
No.3
- 回答日時:
現代でも会津は薩長を恨んでいるということを「ネタ」にはなっていますが、どこまで本当なのでしょうね。
https://www.aizu-matsuri.com/sattyou/
https://www.hanzomon-p.jp/journey/5095.php
https://bushoojapan.com/jphistory/baku/2019/09/2 …
広島や長崎の方は未だにアメリカを恨んでいるという人もいると思いますよ。
実は東京のほうが空襲でたくさん亡くなっているのですが。
No.1
- 回答日時:
桜田門外の変のような襲撃については、遺族は恨みを持ち続けるのではないでしょうか。
以下は私の想像を超えるようなことも起こったでしょうし、私の想像をとなりますが…
戊辰戦争などの兵士となった人々は恨みなどは残らないとおもいます。人が多すぎるのでそんな事は考えていられないのではないかと。代わりに恐怖などは残ると想像します。
しかし、遺族の方は相手の勢力を怨みますかね。
戦争を行った上層部の方々は戦闘をしていないかもしれませんが、考え方によっては直接やった人やられた人です。恨みはが残る人もいそうですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
太平洋戦争の評価 先の太平洋戦争の評価は、日本のアジア南太平洋諸国への侵略戦争のようですが、私は、一
歴史学
-
太平洋戦争(第二次世界大戦)について。 日本は太平洋戦争もした理由としてアメリカに侵略されそうに(か
歴史学
-
聖徳太子がいなければ今の日本はどうなっていましたか?
歴史学
-
4
人身売買
歴史学
-
5
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
6
時代劇で見たのですが、人を殺していい許可証?親の仇をとる許可証のことを正式になんというのか…? 教え
歴史学
-
7
よく天皇や、朝廷のシーンで
歴史学
-
8
水戸黄門は史実ではどのくらい偉かったのですか? 諸国漫遊はフィクションですが、実在した人物ではありま
歴史学
-
9
承久の乱って
歴史学
-
10
日本が朝鮮を「併合」せず、戦時中も朝鮮国が独立出来ていれば、日本を恨む事は無かったのでしょうか?
歴史学
-
11
将軍親政とはなんですか? 日本史の本を読んだのですが、将軍親政という言葉が出てきました。将軍親政とは
歴史学
-
12
韓国の食器がステンレスなのって
歴史学
-
13
大航海時代に、西欧が日本支配を企てていたのを示す文書はありますか?
歴史学
-
14
現在戦略と戦術の勉強をしております。 どなたか詳しい方ご教示願います。 具体的には最高の戦略戦術をお
歴史学
-
15
ヒトラーは当時ヨーロッパで嫌われていたユダヤ教徒を追い出しただけなのになぜ嫌われるのですか?例えばロ
歴史学
-
16
スペインとポルトガルは、日本を植民地化する意図は皆無だった? 大航海時代、トルデシリャス条約
歴史学
-
17
世界史や日本史の勉強をしてて思ったのは
歴史学
-
18
十二支って昔は子(ね)の刻とか丑(う)の刻とか言ってたけどいつから年1単位になった
歴史学
-
19
盧舎那仏はどうしてあんなに大きいのですか?理由があるのでしょうか?
歴史学
-
20
徳川綱吉 生類憐みの令
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
宮内庁職員の中に、皇族のご親...
-
5
信長の口癖?
-
6
藩と県の違いとは?
-
7
大和朝廷による統一性の高い国...
-
8
明治時代は何年間続いたの?
-
9
近藤勇 加藤清正 口 拳 新撰組
-
10
日本の植民地だった国の一覧
-
11
20世紀アメリカの職業をたくさ...
-
12
歴史上、戦争が2回続くことが...
-
13
江戸時代までに於いて、将軍以...
-
14
第二次世界大戦後にアメリカが...
-
15
日本史の質問です。秀吉が朝鮮...
-
16
戦艦大和、今再現するならお値...
-
17
高校レベルを超えた日本史、世...
-
18
Aさんが国のトップでそのトップ...
-
19
帝国は他国の支配が目的の国で...
-
20
645年、大化の改新で蘇我氏が倒...
おすすめ情報
1870年代、牡丹社事件と台湾出兵がありました。21世紀になって、台湾パイワン族と沖縄、宮古島の間で、和解したとのこと。感動的なことです。ーー明治新政府ができてから、薩長軍は福島県のほとんどの城を攻めましたが、今、薩長に恨みを持っているのは、会津の人だけのようですね。150年前の薩長と、現在の薩長は関係ないと思いますが。