プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男女平等

 男女平等なのは分かっていますが、仕事をしていると、やはり女性は、小さい頃から甘やかされてきたのか、考え方が甘い方が男性に比べ多い様に感じてしまいます。特に仕事をしている女性の方にお伺いしたいのですが、自身でそう感じる事はないですか。女性でもしっかりとした仕事をされる方も沢山知っています。男性でも存在価値のない様な方もいます。男性、女性と一括りにはできないのは分かっていますが、大きな括りとして、やはり女性は、として現在扱われてしまっている事実について、女性自身として、すべき事はどの様な事があるとお考えでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 女性自身が、現状を受け入れてしまっては、変えられるものも変わらないと思います。変えようとしなければ、変わる訳はありません。女性活動家の今のやり方が正しいとは思いませんが、貴女なら、その為に何をしますか?していますか?

      補足日時:2020/07/01 08:56
  • 私の知ってるお店の受付の女の子は、見た目はイカれたギャルですが、しっかりした仕事が出来る人です。この子が辞めてしまったら、暫くこのお店は大変だろなと、思わせるくらい、しっかりした仕事をします。

      補足日時:2020/07/01 09:03
  • 現状を変えられるのは、当事者達の声に社会が動かされるからだと思います。今の活動や皆さんの考え方では、その力は無いとしか思えません。

      補足日時:2020/07/01 10:48
  • 幾ら法で縛っても、各自の心までは縛れないです。

      補足日時:2020/07/01 10:50
  • 雇用機会均等法は社会の要請により生まれたものというより、政治的判断により生まれたものではないでしょうか?法の縛りを受けない人の心は、何も変わっていないと、考えるべきだと思います。

      補足日時:2020/07/01 10:59
  • 政治的圧力で法を制定させても、人の心を動かせない限り、陰に隠れた差別は決してなくなる事は無い、と思います。

      補足日時:2020/07/01 11:04
  • 社会の総意として形成されれば、余程の事がない限り政治はそれに従わざるをえません。必要なのは、政治に働きかける事ではなく、社会を動かす活動だと思います。

      補足日時:2020/07/01 11:10

A 回答 (3件)

それは日本の男女平等の考え方が、本来の男女平等やフェミニズムとかけ離れているからです。



日本で男女平等の議論をすると必ず「男女は体のつくりが違うのだから、平等なんて無理」という意見が出てきます。実はこれすでに解決済みの問題なのです。

先に西洋の「本来のフェミニズム・男女平等」の考え方を説明します。
それは
①権利者であり自由な個人である男性と同じ権利を女性が持つこと
②自由な個人は社会に対して等しく義務を負担すること
です。
①については何も問題ないと思いますが、そもそも西洋の女性は日本女性と違って「男性と完全に差別されていた」のです。西洋女性は相続権も財産権もなく、自立した活動はほぼ完全にできませんでした。今のイスラム女性達と同じ、違いは布を被らないと外に出れないかどうかぐらいの物だったのです。
だから女性解放運動がおきて、女性達は男性と同等の権利を得ることに成功したわけです。

で②に説明になるのですが、西洋の考えでは「権利を持つ者は義務を果たす者」です。貴族はノブリス・オブリージュ(持つ者の義務)がありましたが「持つ者」とは権利の事で、義務とは「社会を維持する義務」です。だから領主としての帰属は自分の領民に対してかなりきちんと対応しましたし、また戦争が起きれば王族・貴族は出兵して国を守ったのです。当時の農民たちは、政治に参加する権利は無かったのですが、その代り年貢以外の義務もなく、徴兵されることもなかったのです。

だから西洋の男女平等というのは「男性と同じ権利」だけでなく「同じだけ社会的な義務を背負う」ことになります。そして日本女性にもっともかけている認識がこの「社会を担う義務」なのです。

だからこそ、質問者様に限らず多くの男性が、仕事をするようになると「(女性は)考え方が甘い方が男性に比べ多い」と感じるわけです。

では日本の女性はどう考えて居るかと言うと「日本古来の男女平等による分業体制」です。つまり男とは外で働く・女で切り盛りする」、これで「夫婦そろって家と生活を守り、子供を育てる」ことができるわけです。

日本の女性は今でも「7割が専業主婦希望」だと言われています。つまり日本女性のほとんどは「家庭にはいり、家庭を守ることこそが『社会的な義務を果たすこと』だと思っている」といえるわけです。
 だから彼女たちの認識では「仕事は腰掛」であり「言い旦那を見つけるための環境作り」であるわけです。

一言で言いきれば、彼女達は「外で男たちが働いて、社会と女子供を守ってほしい。でも男女平等もよろしくね」ということです。もちろん中には「男に頼らない!自立して自分で生きる!」という女性もいます。彼女たちはすごく優秀です。

>大きな括りとして、やはり女性は、として現在扱われてしまっている事実について、女性自身として、すべき事はどの様な事があるとお考えでしょうか?

今の日本の女性ははっきり言って「超楽ちん」なのです。だって西洋のように男性と同等の義務を負わされることなく、権利だけ男と同じことを要求できるからです。

女性自身がすべきなの「権利者なら社会的な義務に気がつくこと」です。
たとえば「男女平等なんだから男女平等に徴兵する」という議論をしてみればよいと思います。必ず「男女は体のつくりが違うから」とか「女は子供を産むから」と言う理由で「女性を徴兵すべきではない」と言う議論になるでしょう。
しかし、男女平等の国はすでに男女平等の徴兵をしている国(ベルギー・スウェーデンなど)もありますし、フランスでも男女平等の徴兵制復活が議論されています。

社会の権利者は社会を守る義務者、と言う認識を日本女性が持つ必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い知識ですね。やはり日本の女性は甘いと言う事なのですね。解決の為に必要なのは、日本の女性自身の意識改革と言う事ですね。ガンバレ!大和撫子!

お礼日時:2020/07/01 17:19

甘えたい人としっかり自立したい人にそれぞれ選択肢があるような社会であればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなった方が、期待して良い人と期待できない人がハッキリして良いですね。男性もですけど。

お礼日時:2020/07/01 03:15

自立を志しても、詰んだら最後は男に頼ればいいという考えがどこかにあるからです。


仕事上でも、男を惹きつけるような女らしい色気のある姿(化粧、スカート、ハイヒール、長い髪)を求められる(職業によっては強制される)のは、非合理的でおかしいです。
いくらそれらの扮装を行うのが、自分のためだと思い込んだり言い張っても、起源はセックスアピールですから、公の場で果たす役割も変わりません。
子供を産むための体という属性を切り離せないかぎり、男と同じ生き方考え方ができるようにはならないでしょう。
こればかりは、個人の意思でどうこうなる問題ではありません。そういう体として否応なく生まれてきてしまい、恋愛、結婚、出産、子育てと、女の役割を果たすことが社会全体から求められ続けるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の私としては、いわゆる女性らしい女性が職場にいる事は、やはり嬉しい事です。女性だって男性らしい男性がいたら嬉しく感じると思います。太古の昔なら、男女で仕事の分担が発生する事はその性的特性上仕方ない事かもしれません。現在の環境はその様な環境ではないと思います。男性が女性に求めるもの、女性が男性に求める物、それぞれ違うと思いますが、お互い相手の求める物を提供すべきだと思います。それが、両者が共存するという事だと思います。貴方のいう社会を構成している約半数は女性です。社会の意見は貴方達女性の意見にも必ず影響されます。諦めるべきではないどんな思います。

お礼日時:2020/07/01 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!