アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

語学留学は留学じゃないのですか?

A 回答 (4件)

人それぞれですが、小生は短期の語学留学、語学学校通学を留学とは認めません。


単位を取得し、卒業して初めて留学でしょう。
企業は大学に語学留学をさせています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

認めませんって個人のやっかみですか?

お礼日時:2020/07/01 15:06

何を以って「留学」と定義するかによる話じゃないですか。

    • good
    • 1

例えば工学部には,大学によって「工学英語」のような講義があります。

が,語学を勉強する科目ではありません。英語を使って論理的に他人に,特に工学系の問題・課題や解決法について説明できるようになるためのテクニックを学ぶ講義のところがほとんどです。工学部の学生が1年生のときに教養のようなジャンルの講義として英語を履修しますが,これも文法や英語そのものを学ぶ講義ではなく,英語を通して文化を(その担当教員の専門として研究している作家等に関連した)教授する科目になっています。つまり,工学部では語学を勉強する,いわゆる駅前留学で参加する英会話学校等で習う内容の講義はオファーしていませんし,そういった学習をどこかでやったとしても単位はあげません。ですから,そういう意味で工学部の学生の工学部で学ぶべき専門科目の一環としての留学として,語学留学を認めていない大学が多いということです。夏休みに海外訪問して英会話や英語の勉強をすることを,国内で週末や大学の講義が終わった夜に駅前留学することと同じとみなしますから,それを正規の留学とはとらえないというわけ。
    • good
    • 0

長期留学の期間を質問されていた方ですね。



一般的に言って、学位や単位をとって帰ってくるのが留学と私は思っています。
『語学留学』というのがありますが、それで社会的に認めてもらえるレベルになったかという実績は得られません。
帰ってきて公的な試験でいい実績(成績)を出せば、そちらの方が優先されるでしょう。

では、学位や単位を手に入れるにはどのぐらいかかるか。
それはあなたの、語学力、知識(学力)、留学先の学校で勉強について行けるだけのその他の能力、それと経済力があるかどうかで決まります。

とても能力も経済力もあり、4年制の大学を飛び級して2~3年で終えてさっさと社会に出る人も居ますし、もっと上の大学に移っていく人もたくさんいます。
また、一旦は大学に入るけど、途中で中断して社会で経験を積み、再び入り直して前の学年から、なんていう人も居ます。
もちろん、何年やってもダメで卒業できない人も掃いて捨てるほど居ます。

どの期間が『短期』や『長期』というのには明確な目安はないと思います。

ひとつ言えるとしたら、フルに4年生の大学を出るか、大学院の修士課程のような2年ぐらいのコースをとるのが長期かもしれません。
一方の短期は、1年とか半年ぐらいの『体験入学』みたいなものでしょうか。

それと、学校によってですが、『短期』『長期』という区分ではなく『留学』『正規』と言った言葉で表現する場合があります。
この場合、『留学』は『お客さん』という意味です。
言葉や習慣がわからず、その国の言語でみっちり勉強できるわけじゃないけど、なんとなく国際交流できる、みたいなものです。
この場合、手に入る単位や学位は『正規』の人達と同じものではなく、『お客さん』用のお土産です。
その国では『正規』と同じとは評価してはもらえません。
でも、帰った日本では正規の単位として認めてもらえると思います。
あくまで日本でだけ使えるものです。

では『正規』は何なのかです。
毎日の宿題をあるレベル以上で仕上げ、インターンシップもこなし、授業・実習・演習・実験なんかのレポート・ディスカッション・ディベートなどでもそれなりの対応をする。
これも大学によりますが、アメリカを例に言うと、学費が全く違います。
日本から来られる場合、大方交換留学生と思いますが、日本の大学の学費だけでアメリカの学費はかかりません。
日本で言えばせいぜい年額100万円。
アメリカの場合、国公立の州立大学でも、レベルが高いと年額300~400万円なんてザラです。
大学はそれに見合うサービスを提供してくれます。

外国で学ぶということにはいろいろな側面があり、このあたりをうまく説明してくれる情報は少ないですね。

それから、留学を終えたら母国に帰らないといけないということも大事です。
言葉や学問を覚えても、留学の資格では基本的に就職できません(アメリカの場合ですが)。
外国で暮らしたいと思う場合はそれなりの対応が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人として生まれたアドバンテージがあるから留学になるんじゃないですか?日本語で生きていける環境に生まれたからこそ語学留学が成り立つかと。

お礼日時:2020/07/01 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!