富な物質を誰でも必要に応じて消費できるようにしようと言う博愛主義者も含まれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
この世の成り立ちとは?
-
5
物質はエネルギーで出来ているか?
-
6
不認識?非認識?
-
7
私の存在の唯一性と私の本質の...
-
8
「を気づく」と「に気づく」の...
-
9
死んだら無が嫌です。必ず死後...
-
10
死んだら無になると考えるのが...
-
11
この世=現実=他人は、全て幻...
-
12
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
13
概念の反対語はあるのですか? ...
-
14
4TBのHDDが1.7TBしか認識しない
-
15
死が怖いです。 急に変なことす...
-
16
同じ音楽が体調により「速いと...
-
17
夢と現実の区別
-
18
「自分を相対化する」とはどう...
-
19
「人間は生まれながら平等」「...
-
20
直観と直感
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter